• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキー432のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

PARROT MAMBO FPV ドローン 設定 その1

PARROT MAMBO FPV ドローン 設定 その1PARROT MAMBO FPV ドローンを付属のコントローラー🎮だけで操縦するになら全く問題ないのですが、iPhone📱をVRゴーグルに装着するための設定がちょっと面倒?だったので書き込みして見ます。




PARROT MAMBO FPV のカメラとはwifi接続するので、ドローンの電源を入れて、iPhoneのwifiを接続するのを待つのですが、しばらく待っても選択肢に出て来ません!
早速故障かとメーカーに初期不良との文句を言おうとかと思った所突然選択肢に出てきました。
5分以上待ったでしょうか?
その後も、早く出たりなかなか出なかったりと非常に不安定です。

これが、出先で飛ばそうとした所、直ぐに選択肢に出て来て接続されました。
どうも、自宅は接続したことのある他のwifiスポットがいっぱいあるので、そう言うところでは難しい様です。



ネットを見ると、iPhoneとコントローラーはBluetooth接続するとあったので、自分でBluetoothの設定を開いて待っていたのですが、一向に選択肢に出て来ません!




wifi接続後、
iPhoneのコントロールapp FreeFlightMiniを起動させると、iPhoneとFPVカメラが接続した後、
「勝手に!」コントローラーがBluetooth接続されると言う、変な設定なのです!

FreeFlightMiniの設定なんかは、PARROT MAMBO FPV ドローンの説明書にも詳しくは書いてなく、最初凄〜く 悩みました!!

PARROTのHPを見ても書いてないのが凄く不親切ですね〜!
でも一度設定できたら、なんだ〜って言う感じです。

兎に角、wifiとBluetoothの事で余計に悩んじゃいました。










Posted at 2018/10/23 01:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン
2018年10月18日 イイね!

パロット マンボ PARROT MAMBO FPV ドローン

パロット マンボ PARROT MAMBO FPV ドローン今までTiniyWhoopで練習して来ましたが、FPVにすると離陸した途端高度を維持できずに即 墜落してしまいます!






そこで気圧計が付いていて自動で硬度を維持してくれる室内用ドローンを購入して見ました。

PARROT MAMBO FPV ドローン これはイイ感じです!





実は別なドローンで1万円しない物を買って見たのですが、カメラの画角が狭く、しかも下向きになっているので、ゲートを通過する様なレース的な飛ばし方が出来ませんでした。ホバリングした時の安定性などPARROT MAMBO には及びませんでしたが、値段を考えるとマアマアですし、返って安定しないドローンを操縦すると言う感覚にはいいのかもしれませんね!?

Telloと言うDJI関連の室内用ドローンも良さげだったのですが、PARROT MAMBO FPV ドローンは普通モードの他レースモードにも切り替えられたりと、レースをする人のステップアップにちょうどいい感じでした。




浮き輪をレース用ゲートに見立てて使用して見ましたが、当たりが柔らかいのでいい感じですし、何せお安いし!
内径がギリなのでスピードを出しては通過できないのですが、凄く練習になりますね!

また、販売時はスロットルが左レバーのモード2ですが、iPhoneのアプリでモード1に切り替えられるので、日本人には便利です。


FPV (FlightPersonalView 一人称視点飛行) をするためにオプションのカメラを取り付けます。
するとこんな感じに表示され、コントローラー🎮にiPhoneを設置させるならこの画面、


付属のFPVゴーグルを使うなら、この画面にして飛ばします。

OSD(OnScreenDisplay)もあり、高度、機体の傾き、飛行速度、バッテリー容量 が表示されるので、スゴイです!




上の画面は iPhoneのコントロールセンター(画面下をスワイプすると出てくるやつ)に画面録画機能ボタンを増設して、ドローンアプリを直接画面キャプチャーしたものです。
左下にある◉が、画面キャプチャーのボタンになります。
iPhoneの機能から設定することができます。





ドローンのカメラ自体にもSDカードをさせるので、720pの画質で撮影できます。
カメラ自体の録画だともちろんOSDの情報は有りません。






別のドローン用にamazon買ってあったVRゴーグルが左、 PARROTに付属のが右です。
PARROTは顔に当たる部分がゴムっぽいので、夏場は汗をかきそうかな?
amazonで買った方は、視度調整(近視の人がメガネを外しても掛けられる)と、イヤホンが付いていて、ある程度の大きさのメガネならいけそうですが、外しても中等度の近視までならいけそうです。
イヤホンは、YouTubeなんかでVRビデオを見る時に使うみたいですので、ドローンでは邪魔になりますね。
こっちの方が若干重いですが、クッションも良くていい感じです!



PARROT MAMBO FPV ドローンは説明書の内容が乏しくて、ネットに上がっているインプレッションを参考に設定しました。

最初はiPhoneと繋がらないなど、初期不良ではないかと メーカーのサポートに返品のリクエストをする所でした。

その辺の所は次回書き込みをして見ます。




Posted at 2018/10/18 14:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン
2018年10月14日 イイね!

息子とラジコンモーターグライダー

息子とラジコンモーターグライダー  午前中ジムカーナ、午後は息子と電動モーターグライダーのフライトに行って来ました。

先にフライトシミュレーターで練習させていたせいか、初フライトととは思えないくらい上手くて、みんなビックリしていました!






何回か飛ばしているのですが、先生についてもらってレッスンしてもらっています!





先生とはプロポの裏でコードで繋がっていて、発進や着陸、危ない!って感じた時には先生が操縦してくれるので安心です。


でも、今日は風がちょっと強くて舵を切り損ねて初墜落させてしまって•••
先生が付いていてもあまりに急な墜落だと間に合いませんでした。
でも、そんな機体も修理までお願いできるので本当に安心ですね〜!

今日はずっとお天気のはずが雨も降って来ましたが、なんと虹が🌈!





凄くぶっとくて、二重の虹でしたね!
Posted at 2018/10/14 20:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン
2018年10月07日 イイね!

ルノー メガーヌR.S. 試乗して来ました!

ルノー メガーヌR.S. 試乗して来ました!ルノー札幌にお邪魔して、メガーヌR.S.を試乗して来ました。

凄くいいですね!




写真で見るよりは迫力があります。

音もイイ!

一番楽しみにしていた4コントロールですが、駐車場で小回りして見ると凄く効いているのが分かります!

サイドブレーキが付いていないので、サイドターンが出来ないわけですが、それだけが心残りです!

ただ、広い駐車場で振り回して見たのですが、WRX S4と比べて、4WDとFFの違いもあるのでしょうが、急ブレーキをかけてハンドルを切ると滑ってくれる感じで、なかなか振り回せますね〜!

オートマですが、相当 楽しめると思います。



Posted at 2018/10/07 21:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月27日 イイね!

ラジコン シミュレーター Phoenix5.5

ラジコン シミュレーター  Phoenix5.5エスコ2さんからラジコン飛行機のシミュレーターをお借りしてハマっています!

本当はドローンの練習をしたかったのですが、ドローンは小さすぎてちょっと離れるとわけがわかんなくなってしまいます。

そのかわり電動モーターグライダーの練習になるかと飛行機を飛ばして見たのですが、これが最高に面白い🤣

自分のラジコンプロポを接続してできるので手に馴染みます。
プロポは Futabaの T10Jです。

離陸してぐるっと回って着陸する🛬
これが出来ずに何遍墜落 バラバラになった事か•••

でもやっと着陸できる様になりました。

といっても目の前の滑走路にきちんと降りるのはまだまだ難しい。

機種としては意外や B-17が一番分かりやすい。
次にP-38、P-51あたり。
メッサーとかスピット・フォッケウルフって同じ様でいてちょっと難しい!

ダクテッドファンのジェット戦闘機はカッコいいけど相当ムズカいい!
電動もあるんだけど4サイクル 2サイクルはもちろん、ラジコン飛行機用のジェットエンジン搭載機は音が最高にカッコいい!

F-111とかF-14ってちゃんと可変翼になっているのでカッコいい!
もちろん脚も引っ込んだり爆弾落としゲームなんていうのもある様です。




今 リアルフライト8を注文しています。
これだと ドローンもいっぱいあるのと FPVモードもある様なので、VRゴーグルで空中散歩も楽しめる様です。


Posted at 2018/09/27 22:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドローン

プロフィール

ラッキー432です。よろしくお願いします。 4輪は、スバル WRX S4、スバル BRZ、ルノー トゥインゴ R.S.→ルノー メガーヌ 4 R.S. 3輪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミニMC40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:18:40
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 23:34:05
アクセルペダルの高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 23:30:08

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガオランジュ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
トュインゴR.S.からの乗り換えです。 4WC四輪操舵が特徴ですね。 一回り大きくなった ...
ミニ MINI Cooper ミニー (ミニ MINI Cooper)
WRXから乗り換えです。 子供が免許を取ったので、小さくて可愛らしい車を選びました。
ハーレーダビッドソン ソフテイル デュース ハーレーダビッドソン ソフテイル デュース
2003年 ハーレー100周年記念モデルです。 タンクに付いているバッジが輝いていますね ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル デュース ハーレーダビッドソン ソフテイル デュース
リーマン社製 トライク です! トライクは2輪・4輪とはまた違った楽しみがあります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation