• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"クーニー"のブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

年始に続きバタバタと

先週末は年始に続きバタバタと日が過ぎていきました。

金曜は朝6時移動でオートサロンに行き
(一応、仕事)






自分の車の相談も兼ねて色々聞いて…




夜7時には帰阪してレンタカーを借りて車山高原へgo!



翌朝から親子3代で二泊三日のスノーボード旅行




月曜の夜10時に帰宅して、火曜朝からは仕事。

と、なかなかハードでした。


さて、今日はオートサロンの怖いお兄さん



もとい、ノムケンさんのURASブースでゲットした車検証入れを置いたり







オイルレベルゲージを新品にしたりしてました





Posted at 2025/01/18 14:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月07日 イイね!

年末年始はワタワタと

年末年始の挨拶をせぬまま、気づけば七草粥の7日になってまして…

皆様、本年もよろしくお願いします。

さてさて、年末は
芦有にドライブ行って

明らかに上り坂じゃないと踏めない車になったことを確認し…

簡単に汚れ落としをして



だって寒いとワックスかけたくないんだもん(笑)

車をしまって年越しをして


年始は年末に気づいたハイフラを修理

単なる自分のやった配線の接触不良…

そして、ボンネットのナットが無くなったのを修理して



なんかワタワタしてたら終わりました(笑)

来週末は友人に声かけられた、ちょっとしたイベントがあるかもですが、まぁ、まだ調整中につき、もう少し待つかなという状況…


中々、ミニのイベントいけないですが、一応5月の岡山国際のインターナショナルクラシックで30分を1本か2本、軽いシェイクダウンを行う予定です。

Posted at 2025/01/07 23:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月23日 イイね!

年内最後の整備

と、言うても通常のルーティン整備のオイル交換。



ミッションオイルとエンジンオイル共に覚えてる限りで13ヶ月ぶりの交換かな。
走行距離にして2000キロとか…

エンジンオイルはかなり汚れてて焦げ茶色。まぁ熱がかなり入るとこだけあって年一交換が必須だなぁという感じ。
ミッションオイルは新品みたいな色だったけど、デフの効き始めが変わってきたところなのを見ると、まぁ早くても3000キロに一回交換すればよいし、何なら通常使用だけなら2年持つかもというレベル。
サーキット連続周回しないと急激に劣化するほどの熱も入らないし、意外と持つもんぽい。

今回使ったのはエンジンオイルは適度に安かったカストロール。ミッションオイルはこれまた安かったクスコのLSD対応のミッションオイル。



ミッションオイルはこれまで
ホンダ純正

モチュール(LSD対応)

カストロール(LSD対応?)

RED LINE(LSD対応?)
という感じで試してきたけど、自分の入れてるLSDの効きでいうと
モチュール>>>>>>クスコ>>他
というイメージ。
クスコはオイルが浸透すれば、もう少しデフの効きが強まりそうだけど。

まぁ、コストと相性的にミッションオイルはクスコに落ち着きそう。


あとは、プラグカバーの純正シルバーナットが1個消えたので(冒頭写真ご参照)
スプリングワッシャー入れたりして、緩み止め対策して新しい黒ナットに入れ替え。



黒くするのはコレくらいで止めとくのが良さそう。


今年はあとは洗車して少し走らせたら完了かな
Posted at 2024/12/23 19:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月11日 イイね!

名阪とか

先週8日は名阪に行ってました。

というのも、私のカナダの友達…自分の車を仕上げる時に手伝っていただいた友人が2年くらい日本に住んでて(しかも半分くらいは名阪でドリフトするために(笑))
その友人が帰国することになって、帰国前の最後のドリフトになるっていうんで、見に行く約束してたんですね。

ところかどっこい、2日前に2速のシンクロが壊れたらしく、ドリフト見学会になっちゃいました。


さて、現地集合にした行きの道中、たまたま昼休憩を針でとってたら、何かの車のイベントで人が結構集まってまして、ご飯食べて、すぐに出るはずが、エキマニが前から見える変なミニが居るっていうので、いつの間にやら人に囲まれてしまい、ついつい長居をしてしまいました。
まぁ、そのおかげで、新しいみん友さん2人もできたわけで。非常にうれしいことであります。
今後とも宜しくお願いします。




そして、名阪について少し寂しそうに見ている友人を発見。



でも話をしてくと、ドリフトの友達もたくさんできて、いつの間にやらミドルクラスとかで上位に食い込むようになってて、今度戻ってきたら関西オールスターでも…なんて話が出てて…有名になったなぁ…
いやぁ、2年前に名阪行きたいという彼を連れていって、主催者にも紹介して凄く良かったなぁと。

そんな、楽しい時間はあっという間に過ぎていきまして。あっという間に帰る時間。


帰り際にまた戻ってこいよ。
ってことを約束だけはさせてもらいました。
できない約束かもしれませんが…



帰路ではデロリアンに出くわしたり





カーボンを締め付け気味だったウィングのワッシャー変えたり。
(こういう時にやらないと時間ない…)





そんな感じでした





そういや、コイル変えてから初めての短距離ツーリングって感じでしたが、点火強くなったのでトルクモリモリでした。
寒かったというのもあるんですが、踏み過ぎたら、すぐにトラクションどこ行った?状態に…怖

5速でも大概な加速していくんで運転自体は楽でしたが(笑)

年内あとはオイル交換したら終わりかなぁ

ではでは
Posted at 2024/12/11 00:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

車イベントお預け中…

今日は近くのオートバックスまで足車のタイヤ交換に来てます。
2年半使ったMAXXISのオールシーズンタイヤが最近急激にボロボロになってきたので、これ以上やばくなる前に交換です。
まぁ、費用対効果では十分な仕事をしてくれました。



さて、ニューイヤーミニミーティング来年も行こうと思ってたのですが、先日、まさにそのミニミーティングの日に親父殿から体の動くうちに孫とスキーに連れて行けと言われてしまいました。

まぁ、後先少ないかもしれんので、今のうちに連れていくかなぁと言う感じです。

最近、車のイベントに顔を出そうと思いながらも、全然予定が合わないんですよね。

でも、子供も6歳で色々体験させたい年頃なので、そういう時期ってことで、しょうがないかもですね。

40になって、今年を過ごしてて思うのは、家族含めて、今までお世話になったり色々出会った人々といつ、どのタイミングでどれくらいの時間を過ごすかの比率を考えるのが結構大事だなぁと、思ったりするわけです。
Posted at 2024/12/01 17:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「趣味も仕事も嵐のど真ん中。。。」
何シテル?   12/25 10:14
関西でホンダのVTECエンジンを載せたMINIに乗っている常識人の皮を被った異常者。 永遠の12歳が大人の財力を持った成れの果て

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VSYSOT Q3L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 09:18:02

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
”正統派スポーツカー”やら”正統派カスタムカー”やら”メーカーチューンド”に対するAnt ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation