デイライトを装着した夜の感じをアップしてみました。
フォグランプとのバランスを心配していましたが、なかなか良い感じだと思います。
今回は、装着方法について、ディーラーのメカニックの方からご指導いただいたことを含めてお伝えします。
1 電源確保
メカニックの方から、「シトロエンは、電子制御が多いため、特にコンピューターに連携しているところから電源を取るとエラーがでることがあるので、気を付けて欲しい」とのことでした。
今回は、エンジンルームのヒューズボックスのF6(ディレクショナルヘッドライトやヘッドライト高さ調整モーターなど)のヒューズから電源を確保しました。(キボシ端子メスを装着!)
2 配線接続
キボシ端子オスタイプの配線を使い、「サイトビューテープLED ITEM №1872」を接続しました。
その時に、使用したのは
①細線変換ハーネス(キボシ端子オスタイプ)
②細線圧着接続端子(コード接続のため)
③細線配線コード(延長のため)
④クワ型端子セット(アースのため)
3 アースの設置場所
エンジンルーム内には、アースとして使えるボルト等があります。
ピカソの左右にLEDを装着したため、今回は、2か所をアースの場所にしました。
場所は、エンジンルームのフロント(ラジエター上部左右)としました。
4 その他
ヒューズボックスのF6は10Aのため、できればLEDの接続部分に5Aのヒューズを入れた方が、負荷がかかった時に、F6のヒューズが切れることがないと言われました。
LEDを追加した時には、ヒューズを入れたいと思っています(^^)
整備手帳にも追加しました(^^)
ウィンドウまわりからのきしみ音対策(再) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/24 10:59:35 |
![]() |
Apple CarPlay カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/02 20:47:06 |
![]() |
![]() |
アルファロメオ 156 156GTAは発売当時(2002年)544万円と高額だったので147を購入! しかし、1 ... |
![]() |
モトグッツィ V7 ストーン アプリリアRSV1000Rの姿勢が腰に… このためV7に乗り換えました。 いろいろな所で ... |
![]() |
シトロエン C3 エアクロスSUV 2023年11月1日に納車となりました。 前車のpoloの13年目車検見積もりが高額とな ... |
![]() |
BMW X1 我が家に新しいクルマがやって来ました! SAV(Sport Activity Vehic ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |