• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SP-ZEROのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

やっぱり買っちまった・・・

やっぱり買っちまった・・・・・・と、いう訳でコーニューです。(爆)

レベントンとアヴェンタドールがCool!、
大好きなウラッコもデカデカと載ってるし!


・・・で、AR季刊誌はいつ出るのかな~!?(苦笑)










<こちら>もUPしましたので、宜しければ・・・

観覧車最上段より。。。
じゃ無くて、、、こっちデス!^_^;  →<1><2>
Posted at 2011/10/13 23:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2011年10月10日 イイね!

初!ARC観戦

初!ARC観戦今日は家族で仙台ハイランドまでお出かけ。
朝一は一緒に観ていた物の、案の定、飽きて来た下の子と嫁さんを早々に遊園地までピストン輸送!、何回往復した事か。。。。。
そうです、仙台ハイランドの入場券は遊園地とサーキットで共通で、同じ日なら何度でも出入り出来るんですね!、おまけに今は大人(中学生以上)¥500-という事でとってもリーズナブル!
案の定、遊園地組とサーキット組に分かれて観てました。・・・で、
ココで喰らい付いたのが何故か上のオネーチャン。一緒にパッドク内をうろついてましたとさ。。。(爆)

いやぁ、とにかく3日とも快晴に恵まれ、今日は暑かったくらい。。。
初仙台ハイランド、菅生は何度か行った事あるけれど、ここは初めて!
こうなってたんですねぇ~(^-^)

通常のクラスも見応えありましたが、ETCCクラスは圧巻!
予選もさることながら、決勝の迫力は凄すぎ!
上のオネーチャンもコーフンしてました。(^^;


とにかく早かった長島選手の156!、改造クラスとはいえ、鬼速~!\(◎o◎)/!
オネーチャンの方は女性ドライバーの八講選手の走りにクギヅケ!だった様で・・・(^^ゞ

いやー、それにしてもパドック入って良かった~(^^)b

また行く機会があったら、観てみたいッス。。。
Posted at 2011/10/10 22:02:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2011年10月09日 イイね!

明日は起きれるのか・・・!?

明日は起きれるのか・・・!?タイトルに惹かれて思わず購入してみたら、何と先日の「寒河江スーパーカーミーティング2001」の記事が!(^-^)
残念ながら?私は米粒程も写っていなかったけれど、当日のフラッシュバックが。。。(^o^)V
ラテン系、特にイタリア~ンなクルマはどれもGood!!












それにしてもシルバーな4C、イイなぁ~(・・・って、そこかい!?)^_^;

私が恋してやまない2000GTVと共に、当時はスーパーカーというよりレーシングマシンライクなティーポ33ストラダーレ(だったと思うケド)にゾッコンだった私。。。
確かに近いスペックなのかもしれないけれど、、、だいぶイメージは違う、、、けれど、、、イイよなー、4Cって!(^^ゞ







何て、こんなテーブルワイン呑んで酔った勢いでブログUPしてますが、今日は福島のお祭りに家族を連れ出し、明日は仙台ハイランドになんとかだまくらかして連れ出す事に成功!?。。。この連休は、ラテン系のノリで過ごせそう~!?(笑)





休み明けは間違いなく辛い思いしそうな自分が、、、(大汗)
Posted at 2011/10/09 23:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2011年10月08日 イイね!

いやー参ったダヨ・・・!?

いやー参ったダヨ・・・!?今週末にナンとか仕事が一区切りつき、とりあえず一安心。
・・・と、今週中日に久々に早く帰れるかと思いきや、夕方から降り出した雨が土砂降り状態に!?;;;キャリー号で通勤していた私は一抹の不安がよぎった物の、早く帰らんと仕事を終わらせ帰路に。。。
しかーし!、案の定キャリー号の調子が途中からブスブスに;;;・・・や、ヤバい!、止まらないで~!の願いも虚しく、何と左折レーンを含めた4車線の交差点(の先頭)で、信号待ちで止まった途端エンジンストール!、セルを回すも復帰する見込みなし!(T_T);;;
土砂降りの中、とりあえず信号向こうの道路まで、降りてそのまま押しダーーーーーーッシュー!!?

ハザード点けながら暫く時間を置いて回復を試みるも全くダメ、セルの回り方もそのうち勢いがなくなって・・・キタ!?、・・・マイッタ、、、「ヤベーよー、久々に早く帰れっかと思ったのに・・・帰れねーじゃねーかよー!!」、と愚痴をこぼしてもしょーがない。。。
という訳で、「Kさんヘルプー!!」、とGSKの75さんにヘルプCALL、とりあえず何もしないで暫く待つ事に。。。






・・・・・あれ!?(キュル、ブルン!)






・・・・・ひょっとして!?(キュル、ブルンブルン!!)






・・・・もしかして、復活の兆し!?(キュルキュル、ブルンブル~ン!!)





という訳で無事レッカーされる事も無く、約1時間後に事無げにエンジン再起動!
良かった良かった、という訳で本日久々にキャリー号の「分解(破壊?)清掃」を行いました。(^^;;;
(Kさん、お騒がせしました~ッ;;;)

この通り、ケミカルアイテムを使うだけ使って電気系統・ブッシュ類の類は外せる所は全て外し、とりあえずキレイキレイに。。。おかげでおテテも真っ黒ケ!

とある理由で、「もう少し延命せよ!」との義父の指令から、キャリー号にはまだまだ頑張って貰わにゃアキマセン!






しかし、そろそろタイベルやクラッチも怪しいし、この型のキャリー号のウィークポイントである燃料ポンプやリレー等々、気になる所がてんこ盛り!;;;

・・・まぁ、考えてても仕方ない。気を取り直して10日は西仙台ハイランドまで出掛けてくっかぁ!、家族連れでアル・チャレ観戦!?>>>シバかれるな、私・・・(^^;;;
Posted at 2011/10/08 22:35:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | セカンドカー | 日記
2011年10月02日 イイね!

レーダー換装!

レーダー換装!グランディス時代から使ってきたサンヨーテクニカ社製のレーダー、最近不調度合いがピークに達し、遂に使い物にならなくなりました。
サンヨーテクニカは私が最初に購入したレーダーで、MR-2時代からずっと使って来てコレで3台(3代)目、遂にご臨終を迎えた様で。。。(~_~;)
やっぱりこの時代の「ソーラー」機能は寿命があまり長くは持ちませんでしたね。
それでもシガーソケットからのACアダプター電源も取れるのでそれで使ってましたが、遂に5分も持たずに勝手に電源ロスト、また入れ直して3分も持たずに電源OFF、オートパワーON・OFFも数年目から機能を果たしておらず、、、もう限界ですね~(*_*);;;
ここのメーカーは私のお気に入りで感度も良く、ミュート機能もあったので重宝していたのですが、最近売っているのを見かけない。。。(何で?)

かといって新品レーダーの投資はお財布に優しくないし、、、で!某オクで探してみました・・・が!、サン・テカ製の新し目のが全く出ておらず、仕方無いので同等機能を持ちあわせた別メーカー(サンテカ・スーパーキャット以外)の中古品とか探してみたら、、、以外に出ているモンですネ。!

…という訳で、送料込みでも3野口さん以下で落としちゃいました。(^o^)V
ZERO号に付けている「COMTEC」製の昔のレーダーですが。。。
中々イイじゃないですか!?、大きさもほぼ同一。付けてみたら感度も抜群、ミュート機能もついてるし見た目も違和感なし。。。キャリー号なら、コレで十分です。
暫くは通勤路にあるバイパス道も、コレで一安心!?(^^ゞ

ま、落下した衝撃でフロントパネルがバキバキになっていたのをセロテープ&瞬着で補修しながら10数年以上も使えば、十分元はとれたでしょう!(爆)
Posted at 2011/10/02 22:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | セカンドカー | 日記

プロフィール

「@ZEM さん…ホント、そうデスよね〜…汗汗」
何シテル?   09/01 22:43
一目惚れの156を入手しみんカラにも手を出し・・・相変わらず初心者の域を脱してはおりませぬが、クルマ趣味諸先輩の皆様、どうぞ宜しく。 (年相応のオヤジですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 101112 131415
161718192021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

KUHL / ルーフコーポレーション フォグランプ アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 23:36:22
Benvenuta !! GIULIA Veloce 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 15:36:33
プチツーリング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 06:34:40

愛車一覧

スズキ ハスラー はーちゃん号 (スズキ ハスラー)
ライフ号の後継、大枚叩いて久々の新車購入! アシ車、嫁車と大活躍w
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
紆余曲折、波瀾万丈な最悪のタイミングでの 偶然の出会い(というかセールストークに撃沈w) ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバチン号 (アバルト 500 (ハッチバック))
ジュニア用のクルマ。今更ながら、アバチンを選択したのは、我ながら教育の賜物か?!笑 ま、 ...
アルファロメオ 4C スパイダー 真zero号、改め…ダブルオー (アルファロメオ 4C スパイダー)
アガリのクルマとして、導入… するも突然の事故で修復不能な自体に… …ホント、人生色々と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation