
備品(青)は車検という名でお休みの間、ちょっとばかし無理言ってC3を代車で借りてました。
今日はそんなお話で……
短い期間の相棒は初代シトロエンC3の1.6♪
独特な操作系のセンソドライブですが、まぁ元々C2に乗っていたのもあって操作に特段の問題ナシ!体が覚えていたって感じ?
軽めのパワステもコツのいる電スロもむしろ好きな方だったんで、新鮮味を感じつつも懐かしさが漂う感じですね
いざ乗ってみて……、
チョー楽しぃー(≧▽≦)
センソドライブは、特徴とクセさえ掴めば全く以ってフツーのクルマ!
若干、1速から2速で車速が乗らない時にノッキングのようなクラッチ操作をするけど、そこはレバー右にしてNに入れるなりして対処すればOK♪
パドルシフトのカチッとした感触もgood!
それよりも、この
リアの足回りがサイコー!
トレーリングアームからトーションビームの進化は偉大ッス!
PSAのクルマらしく鼻先がスッとコーナー入口で向いてくれるけど、106/Saxoとは違って破綻しないリアの動きに感動!
タイヤはカチカチ、ヒビ割れ上等のミシュラン Energyなんでグリップと言う単語が行方不明だけど、
この安心・安定感はどこから来るの?
コーナー途中にはステアを戻して加速に入れるし、楽しいぞコレ!
これが《》なら更にリアの安定を強めるんだろうけど、そこは猫足絨毯のプジョ&シトロな味付けですね、せぼ~ん(´ー`;)
ボディ剛性も高いし、こりゃ足入れてセッティング出せば相当な戦闘力あるんじゃない?
それでいてエンジンは
元気いっぱいのTU5ユニットだし、遅いはずなんてないんだよなぁ…
「可愛いふりしてあの子わりとやるもんだね」キャラに認定!
そのギャップで更に萌えちゃう?
正直、自分みたいな素人なら安定志向のC2/C3の方がよっぽど自信持って走れちゃうよ、ホントに…
てか、安心して走れるから下手したら(青)より速いかも…
そう思っちゃったら
悪い虫が騒ぎ出し、ここ数日はC2/C3の中古車価格をチラチラcheckしちゃったり(笑)
そんな思いと共に1週間の蜜月も終わり、心惜しみながらC3とお別れ
山にも行ったし、遠乗りもしたし……
思い出補正を抜きにしても…ホント、良いクルマだったなぁ…(^-^)
あっ、備品(青)はまだまだお休み中です
これから更に修理計画がどっさりと…orz
Posted at 2014/09/29 17:51:41 | |
トラックバック(0) | 日記