• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はうもんのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

走るってやっぱり楽しい!

Saxoは思いもよらない進化を遂げているようですが、手元に無いクルマよりも目の前の生活に追われている方が現実問題です。
趣味はオッサン臭いと言われてきましたが、これでも職場では下っ端の下っ端な身分なモンで雑用とかも回ってくるコトも多いんですよ。
仕事が落ち着くまではクルマ遊びも控えざるをえないなぁ……

てかクルマ無いんで遊べないですけどね!

バイク?
風強いし寒いし…乗るのに必要な気合いが足りないorz

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


23区に住んでいる身としては毎日の生活でクルマを使うことは無いので、特段の不便さを感じる場面は少ないですが……、それでもクルマを使いたい場面も出てくるワケで……

ちょっとした移動だけならバイクもありますが、「荷物を運ぶ」ともなるとやっぱりクルマが便利です。
というか、それ以外の手段が(自分の中では)思いつきません。

中には飲食物すらAmazonで買うツワモノもいますが(こういうタイプの友人がいますw)、どうもヒキコモレナイ自分にはムリです!
実際に見て買う楽しさこそが買い物の楽しさと思っているので、多少値が張っても手にとって買い物したいですね。


簡単に申し上げると「買い物するのにクルマが必要になった!」
…そういうコトです。
最初は1週間程度で修理が終わると思い込んでいましたが、3週間近く経つとやっぱり生活にムリが生じてくる場面も出てきて……そう言う理由もあってか代車を借りることにしました。
それでも頼んでから1週間ほど掛りましたが(汗)


それでもその間はどんな代車が来るんだろうかワクワク・ドキドキです♪
C3はムリだとしても、ZXとかXsaraとかだったら面白いなぁ…
ノーマルでも良いからスイフトとかも興味あるし…


で、来たのはコイツ↓





三菱ミニカです。
うん、過度な期待はしちゃいけないなw(最初から軽自動車って聞いていましたけど…)
しかもバンですよ、バン!

いつか~君と行った~映画がまた来る~♪

「それは違うバンバンだっ!」等とお約束のボケを入れておいて、乗り込んだ時の率直な感想は「リアシートはClioⅡラニョッティと同じ感じだ(゜∀゜)」
(今の気持ちは「永すぎた春」って感じですがw)


マルチファンクションメーターかな…?



オートエアコンに5.1chサラウンドシステムかな…?



乗り込むと必要最小限を示すメーター類にボタンの少ないステレオ……じゃないモノラルだ!
走り出すと3速オートマが唸り、段差を超えるたびにサスのジオメトリーが変化してる感じが……


Saxoと比較するのはあまりにも酷ですよね。
道具としてのクルマってこんな感じなのかなぁ…なんて思いながらワイパーを動かさないように交差点を曲がります。
そこは多様なクルマを乗り継いできたのもあってか、1回も間違えずに運転できました(^^;)

そんな時にふと感じるモノがあります。
昔ながらの油圧パワステに、ワイヤーで操るスロットルバルブ…
快適さは無いにしても余計な電子制御が無い分、自分の思うままの運転が十分に楽しめます。
車重が軽いこともあってか、運転の楽しさが所々で垣間見れます。

そう思うと、クルマの楽しさを一つひとつ探しながら運転するようになりました。
「こうすれば良い感じにクルマが動くぞっ!」とか「この操作はダメだなぁ」とかクルマの動きを感じながら運転してると、なんか免許取り立ての時と同じ様な気分です(^^)

ハンドル、アクセル、ブレーキ…今となっては他愛も無い操作も、このクルマに乗ると新鮮さを感じます。

そうなると「おっ、今なんか面白い曲がり方したぞ…」な感じが現れるようになりました。
これはたぶん、荷重移動が上手くいった時の感触(かな……)。
グリップの低いタイヤに簡素なサスの構造で、コーナリング時のスイートスポットが狭いのでしょう。
逆に言えば、こういうクルマを運転していけばしっかりとした運転基礎が身に付くかもしれません。

それからは荷重移動を意識しながら運転してみますが、なかなか上手くはいかないです…。
「基礎が出来てないぞゴルァ(゜д゜)」ってクルマに怒られている様にも思えてきます。


それでも運転するって楽しい!
軽自動車であれバンであれクルマを運転できた事がシアワセです。
強力なエンジンパワーもハイグリップタイヤも、運転の楽しさの根元の部分にはさほど関係ないんですよ(^^)


最近は若者のクルマ離れとか囁かれていますが、こんなに楽しいのに何故みんな乗らないっ?
暖かくなってきたんだし代車の人もレンタカーの人も雪国の人も、みんな走り出そうよっ!

今の自分は乗りたい気持ちの過充電!
バッテリーなら壊れてしまいますが、ここは酒と言う冷却装置で抑えていきませう(゜∀゜)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


代車のミニカですが、燃費凄く良かったですw
しかしODOメーターが無いので、正確な燃費は測れませんでしたが…
3年くらい前にもクルマが壊れてどうしようもない精神様態になった時は、レンタカーを借りに行ったことがあります。
たしかオリックスで出たばかりのCR-Zを借りたんだったけな?
燃費良かったけどハイブリッドの弱点も見えて、良い経験になった思いでもあります。
定期的に他のクルマにも乗った方が勉強になるし、自分のクルマも愛せる!
だけど、浮気はいけませんよ(・x・)

この言い方を客観的に見ると、自分ってSaxoバカなのかなぁ…と分析しちゃいますが、どうでしょう?
まだまだEHH団やお山の皆さんの愛情には負けちゃうかも。

だったら負けないように愛するだけっ!
次回、最終回「本日天気晴朗ナレ共浪高シ」


若者のクルマ離れは当てはまらないにしても活字離れは自分にも十分当てはまるので、小説の中身はどうだとかは聞かないでクダサイね♪(-_-;)

ブログでは一切、触れませんからっ!
Posted at 2013/03/16 15:49:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「B16 兵どもが夢の跡(;_;」
何シテル?   09/26 18:00
世の中数え切れないほどのクルマがあるのに、選んだのはやっぱりCITROEN…… 軽傷なので、処方箋のLHMはいりません(`・ω・´)キリッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 4567 89
101112131415 16
17181920 212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

今はこれが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 21:25:43
フレフレ尼崎&納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 05:38:56

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
黒Saxo→青Saxo なぜか通称「備品(青)」 たくさん走ってくれました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation