
前回からの続きです。
さて千里浜を気持ちよく走ったらお腹も空いてきたので……
腹ごしらえのため一路、福井市を目指します!
考える余地もなくひたすらR8を南下していくと……
ん?なんだあの建物…?
おぉ~これが日本自動車博物館かぁ~。
ぜひ行ってみたいと思ってたけど、
今回のドライブプランでは完全に頭から抜けてました。
さすが日本有数の自動車博物館!古今東西の名車が陳列。
珍車も所々に並んでます。
歴代いすゞ車のコーナーはある意味、衝撃。
ひっさしぶりにアスカなんて見た…
フローリアンも今見たら凄いカッコイイなぁ…
3階建ての館内に敷き詰まってるクルマたちを集めるのは大変だろうけど…
こうなると
動いている姿も見たくなっちゃいます。
静態保存のクルマって、なぜか心なしちょっと寂しそうにも感じる。
館内にはシムカとかnuova500、ルノー4もいたかな?
これら
をT山やomyで走ってる姿を見てると、やっぱり
クルマは走ってなんぼと思っちゃいますね。
個人都合の勝手な独り言とは認識はしてますが…
一番気に入ったのが、この
ルノーサフラン。
陳列された館内で、何故かここだけ綺麗に置かれてます。
そういえば、フレフレにサフランってあんまり来ないよねぇ…
寄り道少々で、遅くなった昼飯を目指してR8を更に南下していきます。
辿り着いたのは、福井市にある「ヨーロッパ軒総本山」
もちろん食べるはソースかつ丼!
大カツ丼、しめて1150円なり~♪
しっかりカツに味が付いていて、シンプルな見た目とは違いご飯が進みます。
濃い味が好みの方は、横の小皿のソースを掛けて2度美味しい。
こりゃみんな行きたがるワケだ。
ソースかつ丼は福井の名物として定着しつつあるようで、必ずしも越前ガニや甘エビだけが福井の名物だけじゃないって!
そうホームページに書いてありました(^^)
満腹になった後は、スーパー銭湯(越のゆ鯖江店)でガッツリ休憩。
日も暮れてきた頃を見計らって、再出発!
R8をひたすら南下し、尼崎を目指します。
途中、混みそうな海岸線を迂回する形で
R365、R476のワインディングを駆け抜けたりして、
京都市内に着いたのは日付が変わる頃。
ここで、1日を終えたいところではあるが、明日はフレフレに備えて洗車をします。
千里浜で砂を巻き上げたのもあるしね。
事前に調べておいた24時間営業の洗車場で、今回初めてノンブラシ洗車機に突っ込んでみました(゜∀゜ )
おぉ~、こりゃイイなぁ!
ホイールダストも結構落ちてくれるし、ブラシ洗車に比べてキズの心配もないし…
「洗車のジャバ」って言う、関西圏で店舗を広げる洗車場です。関東圏でも数店舗あるようですよ。
一番高いコースを試してみましたが、途中で機械が止まって人間がスポンジで汚れを落とす時間も含まれていて、汚れの落ち具合が気になる方も安心…
今まで、洗車機の性能って期待してませんでしたが、かなりイイです(^^)
気に入っちゃいました(笑)
これで、もう普通の洗車機には戻れないっ!
あとは、フレフレに備えてゆっくり寝るだけでしたが…
寝すぎちゃったのはフレフレの報告レポを読んでね(^^)
土曜日のフォトギャラはコチラ↓
20120915 3連休ロングドライブ土曜日編①
20120915 3連休ロングドライブ土曜日編②
もうチョット、つづくかも…
Posted at 2012/09/22 21:17:24 | |
トラックバック(0) | 日記