• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はうもんのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

雨でこそ朝練

雨でこそ朝練関東地方水不足!と言われてる中で、ようやく降ってきた恵みの雨!


でも都内で降っても意味無いんですよねぇ…
なんてったって、首都圏の水は日光の山奥から持ってきてるぐらいですし…



詳しくは、某ラリー屋がダムダム会なるあやしい集団を企んでますんで、ぜひソチラの方へ~(゜∀゜ )ノ



えっと、朝練のハナシでしたね。
いつもの朝練場は雨が降るとほぼ貸し切り状態みたいになるんですよ~♪
「ほぼ」と言うことは、黒ボンEK師匠やワンハンドステアのBMWの超常連様がいらっしゃる訳で……(笑)



今回はまじめに足回りについて考えてみました。
まぁ車高調なんて生まれて初めて触るんで、「こんなもんかな?」って感じで出発前にイジイジ

あとは実際に乗って確かめるも……


んっ、ワカランッ!


良いセッティングと感じるも次に乗ったら悪いと感じたり、その逆もしかりで……
試行錯誤しながら、10往復くらいは走ったかな?
それも走ってばっかりの2時間だったので最後は集中力が無くなり、不完全燃焼のまま帰りましたが…


だって、雨降ってるんだもんっ!


ウチに帰って今思うと、フロントのダンパーが弱いかな?
でも走ってる時はそう感じなかったけど…



こういうのって難しいけど、何だかんだで楽しいネ(^-^)

Posted at 2012/09/27 23:59:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月24日 イイね!

3連休はロングドライブ~皆様に支えられて~

3連休はロングドライブ~皆様に支えられて~フレフレを楽しんだ後、残すは帰路に付くだけです。
ドライブが目的とは言え、せっかく関西に来たのにそのまま帰るのも物足りない気分もありまして、ちょっと寄り道して帰りました。





下道ばっかりで来てたドライブですが、日中の大阪市内を抜けるには時間的余裕も無いため阪神高速・第二阪奈道を使い奈良市へ…。
阪神高速はコストパフォーマンスに優れてるとつくづく思います。




雨が上がって太陽が再び顔を出すと、湿った空気も併せて不快指数が急上昇!
ちょっと茶でもシバキに行こかぁ…、で寄ってみましたcafeR!

ナラナラ団の公開アジトに潜入します!


関西なので注文時に「冷コー!」と言ってみたい欲望があるものの、
あまりにもオシャレな店内の雰囲気に押されて、普通に注文…ゴニョゴニョ
(大阪以外でも「冷コー」とか言うのかな?)





注文したのはアイスコーヒーにレアチーズケーキです。
普段こんなオシャレな事をしないので、緊張しながら食べました。
何か「喫茶店でコーヒー」ってのがオシャレ?(←70年代の人間かっ)


そういえば、cafeRのオーナーさんがクルマ好きなのもあってか、来られるお客さんもクルマ好きが多いようで……

自分が駐車した時もこんな感じになってました。




真ん中は、良206サンのプジョー206だとすぐに解りましたが、右のルーテシアは誰のだろう?
EHH団奈良オフの時に平城京に来てた人かな?
3台並んでいると同じグループかと思いそうですがね……実は別々のお客と思われ(笑)

この3台揃ったのは偶然?
それともcafeRのオーナーさんの必然?


そう言えば帰り際に良206サンが自分のSaxoを覚えていてくれたようで、その事についてオーナーさんから「よろしく」と言付けを頂きましたよ(^-^)v




cafeRでついつい長居してたら、お空は赤く染まりつつ…
帰宅ラッシュの始まる頃合いになっちゃってました。

自分もそろそろ帰ろうかな……(ただし、距離にして500km)



と思いきや、ここまで来たらどうしても味噌カツが食べたくなる始末……
またまた寄り道で、名古屋に向かいます。

とは言え、google先生を頼りに調べてみると味噌カツを出してくれる店は軒並み21時過ぎに閉店…
どう頑張っても間に合わないっ!(>_<)
いや200km/hなら間に合う計算だけど、それは解の存在範囲を無視してるため却下!

むぅ~、名古屋の夜は早いと聞いてたけど……


「矢場とん 栄LACHIC店」なら23時まで営業と書いてあるも、ラストオーダーは22時まで…
東名阪自動車道は相変わらず亀山-四日市間で大渋滞…

R25、R23を進み続け、着いた時間は22時5分…

それでも店長の計らいで、何とか念願の味噌カツにありつける事が出来ました!感謝!






ん~、ソースカツ丼も美味かったけど、味噌カツも好きなんだよねぇ~(゜∀゜ )
名古屋に行ったときは大抵、味噌カツ食べてます。あと、台湾ラーメン!

満腹中枢を満たすことができ、ようやく東京へ帰れます(笑)




途中、R23豊橋バイパスが延伸してて迷子になったり、浜松から豪雨で前が見えないほどだったり。
しまいには箱根峠であわやガス欠になりかけたりと…(下りは超TNP走行w)

静岡県内ってガソリン代高いから、どうしても小田原で給油したかったんですよねぇ…



そんなこんなで、約1,400kmのロングドライブを楽しんだのでありました(^^)

このロングドライブで、改めて「人との繋がり」の大切さを感じましたね。
遠い地でもkenjirouサンや黒おやじサン、【な】サンと会う事が出来たのも、今までのオフ会での繋がりが有ってこそです。
フレフレ会場でも知った顔がいると、やはり安心できます。


ただ良206サンと直接お話する事は叶いませんでしたし、他の関西地区の皆さんともEHH奈良オフ以降会ってませんからねぇ…
どうも自分はネット上だけの対話が苦手な性分なので、お話しする時は顔を突き合わせたいものです。


そんな気持ちもあって、今回のロングドライブもこれで満足したワケじゃないですよっ!
次はいつ関西へ行こうか、今から計画中ですから!



そして最後のフォトギャラ↓

3連休ロングドライブ日曜日編


Posted at 2012/09/24 22:55:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

3連休はロングドライブ~食べたい食を目指して~

3連休はロングドライブ~食べたい食を目指して~前回からの続きです。


さて千里浜を気持ちよく走ったらお腹も空いてきたので……

腹ごしらえのため一路、福井市を目指します!



考える余地もなくひたすらR8を南下していくと……






ん?なんだあの建物…?




おぉ~これが日本自動車博物館かぁ~。
ぜひ行ってみたいと思ってたけど、今回のドライブプランでは完全に頭から抜けてました。


さすが日本有数の自動車博物館!古今東西の名車が陳列。
珍車も所々に並んでます。
歴代いすゞ車のコーナーはある意味、衝撃。
ひっさしぶりにアスカなんて見た…
フローリアンも今見たら凄いカッコイイなぁ…


3階建ての館内に敷き詰まってるクルマたちを集めるのは大変だろうけど…
こうなると動いている姿も見たくなっちゃいます。

静態保存のクルマって、なぜか心なしちょっと寂しそうにも感じる。
館内にはシムカとかnuova500、ルノー4もいたかな?
これらをT山やomyで走ってる姿を見てると、やっぱりクルマは走ってなんぼと思っちゃいますね。
個人都合の勝手な独り言とは認識はしてますが…





一番気に入ったのが、このルノーサフラン。
陳列された館内で、何故かここだけ綺麗に置かれてます。
そういえば、フレフレにサフランってあんまり来ないよねぇ…




寄り道少々で、遅くなった昼飯を目指してR8を更に南下していきます。
辿り着いたのは、福井市にある「ヨーロッパ軒総本山」




もちろん食べるはソースかつ丼!





大カツ丼、しめて1150円なり~♪
しっかりカツに味が付いていて、シンプルな見た目とは違いご飯が進みます。
濃い味が好みの方は、横の小皿のソースを掛けて2度美味しい。
こりゃみんな行きたがるワケだ。

ソースかつ丼は福井の名物として定着しつつあるようで、必ずしも越前ガニや甘エビだけが福井の名物だけじゃないって!
そうホームページに書いてありました(^^)


満腹になった後は、スーパー銭湯(越のゆ鯖江店)でガッツリ休憩。
日も暮れてきた頃を見計らって、再出発!
R8をひたすら南下し、尼崎を目指します。

途中、混みそうな海岸線を迂回する形でR365、R476のワインディングを駆け抜けたりして、
京都市内に着いたのは日付が変わる頃。

ここで、1日を終えたいところではあるが、明日はフレフレに備えて洗車をします。
千里浜で砂を巻き上げたのもあるしね。

事前に調べておいた24時間営業の洗車場で、今回初めてノンブラシ洗車機に突っ込んでみました(゜∀゜ )




おぉ~、こりゃイイなぁ!
ホイールダストも結構落ちてくれるし、ブラシ洗車に比べてキズの心配もないし…


「洗車のジャバ」って言う、関西圏で店舗を広げる洗車場です。関東圏でも数店舗あるようですよ。
一番高いコースを試してみましたが、途中で機械が止まって人間がスポンジで汚れを落とす時間も含まれていて、汚れの落ち具合が気になる方も安心…
今まで、洗車機の性能って期待してませんでしたが、かなりイイです(^^)
気に入っちゃいました(笑)

これで、もう普通の洗車機には戻れないっ!


あとは、フレフレに備えてゆっくり寝るだけでしたが…
寝すぎちゃったのはフレフレの報告レポを読んでね(^^)




土曜日のフォトギャラはコチラ↓

20120915 3連休ロングドライブ土曜日編①

20120915 3連休ロングドライブ土曜日編②



もうチョット、つづくかも…



Posted at 2012/09/22 21:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

3連休はロングドライブ~走りたい道を目指して~

3連休はロングドライブ~走りたい道を目指して~祝日が土曜日に被って、今年は3連休が少ないなぁ…と、今年のカレンダーを見て落ち込んでましたが、気付けば季節も流れ、暦の上ではもう秋なんですねぇ。

暑さ寒さも彼岸までとか言いますが、彼岸過ぎてもまだ暑い!


と、貴重な連休をどうしようかと悩んだフリして心はフレフレ参加のために尼崎まで行く事は決めてましたが、
そこまでの道のりをどうしようかと相当悩んでました!


ただ、まっすぐ行くだけは、「はうもん的ドライブ」に面白味が欠ける…

やっぱ目的地までを楽しむのも、ドライブの醍醐味でしょう!


そう言えばEHH団奈良オフの時に、Clio7010サンとはりばっとサンが参加前と参加後にそれぞれ福井に行った話を思い出した!
個人的にも北陸って行ったことないんだよなぁ…(北陸道で通過したことはあるけど)

こりゃもう、行くしかないでしょ、日本海!

てな意気込みで金曜の夜21:00に出発です!

ルートはこんな感じ↓




もちろんSHI・TA・MI・CHIで!

ルート選定はYouTubeやニコ動の車載動画でも有名な「赤信号50回」を参考にしてます。
下道派には大変ためになる動画です!

途中、クルマにガソリン・人間に赤牛を給油したくらいで淡々とR122・R17と北上していきます。
県境を超えた山奥に突如現れた苗場プリンスホテルのデカさに興奮しながら…ユーミンのCDを……って用意してないよ!


替わりにカーグラフィックTVな気分で運転を続けます


R253からR8に出ても、赤牛のドーピング効果が続いているのか、今度はひたすら西へ…

そして、コーヒーブレイクで立ち寄ったところは……



タイトル画像もココで撮りました。
真っ暗な海の中で、聞こえるのは波の音とトラックの走行音
漁火なんかが遠くでボヤァって風景を期待したのに…


ん~…、親不知あたりは昼間に北陸道走った方が気持ちいいな…
とか思いつつ、ちょこっと休憩してから、再出発。

不思議なくらい元気なのは、テンションが上がってるだけだからかっ?
富山のバイパス区間を抜けていくと、最初の目的地へ明け方までに到着できそうな算段も立ってきました。


そして時刻通りに到着したのは…




千里浜なぎさドライブウェイ


おぉ、思ってた以上に長いぞ!



早速走ってみるが……、ん~写真じゃあこの感動は伝わりきれないなぁ。
クルマが走ってる所に波が打ち寄せてくる非日常……、それとちょっとした恐怖感あり


えっと、こんな感じです





ちょっとは伝わったかなぁ…

最初はビビるもなんだかんだで、楽しくなって3往復♪
満足するまで走り切った後には、すっかり日も昇ってきました。


さて、ちょっと一眠りしようっと…


つづく……いや、
がんばって、つづける!


まずは1発目のフォトギャラ↓
20120914 3連休ロングドライブ前夜

Posted at 2012/09/21 00:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日 イイね!

20120916こっそりとフレフレに参加

20120916こっそりとフレフレに参加9月16日にイオン尼崎で開催された第32回フレフレにこっそり行ってみました。

今年は4月15日セントラル、6月3日盛岡、6月17日幕張と参加してきたので「こりゃ尼崎も行かないと」と勝手に自分へ決めつけてみました。

折りしも3連休中日という好条件もあったので、久しぶりにロングドライブ!
最終目的地は尼崎って感じで頑張ってみましたが……




頑張れずに、寝坊しました!




むしろ前日が頑張りすぎたのか?
ロングドライブの報告は後で書くとして……

何時に行って、何時に帰っても良いのがフレフレの良い所なので、そこはしっかり甘えちゃいます。
(でも、ちゃんと開催時間は守ってね♪)


まぁ適当にクルマ止めて、他のフランス車見て帰るだけです。
参加表明なんてきちんとしてないしね(^^)

気分は「フランス車に興味はあるけど、奥さんの許しが出ないお父さん」みたいな気持ち?(笑)



一応参加した証拠として、名前書いてクジ引いて(外れちゃった…)、ステッカーを頂きます。
聞いたとこによると、同日に舞子サンや蒜山ユーロカーとかのイベントと被っちゃって、いつもより参加は少ないとか…
せっかく来たのにチョット残念(´・ω・`)

次回のフレンチフレンチは11月18日(日)開催と言う事なので、関西地区の皆さん是非、イオン尼崎まで!



11月18日って第3日曜って…、ボジョレー解禁後すぐの日曜日ですね(^^)
ここは予定空けとかなきゃっ!



あと、いつものように(適当な)フォトギャラです↓
遅刻したせいもあって、皆さん撮りきれませんでした…ゴメンナサイ(>_<)



20120916第32回フレンチフレンチ①
20120916第32回フレンチフレンチ②
20120916第32回フレンチフレンチ③

Posted at 2012/09/18 23:54:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「B16 兵どもが夢の跡(;_;」
何シテル?   09/26 18:00
世の中数え切れないほどのクルマがあるのに、選んだのはやっぱりCITROEN…… 軽傷なので、処方箋のLHMはいりません(`・ω・´)キリッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
9101112 131415
1617 181920 21 22
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

今はこれが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 21:25:43
フレフレ尼崎&納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 05:38:56

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
黒Saxo→青Saxo なぜか通称「備品(青)」 たくさん走ってくれました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation