• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SP-ZEROのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

思いっきり、喰らった;;;

思いっきり、喰らった;;;今朝の東北道での出来事・・・

高速道でやたら前が詰まって来たと思ったら・・・抜かす瞬間、解氷剤をバチバチと喰らってしまった;;;

・・・やられたぜぇ~






昨日は日中からホワイトアウト状態で、「屋根付き車庫」も何の意味もない;;;


出掛ける気にもなれず、お家でゴロゴロ・・・

月曜の通勤は思いやられる事を予測して高速を使ったけれど、解氷剤散布の洗礼を浴びるとはwww

今日の帰りは異常に寒かったし・・・


明日の朝も、、、喰らうのか!?www
Posted at 2013/02/26 00:00:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

”数年ぶり”に、「また使う」羽目に・・・

”数年ぶり”に、「また使う」羽目に・・・リレンザ、、、流石に効きますね~!!^_^;
使用後翌日には熱が下がり、先ずは一安堵。
・・・が、身体のだるさと痛み、頭痛と喉の痛み・咳は相変わらず無くなりません。
どの道、来週月曜までは出社厳禁なのだけれど。。。
一体何年ぶりだろう、インフルエンザに感染するなんて。


昔、子供が小さい時に、よーく白鳥見に行ってた時は家族全員がインフル感染、ってのは良くありましたが、そんな噂が立ち上り始め、「白鳥観察はヤバいんじゃネ!?」、ってなって数年間白鳥に近寄らなくなった途端、嘘の様にインフル感染の呪縛から解放され!?、予防接種を受けなくても感染しない事がここ数年続いていたんですが・・・

子供も大きくなり、外で遊ぶ機会が増えると、持ちこんでくる訳ですョ、これが。。。
おかげさまで数年ぶりに家族全員が順序良く感染;;;

いやーーー、参った、参った・・・((+_+))




















・・・こんな予約を取りつけた夜中に発熱するんだもんナァ、、、


うかれ過ぎ!?もあったか・・・(爆)

Posted at 2013/02/16 13:31:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

経年劣化?

経年劣化?昨日、無事車検が完了し、久々にZero号が帰ってきました。
懸念された社外品マフラーも無事通った様で、ヨカッタ~♪
オマケに排気漏れもDでパテ埋めして貰い、音もちょっと良くなった!?(^o^)V

←ちゃんと中身入りのアイテムも貰えたし~www






とはいえ、良い事ばかりでも無く経年劣化で交換パーツも増え、交換費用で結構イタイ出費に;;;まぁ、今回はこのへんで許してあげようか。。。
(詳細は別途整備手帳の方でそのうちに・・・)

さーて、後は次回車検に向けてのタイベル交換費用と「???」の交換費用捻出策を考えないと。。。

こういう小物をちまちま買っている場合ではないかも~(爆)



・・・あ、ちなみに明日は「タイヤカフェ」でプチオフミ!?(*^_^*)
Posted at 2013/02/09 19:35:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2013年02月03日 イイね!

お買物と、夜のお出かけ?

お買物と、夜のお出かけ?つい最近、また思わずポチってしまった28mmF2.8。。。
ねじ込み式純正専用ラバーフード付きの「AB良品」。
マルチコートの、後期型。。。
取寄せてみたら前後のキャップもオリ純正。
こりゃ、保護しなきゃでしょ!、って事で、ソッコー商談成立です♪



同じ画角の28mmF3.5を持っているのに・・・です。(笑)



バカですね~、私。。。思いっきりオールドレンズ沼に片足以上、ハマっている気が・・・



35mmF2.8と共に、F2.8コンビが増殖、、、ヤバい、タマーにNetチェックすると地元のお店にShiftレンズも発見。。。実物見たら思わず保護しそうな自分が怖くて行けないし!www



E-3へ装着するとこんな感じに。



少し家の前を撮影してみましたが、被写体に寄った撮り方がオモシロソーな感じ!? 30年以上前のレンズなのに、中々良いデス。(*^_^*)



Zero号が帰ってくるのが楽しみ~♪













さて、ここ最近、いつものミーティング会場が大変な事になっている様です。
昨日の夜、さっそくチェックしに行ってまいりました。



サイクル駐車場から、少し北上した運動公園施設体育館の回りです。
ライトアップされ、色とりどりに♪




何とも幻想的ですね~

と、こちらは四季の里(の場所。大駐車場側ではありません)








代車のこちらで行ってきました~(^^ゞ

お時間がある方、お近くにお住まいの方は、まだしばらくはやっていると思いますので、行かれてみては如何でしょう?
Posted at 2013/02/03 22:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年02月02日 イイね!

本日、車検入庫~&、お宝発掘!?

今日は郡山のDへ車検入庫。ついでにお目当てのグッツ漁り&ジュリエッタ クアドり仕様に試乗してきました。


んん~、MT仕様の1750TBI、ヤバし!!、DNAも試せてヨカッタ、と云うべきか、ヤバいのに乗ってしまった、と云うべきか・・・少しだけクラっときてしまいました。
初めて見た時はそれ程インパクトはなったけれど、いざ乗ってみると・・・(*^^)v
クアドリはヤバいカモwww

・・・うーむ、このエンジンとミッション、DNA仕様諸共、156に乗せ換えたい!(爆)

代車は残念ながら?Fit・・・
ジュリエッタ試乗後に乗って帰ってきましたが、あまりの違いに同行した息子も・・・
違いすぎる乗り味に不満タラタラでしたとさ!(苦笑)




で、本日のお土産~www


このキーホルダー、オシャレですよね~(^o^)V
封入されたホンモノの四葉、やっと入手出来ました。他にも細長いタイプや長方形タイプもあり、全タイプ購入してくれば良かったか?、とwww

そして、、、バーゲン価格でDのショーケース奥にあるミニカーをハケーーーン!
速攻で保護させて頂きました♪

クロスワゴンはAR-DAYのミニカーショップでも販売されて進められましたが、手が出せず・・・。チョーお買い得、というか、シンジラレナイ価格にビックリ!(@_@;)

こちらは車検入庫者へのお土産とピンバッチ!、、、


・・・・の筈が・・・!?

























・・・か、空っぽって・・・!?(笑)

さーて、Zero号のリフレッシュ、出費がかさまない様、巧く行くと良いのですが。。。(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2013/02/02 23:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記

プロフィール

「@ZEM さん…ホント、そうデスよね〜…汗汗」
何シテル?   09/01 22:43
一目惚れの156を入手しみんカラにも手を出し・・・相変わらず初心者の域を脱してはおりませぬが、クルマ趣味諸先輩の皆様、どうぞ宜しく。 (年相応のオヤジですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KUHL / ルーフコーポレーション フォグランプ アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 23:36:22
Benvenuta !! GIULIA Veloce 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 15:36:33
プチツーリング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 06:34:40

愛車一覧

スズキ ハスラー はーちゃん号 (スズキ ハスラー)
ライフ号の後継、大枚叩いて久々の新車購入! アシ車、嫁車と大活躍w
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
紆余曲折、波瀾万丈な最悪のタイミングでの 偶然の出会い(というかセールストークに撃沈w) ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバチン号 (アバルト 500 (ハッチバック))
ジュニア用のクルマ。今更ながら、アバチンを選択したのは、我ながら教育の賜物か?!笑 ま、 ...
アルファロメオ 4C スパイダー 真zero号、改め…ダブルオー (アルファロメオ 4C スパイダー)
アガリのクルマとして、導入… するも突然の事故で修復不能な自体に… …ホント、人生色々と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation