• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI-JIのブログ一覧

2010年12月12日 イイね!

やってしもた( ̄△ ̄;)

やってしもた( ̄△ ̄;)ご無沙汰してます、ジジですo(__*)o
そう、ジージじゃなくてジジと読むんですね、今更ながらどーでもいいですが(笑)

さて…
とうとうやってしまいましたねぇ…


というほどのダメージじゃないんですが(*´∀`)笑

まぁ経緯を話しますと昨日は久々にタイヤを換えて観光地へ夜のドライブへ行ったのですが(笑)
舗装の状態がいつもと変わっててまぁ喰うわ喰うわ(^_^;)
サイドロックすら厳しい状態でして…
なのでいつもより車速あげーのいつもよりブレーキふみーのいつもより荷重かけーのいつもよりサイドぱきーんで進入してたわけですよ( ̄^ ̄)
最初のうちは怖かったのでインコーナー側の2、4コーナーだけやってたのですが、段々となれてきたしチャレンジ精神が沸沸ともう空焚きになっちゃうんじゃないかくらいに沸いて来たので1~4コーナー全部にチャレンジしたわけです(笑)

最初はやっぱりちょービビってたので1、3コーナー、特に3コーナーが なかなか出来なかったのですが、3回目くらいで自分なりに合格点くらいのドリフトが出来たのでもうアドレナリンが止まらず完全にランナーズハイ状態になり、そのままのノリで再度1コーナーに進入したら…あれっ!?なんでこんなに流れんの!!???状態で左リアを縁石に(-"-;)

でもタイヤから逝ったので見た目は全然わからないんですょ(・o・)
ただアルミが削れてリアバンパーが割れたのとキャンバーが起きた程度…
はぁ…
足回りか…
まぁボディーよりはいいけどさ…
明日の夜はどこが歪んでるかちょっと探ってみようと思います(¬з¬)
ナックル無事でいてほしい(泣)

ま、ぶつけたショックより1~4コーナーできた喜びの方が断然でっかいんですけどね(*´∀`)ケラケラ
Posted at 2010/12/12 12:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年06月14日 イイね!

水温…

水温計を付けてしばらく経ちましたのでここらで現状をまとめると…
・エンジン始動後しばらくは20℃
・純正の水温計が真ん中まできてしばらくすると上がりはじめる
・60℃前半で安定
・軽く流したあとの信号待ちや炎天下でのアイドリング等では70℃後半から80℃前半まで上がる
・下り坂を巡航すると50℃後半まで下がるが、すぐに60℃前半まで持ち直す

パッと見は単なるオーバークールな気もしますが80℃まで上がることを考えれば…
ではサーモの固着?
でも純正の水温計が上がるまで20℃と言うことはちゃんと閉まってる…?
更に冷えた状態から水温が上がってくると60℃前半で落ち着く事を考慮するとこれって…

ローテンプサーモ?
いゃ確かに最近何かと聞くパーツなので気にしすぎなのかもしれませんが、前オーナーさんがラジ変えてるので無きにしも非ず…

とにかく新品の純正品と交換してみようかと思います(・ω・`)


話変わりまして先程トーコンとトラクションロッド落札しましたぁ♪
これでアライメントをいじれるのでセッティングの幅が増えました♪
…幅広すぎて定まらない気もしますが(笑
週末に取り付けながら足周り総点検!

…時間ないかな(笑
Posted at 2010/06/14 21:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年06月12日 イイね!

昨日…

昨日は週末と言うことで残業して仕事を粗方片付けて帰宅しました…がその帰宅中に『カコンッ!!』と物凄い音がリアの足周りから鳴り響きました(((゜д゜;)
状況としてはちょい上り坂の交差点で信号待ち後普通に左折中に鳴りました(・_・;)
音は金属と金属が接触するような今までの異音(コンッ)とははっきり異なり、それこそ金属バットで石を打ったようなカキーンに近い音でした(^_^;)
ちょっと急いでたのでそのまま様子見ながらしばらく走行し、異常がなかったのでちょっととばしてみましたが異常なし…
やっぱり一度点検が必要かも(*´Д`)


…でも案外マフラーにどっからか石が飛んできただけかも(笑)
Posted at 2010/06/12 04:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年05月31日 イイね!

ふとした疑問…

ふとした疑問…さて、先程のブログでも書きましたが水温計についてちょっと疑問があります…
というかうちのシルビアについて疑問があります(笑)


1、社外水温計の温度の上がり方がおかしい

まだ社外の水温計を付けたばかりなので1度しか確認できていないのですが、冷えている状態からエンジンをかけて、純正の水温計が中央付近を指しても社外の水温計は20℃(最低水温)の表示のままで、3~5分程すると徐々にあがっていく


2、エアコンを付けても回転数が変わらない

エアコンを付けてもタコはわずかに振れるくらいでほとんど変わらず、ブーストとエンジン音のみあがる


3、足周りの異音

横Gを加えたりクラッチ切ったりつないだりするとリアの足周りからカコンッと金属音が出する


1は水温センサーをアッパーホースに付けているのでエンジン本体の温度がある程度あがらないと冷却水が循環しないのかなぁ?
俗に言うサーモってやつ?

3についてはあるお方曰わくデフのブッシュが逝きかけているかもとのこと…
何となくわかるけどじゃあメンバーブッシュの可能性もあり?

2についてはさっぱり(笑)

どなたかアドバイスをお願いしますo(_ _*)o
Posted at 2010/05/31 22:34:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「キターーーーーーーー!!(*≧∀≦*) http://cvw.jp/b/695745/29314227/
何シテル?   03/01 00:29
神奈川西部で夫婦揃ってレーサーレプリカ乗り回してるちょっと変わった夫です(笑) 昔はシルビアでドリフトしてたんですが…トラックに愛車潰されて、その後色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
2stレプリカ…バイク乗りなら一度は乗っておきたい!! と言うことで知り合いのバイク屋に ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
シルビアが廃車になり、知り合いから譲ってもらいました(^_^;) 沢山おまけパーツを付け ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車でした(*´∀`) 納車時は完全フルノーマルで車初心者だった自分と一 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
Fドリでは物足りなくなり外見のスタイリッシュさとクイックで初心者には扱いにくい(?)じゃ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation