• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はうもんのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

春の足音は3速全開(笑)

春の足音は3速全開(笑)新年度明けまして、昨日の強風がウソのようなポカポカ陽気
まだ風が吹くと寒いけど、暖かい日差しが降り注いできます…




春の息吹を感じようと、ちょっと山の方へドライブに行ってきました。

耳を澄ませば、風に乗って遠くから春の足音が聞こえてきそうです。


↑はい、ウソです
そんな風光明媚な趣向は持ち合わせておりません



やっぱ開通したなら、走らなきゃダメでしょ(笑)
同じような考えを持った人間が、冬眠から覚めたようにゾロゾロ集まってきます。

まぁ、イツモノヤツラって感じですが…


今日の参加は結構少なめでしたけど、それでもRENAULT率の高さは異常ですよ。
写真のClio7010サンとハルサンの他にも、ルーテⅢRSが3台と…
相変わらず、朝の時間帯は国籍不詳になりつつありますね。



去年の10月から足が遠のいてたので、約半年ぶりかな?
新装開店の朝練コースも、考えようによっては「攻略しがいがある」感じ?

実際に走ってみると今までより厳しいコースに、クルマの弱点が明らかになってきます。

特に青Saxoは足回りが安物なので、カマボコを走るとフルバンプして姿勢を崩します
(まぁ、前からそうでしたが…)
Clio7010サンもRS-02の攻略に手間取っている模様…
それ以上に迷っているNAXサン…
ルーテⅢRSのキャラクターにマッチしてない感じです。
後ろから見てても、Conti3の時よりライン取りが甘い感じ?
攻め切れて無い様子を感じました…


ただそれよりも、走れるシアワセをみんなで噛み締めます。


さぁ、春はこれからだ!
Posted at 2012/04/01 23:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

深ドラ報告書w

深ドラ報告書w最初に一言……

「朝練場はまだ復活してないと思いこんでました(笑)」

だって先週行った時は25日までかかるって書いてあったし、雨も降ったから工期も遅れてると予想してましたが…
工事のおっちゃん達が頑張ってくれたんですね^^;


という、春の天気のように外れた予想もあったので、大好きな深夜のドライブ(略して深ドラ)に行ってきました。
朝方にOMYに到着するようにルートを考えながら出発。
行ってみるなら最近足が遠のいていた雁坂ループ橋に行ってみるコトに…

黒SAXOのドライブで、最初に行った場所です。
(その時は雁坂→R139→富士→箱根って行きました)
最後に行ったのは2年以上前だなぁ…




270kmくらいのドライブですが、ほとんどが山道ww
↑Yahoo!の地図です。高低差も出してくれます。


一応、経由地も決めておきます。
雁坂ループ橋とリニア車両基地にしました。




深夜の雁坂ループ橋の幻想的な姿は、いつ行っても魅せられます。
そしてリニア車両基地…

どちらも山深い自然に囲まれた地に存在する、異様な人工物…
このアンバランスな光景に魅力を感じます。
ある意味、ダム好きにも通じるかも…w

そしてOMYで一眠りしてたら駐車場の奥の方でストライプボクサーサウンドがっ!
kiku-サンとはー☆ サンが来てました。
ちょろっと眠気覚ましに1往復してから、談笑TIME。
kiku-サンのうなぎ報告を聞き、後付けメーターとかで色々と。


そのまま帰るつもりでしたが、うなぎ報告のクネクネ林道話を聞くとウズウズしちゃって…

なぜかヤビツ超えてました。



ヤビツ越えはたぶん5年ぶりくらい。
到る所で工事してましたが、その分、舗装もだいぶ良くなってました。
これなら遊びに行っても良いかなwなんて思いながら、ふと休憩所で見た絶景に感動!

天気も良いコトも相まって遠くには房総半島、初島、大島まで見えます…
写真では伝わらない感動ってヤツですw


あとは厚木でだらだら遊びながら、渋滞緩和した頃合いを見て帰ることに…
首都高の料金制が変わったので、保土ヶ谷BPからK3狩場、大黒PAに行くこととします。
慢性的に渋谷線は渋滞しているので、最近は東名高速を使うことは少ないですね。
静岡に行くにも首都高、オダアツ、箱根超えのルートを選んでます。



アルテッツァの集会がいて、ロケットカウルと三段シートで決めてる方々がいて、最高速に命と免許を賭けてる本気組の高級車がいて……と、
タダで色んなクルマが見れると思うとオトクな気分♪

土曜日は早々と締め出されますが日曜日はまだまだイケそうですねw


以上、クルマと戯れた休日でした(笑)

あと、写真を上げときます~


20120325ブログup用
20120325ブログup用その2
Posted at 2012/03/26 23:14:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月18日 イイね!

