• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ‐GTAのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

デイライト(装着編)

デイライト(装着編)

デイライトを装着した夜の感じをアップしてみました。
フォグランプとのバランスを心配していましたが、なかなか良い感じだと思います。

今回は、装着方法について、ディーラーのメカニックの方からご指導いただいたことを含めてお伝えします。

1 電源確保
  メカニックの方から、「シトロエンは、電子制御が多いため、特にコンピューターに連携しているところから電源を取るとエラーがでることがあるので、気を付けて欲しい」とのことでした。
  今回は、エンジンルームのヒューズボックスのF6(ディレクショナルヘッドライトやヘッドライト高さ調整モーターなど)のヒューズから電源を確保しました。(キボシ端子メスを装着!)


2 配線接続
  キボシ端子オスタイプの配線を使い、「サイトビューテープLED ITEM №1872」を接続しました。


  その時に、使用したのは
  ①細線変換ハーネス(キボシ端子オスタイプ) 
  ②細線圧着接続端子(コード接続のため)
  ③細線配線コード(延長のため)
  ④クワ型端子セット(アースのため)


3 アースの設置場所
  エンジンルーム内には、アースとして使えるボルト等があります。
  ピカソの左右にLEDを装着したため、今回は、2か所をアースの場所にしました。
  場所は、エンジンルームのフロント(ラジエター上部左右)としました。

4 その他
  ヒューズボックスのF6は10Aのため、できればLEDの接続部分に5Aのヒューズを入れた方が、負荷がかかった時に、F6のヒューズが切れることがないと言われました。
 LEDを追加した時には、ヒューズを入れたいと思っています(^^)

整備手帳にも追加しました(^^)

Posted at 2011/02/26 17:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 ピカソ | クルマ
2011年02月20日 イイね!

ピカソにデイライトを装着(^^)

ピカソにデイライトを装着(^^)久しぶりに、ピカソのモディファイです(^^)
ピカソのマイナーチェンジ?もあり、自分のピカソもイメージチェンジです!

みなさんが行っているLEDにチャレンジです。
初めは、AUDI風にライト周りにLEDを付けようかと考えたいましたが・・・

今回は、「デイライト」に使えるようにしてみようと思い、どこに装着できるかフロント周りを確認してみると・・・


フォグランプの上にあるパーツに穴が空いているのを発見!
この穴は使えそうだ・・・
問題は、配線をどのように通すかです。
そこで、植木に使っている棒(銅線のもの)を使ってみることにしました。
チャレンジしてみると、うまく配線をキャッチできました(^^) よかった(汗)

こんな感じで配線を通すことができました。


約30分ぐらい格闘し、一応装着ができました。
※本当なら、ヒューズ(5A程度)を入れたいところでしたが・・・LEDは省電力なのでよしとしました。

夕方、点灯してみました。
①正面からです。


②斜め前から


思った以上に良い感じに装着できて良かったです。
Posted at 2011/02/20 20:15:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | C4 ピカソ | クルマ
2011年02月19日 イイね!

picasso 一年点検 

picasso 一年点検 昨年の3月に納車されて、もうじき1年となります。

今日は、一年点検をディラーにお願いしてきました。

チェックをお願いしているのは

1 リアの車高の調整ができなくなっている?
2 リモコンキーの真中のボタンを押してもライトが点かない??

などの症状があるので依頼しました。


あと、今、流行りのデイライトを装着したいと思っているので、電源を確保できる所を教えてもらうようになっています。

写真は、代車のC2です!
走りも内装もGoodなのでセカンドカーに一台欲しいと思うくらい良かったです。

psピカソの走行距離は・・・約2,200㎞でした(涙)

Posted at 2011/02/19 12:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 ピカソ | クルマ
2011年02月06日 イイね!

【本命】今 欲しいもの7(VW POLO編)

【本命】今 欲しいもの7(VW POLO編)ポロが我が家にやってきてから、モディファイの夢ばかり・・・
その中でも、ホイールについては、なかなか候補が浮上してきませんでした。
(実は、イメージとしてOZ / X-LINE/ウェーブがあったのですが、ピカソにすでに同じシリーズのアドレナリーナを装着しているため断念しました)
ピカソの時は、候補のホイールがたくさんあったのに・・・

そして、POLOのホイールの本命として浮上したのは、「Schmidt Motorsport SMS01」です。
シュミットモータースポーツは、1973年からVWやAUDIのチューニングを手掛けたチューナーズブランドだったそうで、今回、新たなるデザインで復活!(2~3年前の話ですが(笑)
パートナーは、モータースポーツ F1で有名なホイールメーカー「ENKEI」(エンケイ)とのコラボレートモデルとのこと!

今、モディファイ用の軍資金を貯蓄中のため、すぐには装着できないと思いますが(涙)
その間に、他のホイールに変わってしまうかも?
Posted at 2011/02/06 09:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO 6R | クルマ

プロフィール

「今晩の肴を求めて http://cvw.jp/b/695110/48407607/
何シテル?   05/03 16:33
車とバイクが大好きなカツと申します。 所有している(していた)車は、チョット変わった車が多いです。 バイクも、少し?変わった物を購入してしまいました。 や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

ウィンドウまわりからのきしみ音対策(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:59:35
Apple CarPlay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 20:47:06

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156GTAは発売当時(2002年)544万円と高額だったので147を購入! しかし、1 ...
モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
アプリリアRSV1000Rの姿勢が腰に… このためV7に乗り換えました。 いろいろな所で ...
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
2023年11月1日に納車となりました。 前車のpoloの13年目車検見積もりが高額とな ...
BMW X1 BMW X1
我が家に新しいクルマがやって来ました! SAV(Sport Activity Vehic ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation