• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキー432のブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

MV Agusta Brutale 675 契約しました!

MV Agusta Brutale 675 契約しました!日曜日に試乗して、速攻で契約してしまいました。
最高にかっこいい、最高にパワフル、それでいてすごくコントローラぶる!!
もう雪の季節ですが、どんなパーツを付けようか、春まで色々と考えるのが楽しみです!!
Posted at 2015/12/23 21:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルターレ 日記 | 日記
2015年12月20日 イイね!

DUCATI STREETFIGHTER 848 試乗






DUCATI STREETFIGHTER 848 にも一緒に試乗して来ました。
スタイリングはMV Agusta Brutale 675 と似ていますが、全長的にも少し長め、大きめで、重量も若干重めです。

シート高は840cmと少し高めなので、両足だとツンツンになりますので、立ちゴケが多い自分だとちょっと不安。
店先で跨った時にはハンドルが遠くて前傾がキツいかと思ったのですが、実際乗ってみるとちょうどいい!

エンジン音は、ノーマルでも十分な大きさですが、音が太くてモンスターS4Rとは全然違います。 ジャリジャリ感はほとんど無く、ちょっとパラレルツイン的な音色なので、自分の好みではないですね。 ドゥカティは後ろから来るとすぐ分かる!音色だと思っていたのですが、ストリートファイターだと分からないかもしれません。 でもガッチリと筋肉がついた男性って言う力強さが好きならばピッタリです。 ノーマルでも全然十分だと思います。






クラッチミートした途端、いきなり後輪が横にズルっと滑ったのにはビックリ!!
モンスターS4Rに初めて乗った時にはウィリーしそうになりましたが、それ以上でした!
ディアベルに乗った時に感じた様な、ものスゴイ トルク感があります。スロットルを開けると、グワーンと引っ張られていきますが、でも、開けてから一瞬遅れて加速する感じがちょっと・・でした。
デジタルトラクションコントロールがあるのですが、切りになっていて、変更の仕方を教えて頂かなかったのでそのまま走っていました。

クラッチはやや重めで、でもクラッチリリースを入れなくてもなんとかなりそうな感じです。渋滞の多い所ならもちろん入れるに越したことはないでしょう!

ブレーキがとにかく良く効いて、ギュッと減速してくれます。
このブレーキはサーキットを走るためにあるんだなぁ〜!って感じました。
今まで色々なバイクに乗りましたが、こんなにブレーキって違うのかなァって感じた事がありませんでした。

1速2速でブッブッっとスロットルを開け閉めしてみると、ヤッパリ ドゥカティで、全然ついて来ません。 パイロンスラロームには使えません。 これはモンスターS4Rと同じですね!

でも、低速でのギクシャク感と言うほどのものは感じませんでした。

切り返しは車体の重さを感じ、駐車場での定常円旋回でも、MV Agusta Brutale 675 よりも大回りで車体を倒しこむのに重さを感じてしまいます。

総じて、太いマフラー音と、バーンと引っ張ってくれるトルク感、サーキットもガッツリ走りたいという人には、STREETFIGHTER 848がお勧めですね!!

Posted at 2015/12/20 18:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S4R日記
2015年12月20日 イイね!

MV Agusta Brutale 675 試乗




MV Agusta Brutale 675 と Ducati STREETFIGHTER 848を試乗して来ました。




MV Agusta Brutale 675 の最大の特徴は、3気筒 トリプルのエンジンで、エグゾーストもゴールドの3本出しです!
超カッコいい!!
スタイリングは、いわゆるストリートファイター (フルカウルのスーパーバイクからカウルを取った感じ)としては、他のストリートファイターと共通した感じですが、よりガソリンタンクが張り出している格好です(こけた時により凹ましてしまいそうですね)。

シート高は177cmの自分には、両足ベタつきしますし、ハンドルとの関係では前傾もきつくなくて楽なポジションになります。
膝がタンクの下部に微妙に当たる感じで、長時間ガッチリニーグリップすると痛みを感じます。 パッとなどの対策は必要です。
クラッチは重すぎず苦にならない程度で、ギアの入りも問題なく、ギアのポジションインジケーターもありますので安心です。
ブレーキの効きはごく普通と言うか扱いやすくて、ギュッと効きすぎる感じはありません。

エンジン音は、乾いたジャリジャリ音で凄くボーイッシュな感じ。 アイドリングはちょっとだけばらつく感じです。
モンスターS4Rならジャリーンという感じですが、もうちょっと重い感じかな?
トライアンフ ストリートトリプルだとシュワーンという感じでしたが、ストトリよりももうちょっと太めで、でも低音すぎず、今までに持ったことのないエンジン音だったので、スゴく惹きつけられてしまいました! 好みでしたね。

クラッチミートも別段難しくもなく、1速につないでからスロットルを開けると、リニアにシュルシュルと吹き上がって、あっという間に風と格闘するスピードに達しています。
心配していた、低回転でトルク感のない様子は全然なく、クラッチを繋いで、普通に飛び出してくれました。
1100回転でレッドランプがついてリミッターがかかるので、コンピューターは日本仕様のままのようですが、もう十分ですね。
60キロくらいで流していても、ドゥカティと同じようにちょっとエンジンがばらつく感じがあります。

1速、2速でパイロンスラロームをする感じでブッブッっとスロットルを開け閉めしても、ドゥカティの様なギクシャクしてエンジンがついてこない感じは全然ありません。 滑らかです。

駐車場で、定常円旋回をしてみても、安定して楽にグルグルしてくれますし、凄く楽に倒れこんでくれて、自分の思った通りにクルクルできます。
信号でスタートしてすぐ左折という様な所でも、膨らむこともなく思った通りに曲がってくれる感じです。
車体も軽いので、コントロール性もいい感じです。

以前白老でブルターレ800ドラッグスターに乗った時には、滑走路をオーバルに回っただけでしたが、スゴくジャジャ馬的で扱いにくいバイクで、クラッチミートするとガツンと飛び出すし、コーナーリング時にもふらついて安定しない感じで、ちょっと今乗っているモンスターS4Rのコーナーリングに似ていて峠のコーナーでは緊張しながら走る感じでしたが、Brutale 675 は非常に安定していて、安心してラインをトレースできる感じでした。

総じて、あの3気筒、3本出しマフラーが欲しい!と思えば、絶対買いでしょう!!
Posted at 2015/12/20 17:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月16日 イイね!

MVアグスタ ブルターレ675




STREETFIGHTER 848を見に行ったんですが、たまたま展示してあった MVアグスタ ブルターレ675 に一目惚れ! ヤッパリ、あの金色の3本出しマフラーはカッコいい!!
またがってみると、STREETFIGHTER 848はシート高が840もあったので、両足ベタつきにはならない! 立ちゴケが多い自分としては致命的かもしれません。 しかも、さす調節でローダウンできなかったと思います・・・
ハンドルも848になって2cmアップされたと聞いていたのですが、やはりスーパーバイク的に前傾がきつくて、ハンドルを交換しないと全然ツーリングには行けそうもありません。

これが、MVアグスタ ブルターレ675 だとちょうどいいシート高、ちょうどいいハンドルポジションなんです。
白老でブルターレ800に試乗した時には、凄いジャジャ馬だったのですが、675はどうでしょうか?
低回転が弱いとネットに書いてあるのですが、GSR400もそうなので、パッと繋いで、ビュンと飛び出すバイクが欲しいなぁ〜!
Posted at 2015/12/16 01:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ日記
2015年12月06日 イイね!

ヤマハ グリズリー




今年は初雪が遅いのかな〜〜って思っていたら、突然どっかーんって降りました。
本当は東京に行ってSTREETFIGHTER 848のレンタルをする予定だったのですが、飛行機が欠航になり、雪かきをする羽目になりました。
ヤマハ グリズリーに 除雪板を付けた、除雪車です!
体が露出しているので寒いと言えば寒いのですが、小回りが利くところがイイですね!
バッテリー式のヒーターグローブを使っていたのですが、それでも手に伝わってくる冷たさは我慢できなくて、グリップヒーターにカバーまで付けています。




ちなみにかいた雪は融雪槽なるものへ放り込むだけなので、あとは勝手に溶かしてくれます。
雪の山が出来ないのでいつもスッキリですね!




Posted at 2015/12/06 23:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ日記

プロフィール

ラッキー432です。よろしくお願いします。 4輪は、スバル WRX S4、スバル BRZ、ルノー トゥインゴ R.S.→ルノー メガーヌ 4 R.S. 3輪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミニMC40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:18:40
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 23:34:05
アクセルペダルの高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 23:30:08

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガオランジュ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
トュインゴR.S.からの乗り換えです。 4WC四輪操舵が特徴ですね。 一回り大きくなった ...
ミニ MINI Cooper ミニー (ミニ MINI Cooper)
WRXから乗り換えです。 子供が免許を取ったので、小さくて可愛らしい車を選びました。
ハーレーダビッドソン ソフテイル デュース ハーレーダビッドソン ソフテイル デュース
2003年 ハーレー100周年記念モデルです。 タンクに付いているバッジが輝いていますね ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル デュース ハーレーダビッドソン ソフテイル デュース
リーマン社製 トライク です! トライクは2輪・4輪とはまた違った楽しみがあります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation