• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はうもんのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

機会ってね…

機会ってね…色々考えてみて、「機会」って言うのは必然の産物なのかなぁって考えてみました

でも自分から起こすアクションがなければ、それに通じる結果も伴わないと思います
ならアクションをたくさん起こした人ほど結果もたくさんあるはずです
その結果の善し悪しどうあれ…です

なぁんか堅苦しい始まりですが、何かしら得るものを求めてフレフレに行ってみます

今から走れば間に合うでしょ(^_^;)

行き当たりばったりの性格の上、じっとしてられない性分なので…


最近、フランス車分が不足してきたので補充を…
プチモディファイの試験運転もしてきます(別にする必要は全く無いんですが……w)
Posted at 2010/05/15 21:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月10日 イイね!

オイル交換しました

オイル交換しました今日家に帰ったらオートバックスからオイル交換のお知らせが来てました

なになに…
「(前略)…前回のオイル交換日は2010年2月6日でした」っと…

そこから3月16日、4月15日、5月4日に交換してるんですけどね(´д`;)

あぁ、みんカラって便利だなぁ




↑5月4日の交換の様子
この時は高速道路を走ること前提でもあったので、愛用のValvolineVR-1 20w-50を入れましたけど…

やっぱサクソで高速道路走るのはキツイね
常用回転が4000回転近くでずっと走るから水温・油温が上がりやすいなぁ
で、朝練でトドメを差したようなモン


で、今日は仕事終わって部屋に入らずにそのまま駐車場&オイル交換その他(笑)
今日の銘柄はcastrol GT-X
製造メーカーはbpオイルなんですけどネ

SM規格で案外イイ(・∀・)のかなぁ…なんて思ってますけど、たかが1qt=500円の特価品
裏面の英語で書かれてる説明書を頑張って読んだけど、「mineral」なのか「semi-synthetic」なのか、期待してないので「full-synthetic」は無いよなぁ

何も書いて無いんで鉱物油と思うんですけどね

このオイル…良いオイルなのかそうでもないのか…
結構鈍感なんで、レビューなんて出来ないけど、まぁ使ってみます
Posted at 2010/05/10 22:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月09日 イイね!

GW を走りぬいてやる!その7~番外編~

GW を走りぬいてやる!その7~番外編~GWを11連休で過ごした方にとっては最後の休みになるのかな?
遠出をする機会が多い人間にとっては、世間の流れが交通の流れに通じるワケで…

帰りは大渋滞でした(`д´)


いつものT山朝練組です
多いかな?と思ったけど周りを見渡すと結構少なめ…
でもいつもの方々は朝から元気いっぱいです(^▽^)

自分にとっては久しぶりの朝練inT山ですので調子を取り戻す&タイヤの調子を確かめるために早めに行きます…

って実はそんなに走るつもりは無かったんですけど思った以上にタイヤの調子が案外イイので、夜にT山に行った後ジャマな油圧ジャッキを下ろしに一旦帰宅、再度T山へ行ったのでした(笑)

今回選んだタイヤはフロントGOODYEAR REVSPECRS-02、リアFEDERAL 595RS-Rにしてみました
本来ならグリップの高いRS-Rをフロントに履くのがセオリーなんでしょうけど、オーバーステア気味のサクソをアンダー気味に味付けして、アクセルを踏んでいけるようなセッティングに挑戦しました

「おっRS-02の横グリップイイ(゜∀゜)進入の姿勢が決まればアクセルガンガン踏んでいけるんじゃね?」
そのままの高調子で銀ビー、黄ビー、黒NAの3台に合わせ走ってみました


「……結局アンダーしか出なくてアクセル踏めないorz」

やっぱ、コーナーは後輪駆動なのかっ!
でも自分はFF(というかサクソ)でしか上手く走れないので…FFで負けないように頑張りますヨ!



朝は仏車、昼は軽ミッドシップスポーツの集まりみたいになってました
それにしてもAZ-1って面白いクルマですなぁ…
Posted at 2010/05/10 22:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月08日 イイね!

GW を走りぬいてやる!その6~最終編~

長かったGWも終わりに…

故郷に心残りを残しながら、一路東京を目指しました
ラッシュ時期を外したコトもあり高速道路は終始流れていますが……、

普通に山陽道を帰るのも面白くないので中国道へ


山岳ルートの高速道路オモシロイ(・∀・)

日程的に余裕もあったので、そのままドライブへ…
名神高速から北陸道へ新潟へ
ドンだけ走っても1000円なので、気兼ねなく走ります
柿の種~美味しいと満足したら

国道を走り抜けます!
R49~R252~R400~R121~R119~R4バイパスの山道のオンパレード
信号無いし、一般車も少ないけど、クルマが壊れたらヤバイよなぁ
携帯の電波も入らないし、民家もかなりまばら

写真は夜中だったので、全然取れませんでしたorz

このルートには珍しい三重複国道(R121・R352・R400)もあり、国道標識も唯一の団子3兄弟も見れる貴重な体験も出来たので良しとしますか

さて、休みで鈍った身体を戻さないと…
Posted at 2010/05/08 08:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日 イイね!

GWを走りぬいてやる!その5~朝練編~

GWを走りぬいてやる!その5~朝練編~「GWを走りぬいてやる!その3~帰省編~」での写真はコイツです
もともとは2年前まで乗っていましたが、2名乗車という縛りがファーストカーとしての使い勝手を非常に悪くしていたため、実家に帰って行ったヤツです(笑)

自分で乗っていたときもそうだったのですが、もはや15年選手もあり、錆がかなり心配になってきてました
今回の帰省も、コイツの錆取りの為に帰ったようなモンです(´Д`;)
メニューとしては…、
・内装剥がし
・錆で朽ちている部分をFRP補修
・錆止めコーティング
・ボルトを新品へ(併せてタップを立てました)
・配線の引き直し

等々です

で、いざ走れる状態になるとチェックしたいわけで……
機関系は全く変わってないので、チェックする項目もありませんが、体が疼き出したので行ってきました朝練!

ココカラ本題!(笑)
場所は山口県では有名なツーリングスポット県道32号線「秋吉台カルストロード」
いつものT山の朝日~地蔵よりちょっと長いかな?
高低差も結構あるが、下りはじめは中高速コーナー主体、麓部分も中速コーナーで、気持ち良いですよ♪

写真の方をフォトギャラにあぷしてますので、興味のある方は是非(・∀・)
Posted at 2010/05/05 19:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「B16 兵どもが夢の跡(;_;」
何シテル?   09/26 18:00
世の中数え切れないほどのクルマがあるのに、選んだのはやっぱりCITROEN…… 軽傷なので、処方箋のLHMはいりません(`・ω・´)キリッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今はこれが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 21:25:43
フレフレ尼崎&納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 05:38:56

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
黒Saxo→青Saxo なぜか通称「備品(青)」 たくさん走ってくれました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation