2011年12月15日
1年ちょっと前に友達が死にました。
二輪でツーリングに行き、横転して対向車線に。
対向車にはねられて数時間後に…。
友達は私のことを理解してくれた人でした。
普通の女の子みたいにはしたくない、だけど男に変わりたい訳でもない…中間です。
親しい人に否定する人はいないけど、あんまり理解はできないようで。
だけど友達は的確に理解していました。
そんな友達を失ったショックはなかなかなくならず引きずってました。
最近、親しくなった人がまた違った面を理解してくれます。
小学校でAちゃんをクラス全員で無視しようと決まった時、言い出しっぺが見てようとAちゃんに話しかける。
予想通り、次の日からAちゃんを含むクラス全員に無視される。
でもAちゃんの為じゃなくて、自分にとって良かったと思えました。自殺するほど悩まないので。
人の痛みがわかるし、周りに友達いないと思われても構わなくなるし、無理やり友達?作りしなくてもいいし、いじめる側の人と会話しなくてよくなるw
そしてこれの考えも小学校の行動も理解されない。
最近同じような人に出会え、同じ考えの共感ができました。
世の中、捨てたもんじゃない。
葬式の時、残されたみんなでした約束…あいつの分も頑張る。
頑張れたかはまだ決まらないけど、目標はできました。
資源を守りながら、まずは日本の車の排気ガスを減らすこと。
できる範囲のことで、頑張らないとできないこと、頑張る原動力が生まれるものです。
今の技術では実現できないので実現できる自動車触媒を作ってます。
世界で何人かは同じことしてますが、やっぱり世界一を目指します!(ネタじゃなくてマジですよ)
そんなこんなで時々、さみしくなりながら、前に向かえています。
Posted at 2011/12/15 23:38:06 | |
トラックバック(0) | 日記