TOKYO MIDNIGHT DRIVE!

TOKYO MIDNIGHT DRIVE!カッコよくタイトルを決めても、内容は首都高をだらだら回っただけ。

でもここ数週間のドライブより、よっぽど充実した日になったぞ!

一応ドライブの目的は、新しくしたブレーキ回り。
コイツの感触をチェックです!


フロントのブレーキパッドですが、交換する前は、DIXCEL/Premiumを装着してました。
街乗り~ワインディング程度なら全然問題なく使えてました。


…と思ってましたが、


ある暑い日に朝練に熱中しすぎたか、気持ち以上にパッドもヒートアップ。
多分、炭化しちゃたんでしょうね。
整備手帳には使いきった左側を中心に上げてますが、右側のパッドも変な削れ方をしてました。

なので今回新たに耐熱温度の高いパッドを入れてみましたが、リアはそのまま。
オーバーステア対策として、こういう選択をしてみました。

結論としては、
基本的な特徴は変わってない!

と言えますが、ずいぶん好みのフィーリングになったのも事実です。


あくまで安全な速度域での想像ですが、
高速コーナー時には早めに減速してターンイン、コーナー中はアクセルワークで調整しながら回っていった方が良さそうです。
逆に低速コーナーではクリップを目掛けたブレーキングラインを取るのが良さそう。

106/Saxo乗りの猛者なら、「こんな事、常識だべぇ~」なんぞの声が聞こえてきそうですが、
個人的には「そういえば黒Saxoの時は、こんな乗り方をしてたなぁ」とだんだん思い出してきました。


黒と青で基本的には同じパーツしか付けてないですが、今でも違った顔を見せています。
個体差なんて言葉で括りたくはないですが、まだまだ青Saxoをもっと知る必要がありそうですね。
Posted at 2012/02/18 23:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月15日 イイね!

もの足りない気持ち…

もの足りない気持ち…冬期は積雪などによりどうも行き先が限られてくるので、先々週末、先週末と関東近郊をドライブ。


先々週末は茨城~房総半島を半周、
先週末は都内~首都高ぐるぐる~箱根&椿ライン、と合わせて1200kmは走りましたね。

でも、残念なことにドライブの満足感と充実感が感じられないまま週末を過ごした感じになりました。



なんでだろう?
1月頭に名古屋まで下道往復で800km弱走った時は「これでもかっ!」という充実感(と疲労感)に浸ることができたけど…

確実な目標を持った名古屋往復と(それでも大した事無い目的でしたが)、意味もなく関東近郊をぐるぐる回っただけのドライブとでは、やっぱり質の重みが違うんでしょうね。

朝練の時はいつも200~300kmくらいしか走ってませんが、それでも大きな充実感が味わえます。


これで良く解ったけど、個人的には目的を持ったドライブでないと満足しないようです。
昔なら、ただクルマに乗るだけでもシアワセでしたが…

最近、皆さんがサーキットに出向かれるのをブログで拝見して、すごく羨ましく思ってます。
でも自分のSAXOじゃあなぁ……、場違いな感じ?
公道ラリーとジムカーナにはずっと興味を持ってきたけど、ズルズルと参加するまでに至らず。

当分の間は春先までのネタ探しを頑張って、雪解けの時期を待つしかないですね。
早く暖かくならないかなぁ…(´Д` )


適当に撮った写真でも上げときます(ノ ゜∀゜)ノエイヤッ
→「週末の関東近郊ドライブ2週間分」
Posted at 2012/02/15 02:47:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

見つけたら嬉しい?

見つけたら嬉しい?見つけたら嬉しいもの…

四つ葉のクローバー
流れ星
気に入った雑貨…




今日乗った丸ノ内線のホームドア
よく見たら、NISSANの文字


クルマ好きにはちょっと嬉しい…
Posted at 2012/02/04 17:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「B16 兵どもが夢の跡(;_;」
何シテル?   09/26 18:00
世の中数え切れないほどのクルマがあるのに、選んだのはやっぱりCITROEN…… 軽傷なので、処方箋のLHMはいりません(`・ω・´)キリッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今はこれが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 21:25:43
フレフレ尼崎&納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 05:38:56

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
黒Saxo→青Saxo なぜか通称「備品(青)」 たくさん走ってくれました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation