• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI-JIのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

久々のDIY

久々のDIY昨日、トラクションロッドとトーコントロールロッド付けました♪
メーカーは安くてなかなか評判のいい(?)KTSです(・∀・)
なる程、意外としっかりした作りですね!!

ホントは一昨日付ける予定でガレージ片付けたんですが、急遽悪男川さん(笑)のお知り合いの180のマフラー交換を頼まれてしまいました…
180はセリカからの乗り換えで15と迷った車両なのでいい体験だった…のかな?

そんなこんなで午前中家族サービスの地引き網と太鼓の演奏をこなした後、午後から取りかかりましたが…
ジャッキアップしてタイヤはずして確認して…
狭っ!!!!笑
心配な場所で心配した通り困り、心配した通りな結果になりかけましたがまぁ何とかなりました(笑)
アライメントはまだ調整してないのでそのうち…
でもなぜか左だけ〝全体的〟に5ミリ程出てる(笑)
詳しくは整備手帳を…まだ書いてないけど(笑)

で、走った感想ですが…
街乗りじゃわかりません(^_^;)
ピロテンと違ってそんなに乗り心地も悪くならないし、あくまでアライメントが調整できるようになっただけって感じかな?
さぁ今度はDIYでアライメント調整だぁヽ(゜▽゜)ノ
Posted at 2010/06/21 07:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年06月20日 イイね!

なんとなく・・・

なんとなく・・・この前junさんが猫の写メを載せていたので我が家の猫も・・・
まぁ姉が撮ったんですが(笑)
Posted at 2010/06/20 18:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | ペット
2010年06月14日 イイね!

水温…

水温計を付けてしばらく経ちましたのでここらで現状をまとめると…
・エンジン始動後しばらくは20℃
・純正の水温計が真ん中まできてしばらくすると上がりはじめる
・60℃前半で安定
・軽く流したあとの信号待ちや炎天下でのアイドリング等では70℃後半から80℃前半まで上がる
・下り坂を巡航すると50℃後半まで下がるが、すぐに60℃前半まで持ち直す

パッと見は単なるオーバークールな気もしますが80℃まで上がることを考えれば…
ではサーモの固着?
でも純正の水温計が上がるまで20℃と言うことはちゃんと閉まってる…?
更に冷えた状態から水温が上がってくると60℃前半で落ち着く事を考慮するとこれって…

ローテンプサーモ?
いゃ確かに最近何かと聞くパーツなので気にしすぎなのかもしれませんが、前オーナーさんがラジ変えてるので無きにしも非ず…

とにかく新品の純正品と交換してみようかと思います(・ω・`)


話変わりまして先程トーコンとトラクションロッド落札しましたぁ♪
これでアライメントをいじれるのでセッティングの幅が増えました♪
…幅広すぎて定まらない気もしますが(笑
週末に取り付けながら足周り総点検!

…時間ないかな(笑
Posted at 2010/06/14 21:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年06月12日 イイね!

昨日…

昨日は週末と言うことで残業して仕事を粗方片付けて帰宅しました…がその帰宅中に『カコンッ!!』と物凄い音がリアの足周りから鳴り響きました(((゜д゜;)
状況としてはちょい上り坂の交差点で信号待ち後普通に左折中に鳴りました(・_・;)
音は金属と金属が接触するような今までの異音(コンッ)とははっきり異なり、それこそ金属バットで石を打ったようなカキーンに近い音でした(^_^;)
ちょっと急いでたのでそのまま様子見ながらしばらく走行し、異常がなかったのでちょっととばしてみましたが異常なし…
やっぱり一度点検が必要かも(*´Д`)


…でも案外マフラーにどっからか石が飛んできただけかも(笑)
Posted at 2010/06/12 04:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年06月08日 イイね!

ブーコンセッティング

ブーコンセッティングさて、今日はブーコンのお勉強をちょろっとしました。
試走行直前にちょっとまとめときます。

まず使っているブーコンはトラストのプロフェックBスペックⅡです。
設定可能な数値は
SET
(%でMAX BOOSTを設定、走ってみていくつかかるか調べる必要あり)
GAIN
(フィードバック?の調整率、%の数値が低いほど高回転でタレる、高いほどオーバーシュートしやすい)
START BOOST
(ブーストの立ち上がりを調整、高ければ立ち上がりが早くなるがオーバーシュートしやすくなる)
WARNING
(設定したブースト以上になると表示と音で警告)
LIMIT
(WARNINGで設定したブースト以上になると圧を下げる率、%で設定)

まぁあってるかはさておきだいたいこんな感じです(笑)
これでちょっとセッティングを…
と思ったけど雨だから難しいかな(^_^;)
Posted at 2010/06/08 23:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「キターーーーーーーー!!(*≧∀≦*) http://cvw.jp/b/695745/29314227/
何シテル?   03/01 00:29
神奈川西部で夫婦揃ってレーサーレプリカ乗り回してるちょっと変わった夫です(笑) 昔はシルビアでドリフトしてたんですが…トラックに愛車潰されて、その後色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 345
67 891011 12
13 141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
2stレプリカ…バイク乗りなら一度は乗っておきたい!! と言うことで知り合いのバイク屋に ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
シルビアが廃車になり、知り合いから譲ってもらいました(^_^;) 沢山おまけパーツを付け ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車でした(*´∀`) 納車時は完全フルノーマルで車初心者だった自分と一 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
Fドリでは物足りなくなり外見のスタイリッシュさとクイックで初心者には扱いにくい(?)じゃ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation