
9月に入って、幾分お山も涼しくなってきました。
真夏に比べると、風が気持ちいいですね(^^)
でも、今日のSaxoはどうも機嫌がよろしくない模様。
登り半分で、水温が110度オーバーって…
原因は多分エンジンオイル…
前回交換から2500kmしか走ってないけど、先週の
「塾」で熱が入っちゃったかな?
色々オイルとか使ってきたけど、だんだんSaxoに合うオイルが解ってきたかも…
そこら辺は、またいつか書きたいと思います…
(忘れてなければですが)
写真はいつもの朝練風景ですが、今日は
備品「赤」がありません。
そう言えば、今日は麓のTC2000で何かがあるとかで、Clio7010サンと早々に下山。
熱気溢れる筑波サーキットへ向かいます。
下界はお日柄も良すぎて、クルマも人間もオーバーヒートしそう……
すぐさま
エアコンの効いてるドラサロで観戦します。
そうしている内に、
響き渡ってくるエンジンの猛り声…
1コーナーを抜けて、全開でS字に突っ込み!
早速、オリビエサンとぺんぎんりゃんサンがバトってます!
熱いっ、熱いぜ、みんな!
ラニョッティ対決となったCSサンと山伏サンの闘いの結末は…?
サーキットデビューのオリビエサンのタイムは?
ルノ夫サンの見せる余裕の貫禄は一体?
午後のファミラでも、
NAXサンが満を持して投入した595RS-Rの威力は?
4台のルーテシアⅡ使いが魅せる超接近戦バトルの行方は?
とまぁ、1日中楽しませてもらったワケです。
それにしても、皆さんクルマを自由自在に操ってますねぇ。
S字から1ヘア、そしてダンロップと見学してましたが、
加減速・旋回とクルマの性能が試される区間で、しっかりと走りきってます。
言葉を変えると、
「迷いが無い」ってのが妥当かな?
ああまでに、思いのまま運転してるのは見てる方も楽しいです(^^)
自分も上手くなりたい…、でもサーキットを走る程じゃあないかも…
いつもサーキットで見学すると、
心が揺らぎます。
でも、
広い所で思いっきり運転してみたい欲望はある訳で…
と、言う事で謎の
告知です。
人の少ないであろう平日を狙い、10月第1週(2日~5日)のどこかで
ドラパレ那須でコソ練しま~す。
(告知でコソ練ってのも無いですが……)
まだ10月のカレンダーが出てないのでフリー走行の日がいつかも決まっていない状況ですが、
不肖のはうもんに運転を教えて頂ける人がいたらメッセ下さ~い。
特に、
コソ練相乗り宣言の方々待ってま~す♪
画素の荒いフォトギャラはコチラから↓
早くカメラ買おうっと…
20120909 TC2000へ見物
Posted at 2012/09/13 21:59:03 | |
トラックバック(0) | 日記