
2012年もあと1週間、今年1年を振り返ろうとしてた年の瀬でもクルマ遊びはまだまだ止まらない!
サーキット激速Saxo乗りの相方サンに誘われて、サーキットデビューする事になりました。
しかも場所は高低差25mを潜める
「ヒーローしのいサーキット」
「こりゃ、無事に帰れるかなぁ…」と不安の中で眠れずに出発…
朝6時には到着
→やることないから車中泊
初サーキットで何をすれば良いやら解らず、周りを見ながら準備を進めます。
「早めに受付を…」と思いながら進めていくと、貰ったゼッケンは1番
テールエンダー確実だけど
「1番」(笑)
まぁせっかくお金払っているわけですし、走って確かめろっ!みたいな気持ちでコースイン。
未だにメット装着での運転に慣れません…(x_x)
そんなこんなで初ヒートは1:04.634
ヘアピンが滑る滑る(笑)
ホント、笑っちゃうくらいに滑ってくれます。
ヒーローコーナー~37Rまでのラインが解らず…(走り終わった今でも解りませんが)、縁石に乗り上げるたびに心臓を縮み上がらせ、最終シケインはどうやってもムリ~!
終始、こんな感じです。
で、午前中のベストタイムは58.531
むぅ…、美味しい時期を過ぎたナンカンNS-Ⅱとは言え、サスガにこのタイムじゃぁなぁ…
せめて55秒は切らないと、
言い訳の範疇を越えてるよなぁ…
などと、お昼時間中にずっと悩みながら出した結論は…初心に帰り
「無理しないで安全に速く走ろう!」のモットーを実行することに。
つまり
「無理しないで安全に速く走ろう!」=「道具に頼ろう!」
出たっ、軟弱者はうもんの悪知恵…
そうと決めたら、早速タイヤを交換です。
久しぶりの
ワタナベ8本スポークの登場です!
自分で言うのもアレだが、やっぱ
はうもん号=金ワタナベだよねぇ
タイヤは付けて置いたままの595RS-R。
これでタイムアップは確実だぜぇ~…って言っておきながら
スピンしてます。
後続の皆さんゴメンなさい~(>_<)
しかし腐ってもRS-R、グリップ力はNS-Ⅱの比じゃないね。
路面も乾いてきて、コンディションも上々↑↑
相方サンの助手席で講習も受け、変わったタイヤのグリップ力に合わせた走行ラインを考え直しながらアタックを続けます。
しかしいくらグリップが良くなろうと手練の猛者どもの中では、
狼の群れに紛れ込んだチワワ同様!
バックミラーを見るとチラチラと
《こぶ》サンのClioⅡが見え隠れします。
狼に喰われない様、必死で逃げて出たタイムが52.741
もう、これ以上は無理だったなぁ…
もちろん106/Saxo軍団、Clio軍団の中でぶっちぎりの
テールエンダー。
言い訳するとすれば、
腕の差だな!
あと緊張してて、頭のネジの締め込みがオーバートルク。
しのいで速く走るには
腕と頭のネジが重要かも…
でも無傷で走り終えたし、なにより充実した1日になりました。
1日中色々と手伝って頂いた参加者の皆さんに、応援に来てくれた皆さん。
ホントお疲れ様でした&ありがとうございました!
最後はバーミヤンで反省会。
日中は走りまわってなかなか撮れなかった
Saxo4台の記念写真。
1日中走って、Saxoってクルマがまた少し解ったような気がしました…
自分も走ってたので、なかなか撮れませんでしたが一応フォトギャラ上げておきます。
撮影ポイントがホームストレートなので、難易度も上がって上手く撮れてませんが…まぁ暖かい目で見てねw
20121223ヒーローしのいサーキット
20121223ヒーローしのいサーキット②
Posted at 2012/12/25 01:04:28 | |
トラックバック(0) | 日記