
いよいよ2週間後に迫ってきた
フレンチフレンチ幕張!
詳しくは主催の
BKH氏のブログで正式に発表されてますので、ぜひとも
Check!
更に楽しみたい方は
Clio7010氏のブログを参照!こちらも
Check!
そんなフレフレ幕張の
オードヴルとも言うべき裏オフ会「クジ折りオフ」に参加してきましたヽ(´∀`)ノ
今回の参加者はこの3人。
この手のオフにはお約束の3人ですね…(笑)
3人で駄弁りながら手際良くクジを折っていき、損傷の大きいクジは交換するため別に仕分けます。
今回で
9回目を数えるフレフレ幕張ですが、レフレ参加者の皆さんが一喜一憂したクジも
それだけ歴史を背負ってきているのです。
マク折りと(一部で)言われる折り方ですが、こういう単純作業大好き!(´д`)
その結果、
肝心の折っている作業風景をカメラに収める事を忘れてましたぁ
折り終わったクジはトップ絵の通りですが、ココであえて一言申し上げますと…
フレフレ幕張のクジですっ!
決して
フレフレ奈良でもなければ、
ナラナラ幕張でもありませんので、あしからず~
ちなみに本家
French-Frenchも同日(11月18日)開催です。
ボジョレー解禁後の日曜日はFrench-French!
さぁ、ワインを買いにフレフレへっ!
な感じで、みんなにきちんと覚えて貰えたらウレシイですね。
そしていつかは4ヶ所同時開催?
いや、それだとFrench-Frenchグランドスラムを狙っている方のチャンスが少なくなってしまうのか…
まぁ、そんなクジ折りオフでしたが、帰りにその足で
環八お茶会に行って見ました。
まさかのオフ会ダブルブッキング(笑)
初めての参加でしたが、雰囲気にかなり圧倒されました。
フツーなんだけどフツーじゃないオフ会ですね、ココって…
いやぁ~、
月光の下で見るDSは何とも美しい (*゚∀゚)=3
DSの他にもCX、GS、BXなどのハイドロが多数!
バネ系シトロエンもAX、ZXから、最新のDS3・DS4・DS5とそろい踏み!
まぁ、Saxoは2台(Clioサン曰く新鮮味の無い2台)しかいませんでした…
それでもOMY以外で見るのも、かなり新鮮です(笑)
やっぱ、kiku-サンのSaxoはいつ見てもキレイだなぁ…
自分のSaxoが年式相応な
(むしろ年式以上の)汚れ具合なので、あまり見ないで下さいな(/o\)
お茶会では会場をブラブラしてたに過ぎなかったですが、嬉しかったのは
フレフレ幕張の話題で盛り上がっていたコト!
ぜひとも
第9回French-French Makuhariが成功裏に終わる事を願って、その場を後にしました。
皆さん、お疲れ様でした(^-^)ノシ
Posted at 2012/11/04 00:18:49 | |
トラックバック(0) | 日記