• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

助六グッチのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

アルテッツァの謎

どうも!

今月の残業がすごいことになった210T@助六です。
頑張りすぎて左手首が腱鞘炎っぽくなっております。
でも今度の給料が楽しみですw

さて今回は前から思っていたアルテッツァの謎についてです。
皆さん、アルテッツァの取説お持ちですか?


これはMC直後2001年5月15日発行の取説です!
こちらのP213の下にこのような名称・型式・エンジン・駆動方式・グレードが書いてある表があるんですが…


RSのグレードに注目!




Z EDITION
L EDITION
R EDITION…

ナニソレΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)エッ?
Rエディション欲すいぃぃぃぃぃぃ(*^^*)



これについて私なりに調べてみたんですが…

一時期アルテッツァには、「より強力なエンジン」「よりハードな脚」を奢った“Rバージョン”追加の噂があった。結局それは立ち消えになったようだ(WEB CGより抜粋)

これはMC後RS200のインプレッションの一部なのですが、この“Rバージョン”こそがRエディションの元となったものだと憶測しています!

じゃあなぜ発売のものを取説に書いているのか。
おそらく
・Rエディションの開発は確かに行っていた
・MCで追加予定だった
・何らかの理由で見送られた
・追加の予定で取説を作成していたが、最終段階で?見送られた為チェック不足により記載したまま発行してしまった
これが私なりの見解です。

にしてもRエディションの中身が気になりますね!
エンジンは素直に3S-GTE?
それともIS300に搭載され、ジータにも搭載された2JZ-GE?
私的には1G-GEか1G-GTEがツボですw
コンパクト・直6・スポーツエンジン・4ドア・FR!
贅沢だ…


話はずれましたが、この謎どなたか知ってる方いませんか?
また、他の発行年月日の取説をお持ちの方載ってますか?
どんな些細な情報でもいいので是非お寄せください!

みんなで解決しましょう!!
Posted at 2013/03/30 23:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

ひさブロ

みなさん、お久しぶりです!
約1年半ぶりのブログで、書き方を忘れてしまった210T@助六でございますw

パーツレビューは欠かさず書いておりましたがw


さて、ブログ更新していない間にあれやこれやと出来事があったのでざっと書いてみます!

12年1月 成人式(早生まれの為、当時まだ19歳w)
2月 就職内定(市内某中古車展示場&新車検整備工場)
3月 専門学校卒業
4月 社会人生活スタート
自動車整備士2級(ガソリン・ディーゼル・シャシ)合格
8月 体調がやや不調になる(ストレスから出勤前にえずく、腹痛)

9月  病院(母の奨めにより精神科)に行き、先生に病名をつけられる
  今後について悩む(先生の判断により、会社から休みを頂き、両親をはじめ友人・学校の先生・仲の良い          同僚などに相談する)
月末退社
   10月  派遣社員として新たなスタート&就活
     いまここ

と半年ごとに全然違う生活を送ってます(笑)
学生時代、最近の若者は仕事が続かないなーなんて思ってましたが、まさか自分がなるとは…
9月はひたすら悩み、辞めると両親をはじめ、会社や学校にも迷惑がかかる…
でもこのまま続けると自分が壊れてしまう…
本当に最後まで悩みましたが残念ながら退社することを選択しました。
それからまた新たな職場で派遣社員として働いていますが、今がすごく充実していて楽しいです!
職場次第でプライベートでもこんなに気持ちよく過ごせるのかと感じました!

でも5月に契約が切れるので、それまでに正社員としての職を見つけます!


そんなこんなでまたブログをサボらないように再開します(^^)



え?なんで急にブログを始めたか?

「でも」や「しかし」こういった接続詞が私の書き時の邪魔をする。
じゃあいつ書くか?
今でしょ! ←w  
Posted at 2013/03/24 15:38:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月28日 イイね!

残暑お見舞い

申し上げますm(_ _)m


さてさて昨日は近所の峠に遊びに行きました!
土曜日の夜ということもあり、走り屋さんの方々がたくさんいて賑やか♪

やっぱりギャラリーすると自分でも走りたくなっちゃうもので、邪魔にならない隙を見て出走っ!
火曜日に先輩の教習を受けたのでちょっと成長した自分が…(?)
いや、でも走っていて前より心から楽しめるようになったのは確かですよ!!

まぁきっとそれも成長でしょう(´ω`)


これからもたまに走りに行って心と腕を磨いて、ほんの少しでも成長してあの先輩に近づきたい!


よし、頑張ろう日本o(`▽´)o
Posted at 2011/08/28 21:14:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

夏休み~

人生最後の夏休みをバイト三昧の日々で送っておりま~す。

昼は鹿児島一の大手地元密着型スーパーの加工工場で、夜は居酒屋でって感じで完全オフの日がほとんど取れません…

製品管理の為、工場内は常時16℃前後に保たれていて快適なんですが、パートのおばちゃん達の愚痴にはうんざりです!


誰かがミスをすると陰で「あたしがやってたら…」「あれをあんなしたから…」ていうのを軽く30分くらい話してるんですよね。
その横で作業をしながら『口は忙しくて手は暇そうだな…』と思いました。




アルテッツァの方はというと、TRDホイール変えてワークスチューンしていますが、やや迷走気味…?

TRDとTOM'Sで揃えたいんですが、やはりワークスなので大人しめのものが多いんです。
おまけにTRDは生産中止が多いし…
でも魅力あるものが多いのは確かですが…


そしてこれからは走りの機能性パーツ導入が中心になると思います。
機械式LSD、新車高調、触媒、強化クラッチ、軽量フライホイール等々。

皆さんに聞きたいんですが、峠走るには機械式LSDは何ウェイがいいんでしょうか?
よくわかりませぬ(゜Д゜
Posted at 2011/08/14 22:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

雨ニモマケズ 風ニモマケズお久しぶりです!
本日鹿児島は大雨と強風に見舞われました…

その中で一人でマフラー交換してましたw
ご近所や通行人からの冷たい視線と雨を浴びながらw

1回やると決めたら自分をコントロールできないんですよね~(´~`;)
案の定ビショビショで…

マフラー外した段階でふかしたらこのままでもいいかなぁと思ってみたり…w


とまぁなんとか終わり、給油ついでにぐるぐる回ってきました!
なんと素晴らしく美しいエキゾーストノートを奏でるマフラーでしょう…。
思わず一人でニヤけてしまいましたよ(*^o^*)


装着したマフラーは5ZIGENのミラクルファイヤーボール!
絶版品ですが、ほとんど傷なしのくすんでいるものを手に入れ、ピカールで磨き、新品同様にしちゃいましたよ!
後ろからの見た目は新品!
ニュルスペックより見た目の迫力は下がりましたが音量・音質はくらべものになりませんね(^^



とりあえずしばらくの間はオーディオの出番はなさそうです♪
Posted at 2011/06/18 21:09:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 http://cvw.jp/b/695303/45390532/
何シテル?   08/20 14:28
助六グッチです^^ レガシィB4とN-WGNカスタムに乗ってます(*^▽^*) みんカラは情報収集と備忘録の為にやっています。 弄ることに関しては ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドア内装の張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:50:32
ウインドウモール4本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:09:55
スバル(純正) スタビライザアセンブリ,ドア(インナー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:54:00

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
NAムーヴの動力性能の悪さに嫌気がさし、乗り換えました。 様々な車種が候補に上がり、最 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
コンセプトは"上質でシンプルな大人のプレミアムスポーツセダン” 遥々群馬からやってきた ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
転職を機に、ガソリン代がバカにならないアルテッツァの代わりに通勤用として購入しました。 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
免許取って初のマイカーです♪ 初年度登録:2002/2 前オーナーは熊本のとある学校の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation