• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NBお父さんのブログ一覧

2016年05月11日 イイね!

 銀座の漬物屋さん

 銀座の漬物屋さん 有名な銀座の漬物屋さんのその名も「江戸たまご」 要するゆで卵の味噌漬けです。

このお店はお漬物と言うかちょっとした手土産に最適なものを売ってるので賑わってます
そんな訳でそれなりに期待して頂いたのですが「そうか~」「こんな味か」でしたわ!

 
Posted at 2016/05/11 13:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月07日 イイね!

パネライが好き

パネライが好き 実はパネライが好きなんです。大きくて重いけどパネライが好きなんです。

ここ2年位は出張時に時計店を覗く程度で時計屋さんとは一定の間隔を開けていたのですが
先日具体的なことは書けませんがあるお話があって時計店に出向いてみました^^結局色んな意味で魅力的な時計は僕の腕には巻かれる事もなく終わったのですがフト目に止まったのがパネライPAM00499ルミノール1950 3ディズ オートマチック アッチャイオでした。僕が初めて買って修理不可能なくらいの壊し方をしたのがパネライの白文字盤です。でもこの時計はオートマチック 手巻き好きな僕にはね・・・車でも時計でもやっぱりアナログなんですね(笑)
Posted at 2016/05/07 10:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月06日 イイね!

微妙な車だよ M2って

微妙な車だよ M2って 昨日お友達が試乗してくれた情報によるとう~~~ん?一言、脚は良い。それなりに速い、
でも普通過ぎだよ。僕も見た時に受けた印象が従来のMモデルの存在感が感じ無かった、要するに普通なんですよね。サイズ的にはジャストでも、物足りないので
LHのMTを並行で入れた人もいるらしいので普通なんですよね? 今の時代の車と言ってしまえば全てが終わる訳ですが微妙ですね。
Posted at 2016/05/06 12:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月03日 イイね!

ダメだこりゃ?

ダメだこりゃ? 昔のDVDの時代は市販のソフトでもコピーって簡単に出来たらしいのですが最近のブルーレイになってからガードが厳しくてコピーしにくいらしいですね?そこで見つけたのがこの本^^

「超初心者向け」のタイトルに釣られて買ったものの何の事やらちんぷんかんぷん?
結局出来ずに終わるのかな?
第二戦参加の方で詳しい方いませんか~。
Posted at 2016/05/03 15:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月02日 イイね!

M2入庫しました

M2入庫しました と、言っても勿論僕の車じゃないですよ^^ディーラーの担当者が特別に見せてくれました

ワザワザM235とM2を並べてくれました 第一印象はMだよと訴えてくるオーラと言うか迫力と言うか
なんだか?ですね。 ブリスターフェンダーも非常にナチュラルで自然に馴染んでるのは良いのですがやっぱり?なんです。 確かにMとしては思い切った価格設定だとは思うけどそれが逆に買いやすさ=台数=良く見かけるってな図式も出来るのではないかと?なんですね。

 今月末くらいには試乗車も用意してくれるのでもう少しモヤモヤですね(笑)
Posted at 2016/05/02 09:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「驚きの電気代 http://cvw.jp/b/695750/41778316/
何シテル?   07/30 12:31
こんにちは 好きなものは多いけど「昔は出来たよ」が多くなって来て悲しい(^^ゞでも、車だけは現役のつもり? タイムは度外視^^だけどサーキット走行大好きお父さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーロの動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 07:42:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
 初めての赤い車ユーロカップ専用車です
トヨタ アクア 通勤専用お父さん号 (トヨタ アクア)
 コソコソ弄ると楽しそうと言う事で選んだ車です 地味~に弄って行きますね^^
マツダ ロードスター お父さん号 (マツダ ロードスター)
 幾つになってもサーキット タイムはさておき「楽しみましょう」

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation