• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はうもんのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

はうもん的2012年アワード!(…っとその前に)

皆さんのクルマって、カーナビ付いています?
ちょっと古いデータですが、2009年のカーナビ装着率は約65%、新車装着率も約70%らしいです。
最近はPNDの普及で安く手に入りますから、普及率は更に上がっているかもしれませんねぇ。

ただ機械に頼りすぎるのも良くないと思います。
例えば2008年の新名神開通時では、皆カーナビに頼って名神高速を選び渋滞してましたからねぇ…。



もちろん備品(青)には付いていませんっ!
理由は色々ありますが、どちらかというと紙地図派なんです。
昔っから地図眺めてるのって好きなんですよねぇ。
ドライブ好きは、大抵地図好きでしょう!
基本、自車位置しか表示してくれないカーナビなんか使っちゃうと、地図を見る楽しみが減るじゃないかぁ~(`д´)

とは言え、便利ですよねぇ>カーナビ



地図の話ですが、今年やりたかった事に「白地図に辿った道筋を描く」がありました。
今はGPSからの位置情報を全部記憶させる方法もありますが、やっぱり手書きがラクチンです。
一つひとつの道筋を書き残しておくと「次はココへ行ってみよう!」という気持ちにもなりますしね(^-^)


ですがアナログ手書きの白地図だとブログに上げれないので、PCで書いてみました。


コチラが、「2012年はうもんドライブルート」ですっ!
(朝練は描くのがめんどくさかったので、外してますよ)



2012上半期の主だったドライブルートの解説として…

1月黄緑
Saxoを直したばかりでドライブに行きたい衝動に駆られ、後輩を連れて名古屋まで味噌カツ
(お陰でEHH4周年オフの事を忘れてました…)

2月黄色
房総半島や箱根に行ってますね。成田空港の夜景でワンショット!

3月青
雁坂のループ橋を通ってOMYに…

4月橙
暖かくなって長距離ドライブ本領発揮!
まずは新舞子サンデー&フレフレ・セントラルに向かうため国道1号で前日入り、名古屋で洗車。
ここでの帰りは第2東名が開通してましたが、あえて従来の東名高速で…。
そしてEHH関東&東北プチオフへ向けて、一路会津若松へ!
ルートを見るに行きは東北道ですが、帰りにR294通ってますね(笑)

5月紫
念願のAsa-Roc!に参加するため、国道1号をひたすら西へ!
帰りには開通した第2東名を通ってます。
そして、らくたろうサンの南信州ラリー応援へ長野県阿南町に行ってます(途中、酷道152号を楽しみながら)
そしてR151、R142、R18等を通りながら翌日にはT山朝練(笑)
ドイツ村オフを忘れ、挙句の果てにデジカメを亡くす…(x_x)

6月赤
もちろんフレフレ・モリオカin手作り村へ参加するため、国道4号線だけをひたすら北上!
東京から岩手県境まで続くバイパス路線に感動しました。(サスガに帰りは東北道です…)




そして2012下半期のドライブルートは…




7月緑
EHH奈良オフの前夜祭に間に合おうと東名高速を使いましたが、東京~海老名間で2時間とかマジ鬼畜…
帰りは国道19号、通称「木曽高速」のワインディングでクルマとの対話を楽しむ。
それとNAXサン主催で奥茨城の広域農道ツアーも実施!
笠間ニュルやアップルライン、ビーフライン、軍鶏を食べての袋田の滝と珍しく観光っぽいこともしてます。
もちろん帰りは、何回も通った国道4号。

8月薄茶色
夏休みの家族旅行の計画があり、兵庫県明石市まで新幹線。
そこから淡路島を通り、香川・愛媛、しまなみ海道を運転。
さらに、Yamaguchiグルメ紀行で山口県北部を中心に美味いもモンを堪能。

9月水色
目的地は兵庫県尼崎市のフレンチ・フレンチ!
だけどルートは国道17号、国道8号を走り、千里浜で潮水を浴び、ソースカツ丼に舌鼓を打つ!
フレンチ・フレンチの帰りは名古屋で味噌カツ、そして大雨の中、見ず知らずのステージアと350kmほど国道1号ランデブー。

10月茶色
ここら辺から移動距離は少なくなるも、走りは充実!
ドライビングパレット那須で、自分の腕を試す!

11月紫
FBMには行かずに(ビーナスラインだけ走って帰りました)、あえてSLYで相方サン、yanottiサン、サク蔵サンの走りを見学。
帰りは国道411号で、深夜のワインディング♪
そして袖森見学。カメラを使いこなそうと必死(笑)
もちろん、フレフレ・Makuhariも参加(クジ折りオフ~環八お茶会~T山朝練ツアーも敢行)

12月ピンク
まだ12月は終わってませんが、やっぱりしのいデビューがトピックス!


2012年上半期・下半期を合わせるとこんな感じに…



決して走行距離がべらぼうに多いとは思いませんが、下道根性丸出しのルート図(笑)
自然と運転している時間は長くなるよねぇ~…
普通なら行きと帰りで同じルートをなぞるでしょうが、体力と気力の相談で行き帰りのどちらかは下道を使うので、余計にカラフルになってます。

国道1号・4号・20号には世話になってるなぁ…


さぁて、ドライブルートで1年を振り返ったところで、次回こそははうもん的2012年アワードを決めていこうかなぁって思います!


Posted at 2012/12/27 20:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「B16 兵どもが夢の跡(;_;」
何シテル?   09/26 18:00
世の中数え切れないほどのクルマがあるのに、選んだのはやっぱりCITROEN…… 軽傷なので、処方箋のLHMはいりません(`・ω・´)キリッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23 24 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

今はこれが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 21:25:43
フレフレ尼崎&納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 05:38:56

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
黒Saxo→青Saxo なぜか通称「備品(青)」 たくさん走ってくれました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation