• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KARAageNo49のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

お前やる気ないだろ2013




一体どんだけ更新サボれば気が済むのかとお怒りのメッセージが飛んできそうな雰囲気です。

どうも、49です。

新車が売れなくなってきたお陰で(何を言うか)ぼちぼち時間ができたんで、更新します。

と言っても以前更新予定だったパーツの写真を撮って、パーツレビュー更新しただけですけど。



さてさて、去年のお正月から一年。
この一年間にあったパッソの出来事をまとめておきましょうか。


2011~2012年。年末年始。
例のデフブロー事件で泣く泣く修理代をローンでお支払い。全俺が死んだ。

2012年2月
おちごとおわったー!とテンション上げてたら、終礼終わった瞬間に雪降って来た。
どーーせここじゃ積もらねぇよ。と思ってたら、5分もしないうちに真っ白・・・・・。
慌てて帰る支度してクルマに乗り込む時には、完全にスノー・・・。
いつもは1時間弱で帰れる道なのに、そこらじゅうで渋滞・事故で3時間かかった。
久しぶりにラリー屋気分になれたのは数分。残りはサマータイヤで積雪路とアイスバーンを走る恐怖のみだった・・・。


2012年5月
修理後初のミッションオイル交換。
が、ドレーンボルト緩める時にケースにクラック入れられた・・・・・・・・・・・。
その日は代車で帰宅。
翌日、シールパッキン塗って応急処置したパッソを取りに行って・・・・。

以前の修理は本社で、今回の整備は地元のDラー。

どっちがやらかしたのかで責任の擦り合いになり、
この時期リコールやら何やらで忙しかったようで、
結局修理完了したのは2013年の1月・・・・。
どういうことなの・・・。


2012年のいつか
オーディオ、二回目の故障。
またか・・・。仕方ないので、定時後に工場借りてオーディオ本体を取り外して、
行きつけのジェームスに修理依頼。
その間に新しいの欲しいな・・・と思ってたら、展示品処分でいいオーディオを発見
※パーツレビュー参照
次のクルマにも使えるよう、ちょっと機能を増やしたかったので、奮発して買ってしまった。
で、旧オーディオは友人が欲しがっていたので、修理代だけ払ってくれれば・・・と。
が、ケンウッドから連絡があり、「普通に元気よく作動してますよ?クリーニングしときますけど」

( ^ω^)・・・・・・・・・?

送料や修理費、検査費、クリーニング代は全てタダでいいよって事になったんで、
取り付け工賃としてジュース一本で譲りました。
さらばケンウッドよ。思えば納車前に買ったんだっけな・・・・4万ぐらい出して・・・・。


2012年10月
まさかのサブウーファーの配線が断線。
原因は本体をしっかり固定してなかったせいで、コネクターから配線が切れた。
だってジェームスで付けてもらったのにマジックテープで固定だったんだもん!!
※と全力で言い訳してみる見苦しい49
コネクター内部の金具も破断してて、代わりのコネクターを探すもどこにもねぇ。
会社の物流部門に頼んで、ジャンクコードからカロッツェリア製を1時間かけて発掘し、
コネクターから配線を引っこ抜いて、切った貼ったして修復。
今は本体を固定する固定具もパクられて無いので、滑り止めシートを使って固定。
意外とこれが滑らねーんだよな、うん。
とか言ってたらまた切れそうな予感がするので、
部品取りに使ったコネクターと配線は大事に保管してますorz


うわぁ・・・・・いい事ねーなおい・・・・・・・・・・・。
86購入に向けて大絶賛貯金中で、これ以上いじれないのが痛いとこですが、
新調するパーツは86でも使える物を選んで、流用できるようにしていく予定です。
※実際のとこ、オーディオがそうだし
あっしのパッソは現在10万500キロ走行。
次の車検までには買い換えたいねっ!
それまでは大事に乗ろう!壊したくないし!ね!


画像は2012年年末時の物と、納車1日目の物です。
Posted at 2013/01/30 15:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

ちょっと・・・・更新しようか・・・・

まったく、補助金め。
以前の補助金やら減税もそうだったけど、釣られすぎだろ・・・・。
お陰で仕事忙しくてクルマ弄る時間なかったじゃねぇかYO!!!

どうも、49です。


えー、やっとこさ仕事が落ち着いてきたので、ぼちぼち更新を始めます。

更新予定だったリストの中にあった「リヤフォグ」ですが、
本体破損によりリストから削除します。俺の2時間とギックリ腰返せ。

ディクセルのローターとパッド交換した際、ハブボルトの頭をへこますといった失態を・・・・。
これによりタイヤ交換を見送った結果、ローテーションできなくなり、
フロントタイヤの中央のトレッドパターン消えてた・・・orz
そりゃ雨の日60キロでハイドロするわな。
※ヨコハマタイヤは雨の日弱いですけど、これはまた別問題ですね

先日タイヤを購入しまして、交換もサッと済ませました。
お金ないですし、輸入タイヤに興味があったので、まずは有名どころから買ってみました。

フェデラルのSS595 195/45/R16 87V

ナンカンのNS-2はなんとなく使いたくなかったので、フェデラルにしてみました。
友人がドリケツに使ってましたが、今は進化しているとの事だったので、チョイスしました。

まだ交換後700キロしか走ってませんが(7日経過)
やっとタイヤが性能発揮しだしました。
レビューはもう少し走ってから書きます。

現時点ではロードノイズが以上にうるさいのと、レスポンスが若干悪い、
雨の日に異常にグリップするとしか言えないですからね・・・。


それはで、カメラ片手に更新用の写真でも用意してきます!
Posted at 2012/04/17 07:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月22日 イイね!

更新予告

1月15日にパッソが無事退院してきました。
デフブローに関する情報をまとめておきます。

本日、リヤフォグを追加しましたので、そちらも次回更新時に整備手帳に追加します。

REXの通販で120cmのLEDテープを購入したので、サイドに使います。
こちらも取り付け完了次第、整備手帳に追加します。

次回更新予定はLEDテープ取り付け完了次第、なるべく早めにするつもりです。

期待せずにお待ちください( ^ω^)


去年の日記で追加予定とか言ってたパーツがあった・・。
追加すると言ったな  

  あ  れ  は  嘘  だ  

というワケではなく、完璧忘れてました。
親父にデジカメ借りないとねっ!

整備手帳・パーツレビュー追加予定をメモ書きっ

・ゴリラライト
・温度計
・テールフォグ
・LEDデイライト(ただし、スモール連動)
・ディクセルHDローター・パッド
・取り付け後更新予定のLEDテープ サイド用

いやはや・・・・サーセンwwwwwwwww
作業途中の写真もロクに用意できなかったので、完成写真に解説入れる程度になります。
全く役に立たない整備手帳になりますが、ご了承くださいorz  
Posted at 2012/02/22 21:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

パッソの現状と進行具合

明けましておめでとう御座います。
去年の春先から全く更新してませんでした、すいませんorz

えー、現在パッソはデフブローで12月17日より、今勤務している会社の本社送りです。
パーツが揃わない為、1月11日より作業再開、12日完成予定。

なんで壊れたかって?
そりゃ運転が荒かったからでしょうね(笑

メーカー保証は利きませんでした。
ミッションはダイハツ製(ストーリア用らしい)で、それをモデリスタで装着し、
構造変更を受けて登録されているのが一番の要因だそうです。

TRDパッソにお乗りのお方はくれぐれもミッション壊さないようにね☆


年末にディクセルのHDディスクとブレーキパッドを購入しました。
が、付ける前にクルマが入院したので、1月中旬にでも取り付ける予定です。
その時に写真が用意できるかどうかは分かりませんがww
自社工場をお仕事終了後に借りるので、さっさと終わらせないといけないんですよね。
そこまで時間はかからないかな。錆びてなければ。

今回のデフブローで、デフ交換+ミッションO/H、クラッチディスク・レリーズベアリング交換、
デフオイル交換+工賃で15万~→社割適用で10万弱の出費です。
クラッチはこれから先もう8万キロ程走るので、ついでに交換です。
冬のボーナス吹き飛んだorz
出費が重なって1月のチューンは断念し、2月以降再開予定。
とりあえずタイヤが春に交換時期になるので、
それに合わせてストラットタワーバーを導入予定です。
まだ付けたいパーツはありますが、とりあえず保留ということで(笑

パーツレビューに柿本ワンオフマフラーを追加しました。
クルマが手元に戻り次第、写真を追加しておきます。
ゴリラライト・レーダーを追加したので、そちらも合わせて更新しておきます。

頭金ためて新型の86欲しいなう・・・。 ローンが@2年か・・・はぁ・・。
Posted at 2012/01/05 14:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月27日 イイね!

激しくいらない物

激しくいらない物運転席をセミバケに交換したので、当然余ってしまった純正シート。

レーシー純正シートなんて需要あるのか・・・?


欲しい人居れば、送料だけ負担していただければお譲りしますよ?

というか発送面倒くさいんで、香川県在住の方ならうどん一杯でどうでしょう(笑
Posted at 2011/04/27 18:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

各方面で使用している名前を統一しました。 ちなみにこれ、見れば分かると思いますけど、「からあげ」ですね・・・、はい。 どうしてこうなった・・・。 (´...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 インストルメントパネルレジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 22:10:20

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダー CYBERイカ釣り漁船号 (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
86買うとか二年も宣言してたのにどうしてこうなったし。 経済的理由と、去年から初めた釣 ...
トヨタ パッソ 赤パッソ プチトマ イカ釣り漁船 (トヨタ パッソ)
セリカをミッションブローさせ、仕方なく新車を探してて発見したのがコレ。 ※でもパッソでも ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation