• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょーwwのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

気になるタイヤの硬度について。

寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

コの時期になるとみんなスタッドレスタイヤを履きますよねw
そこで気になるのがスタッドレスの寿命。

普通は3シーズンだとか、5シーズンいけるだとか色々な説がありますが、やっぱり使用状況によって個体差があるのも事実。
正確な数値でみていくことが大切ですよね。

そこで、我が日下部ベースの車たちのタイヤの命、柔らかさ(硬度)について、最近、手に入れた硬度計で測定してみることにしました。
※なお、今回使用した硬度計は激安商品のため、こまかな精度は無いものとします。かつ、素人チェックなのであくまでの参考として。


まずはジムニー(4WD)が今履いているタイヤ↑(屋外駐車)空気圧1.8k
ヨコハマ ジオランダー A/T-S 製造年2010年7週(約4年前)8分山 硬度75


デミオ(FF)が履いているタイヤ↑※まだ凄くよく効きます!空気圧2.2k
ダンロップ DSX-2 製造年2013年29週(約1年半前)10分山  硬度45



MRワゴン(FF)が履いているタイヤ↑空気圧2.0k
オートバックス ノーストレックN1 製造年2008年26週(約6年前)7分山 硬度55


ヴァンガード(FF)が履いているタイヤ↑空気圧2.1k
ミシュラン X-ICE XI2 製造年2008年10週目(約6年前)9分山 硬度54

どのスタッドレスタイヤも風通しの良いシャッター付きガレージの中に保管をしています。
一般的にタイヤ硬度が60を超えるとスタッドレスとしてはアウトみたいです。

ただ、車との相性もあるので何とも言えませんが、ヴァンガード(FF)クラスのSUVだと、硬度55、9分山でも凍った坂道は重くて滑ります。登らないことは無いが恐いのでチェーンは常に携行。
もともとミシュランは日本の雪道にあんまり合っていない。。。
高速での安定性はぴか一ですが。

MRワゴンは硬度55でもまだまだグイグイ走ります。割と止まるし。
このオートバックスのオリジナルタイヤは旧ファルケンのタイヤだったかなので、品質はかなりよいです。
10年程前にもファルケンのスタッドレスを使っていましたが、安い、良い、で気に入ってました。

硬度75タイヤのジムニーですが、7部山のジオランダーは先日の大雪でも4WDをいれるとグイグイ走りました。ただ、止まりません。
ちなみにジオランダーはM+S(マッド&スノー)です。
スノーはいけてもアイスはキビシいです。


参考になったでしょうか。。。


※追記
スタッドレスタイヤは温度変化による硬度の変化が少ないことも大切です。
極寒状態での計測はできていませんので何とも言えませんが、測定時の気温は2度でした。

Posted at 2014/12/20 11:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日下部ベース | クルマ
2014年12月07日 イイね!

新しいバギーげっと

新しいバギーが納車されました。

でもバギーと言ってもエンジンなしの人力です。。。
エアバギーCOCOです。

リアタイヤにはドラムブレーキ装着で手元にブレーキレバーがついています。
下り坂道ではブレーキングドリフトかませます。

もちろん、タイヤもチューブタイヤなのでクロカンもできますねw


色々弄りたくなります笑
Posted at 2014/12/07 21:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日下部ベース | 日記
2014年12月07日 イイね!

最近のストレス解消は。

最近のストレス解消は、クロカンです!
ジムニー君がきてからやたらオフロードに行きたくなる。
でも車を壊したくないから遠慮気味です。


2インチアップのみのほぼ、純正です。
MTタイヤくらいはほしい所。


コースになっているので、いつ行っても同じようにクロカンしにきている人ばかり笑
Posted at 2014/12/07 17:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロカン | クルマ
2014年12月06日 イイね!

冬支度

この愛知県でも今朝は雪がちらついていました。
なので、前々から予定していた車の冬支度を行ないました。

ようはスタッドレスへ履き替えるだけ。
雨まじりの雪が降る中、凍えながタイヤ交換。


こんな時に、エアコンプレッサーがあるとスタンドとかに空気圧を見てもらわなくていいので便利。

デミオとヴァンガードには無事スタッドレス装着完了w


が!しかし。

まだジムニーのスタッドレスが無い!
購入する予算もない!

どっかに安く性能のいいスタッドレスタイヤ落ちてないかなぁ。。。
Posted at 2014/12/06 23:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日下部ベース | 日記
2014年11月29日 イイね!

新旧くらべてみた。

7年程昔に乗っていたジムニーJA11と今乗っているジムニーJB23を比べてみた。
全然似てないよね。

かっこよさで言うとやっぱり昔のジムニーの方がかっこいい。

そして昔のジムニーの方が走りがよかった気がする?!
ん?でもそれは僕自身が昔、若くて色んな車に慣れていなくて感動していただけか?!

また、昔みたいなタイヤはきてー!!
Posted at 2014/11/29 22:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日下部ベース | 日記

プロフィール

「トミカのジムニーを少しずつ揃えています。

現在、ノーマルver.
JAF ver.
パトロールver.」
何シテル?   01/03 18:13
自宅の庭先でなんちゃってガレージライフ。 活動地域は主に、尾張北部(名古屋・稲沢・一宮)です。 学生時代は美術科に通いデザインを少しかじってみたり。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長靖工業 リムライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 21:52:44
ネット通販 折り畳み体操マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 12:23:38
オイルキャッチタンク装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 21:28:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
ハイエースグランドキャビンです。 元々、ステップ付きの福祉車両を車中泊仕様にしています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今までにja11→jb23→jb64と三型にわたって乗り継ぐ事になりました。 新車は未だ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
我が家で初の電気自動車。 フル充電で150kmほどの走行かなと。 それ以上も走るんだろう ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
インドホンダのcb200xです。 並行輸入車でみんカラ車種が登録できませんでした。 ス ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation