2012年06月18日
行き方とか知りたい方が多いようなのであげておきます。
その1
観戦ツアーで行く
こちらはレースを観に行くだけのツアーです。
最低限の休みで行くことができ、選手と接点がない人もコミュニケーション取れたりという感じでしょうか。
まぁそれなりに高いw
その2
マレーシアに行く→個人で行く
マレーシアまで行く方法は格安航空券とホテル手配でもツアーでもなんでもいいです。
通常、クアラルンプール市内のホテルに宿泊し、GTの日以外もマレーシアで過ごす日程になっています。
↓時間あり、お金なし、観光つきがいい方にはお勧めはこちら↓
まずは終日自由行動ツアーでも何でもいいのでクアラルンプール旅行を取ります。
後はヤフーで“セパンサーキット”と検索しても公式サイトがヒットするので見ます。
GTのバナーをクリックしてチケットを買う外部サイトに…。
お支払いはクレジットカードでペイパルとかでいいかと思います。
安心安全なのが、自宅に送らないで欲しいとかサーキットで受け取りを希望するなどということを書いて、どうすればいい?と質問文もつけて注文確定すればOK。
これでどうすればいいかも書いたメールが来るので、印刷して現地に持っていけばいいです。
日本人的に気になる、売っているのは、観戦券(必須)、指定席券(なくても座れる)、ピットウォーク、GTクラブというクーラーついた部屋くらいです。
去年からサーキットサファリは買えなくなり、ピットウォークとGTクラブを買った先着何人かにプレゼントとなりました。
ホテルからはホテルの人にタクシーチャーターを依頼するのが楽で安心です。
最初に値段を言われ、その金額だけでOKです。
普通のタクシーはぼられやすいし、高速代はお客さんが払って…と面倒。
もしくはKLセントラルという、日本で言う東京駅みたいな大きな駅からシャトルバスがあります。
チケットは観戦券を買うサイトで買います。
サーキットでのお支払いはタッチンゴーという、トイカやスイカみたいなETCカード?です。
チケットをこうやって買うともらえたり、デポジットありで入手できます。
サーキットでゲットしたらGTの柄なんです。
帰るときに払い戻しをしてもいいですが、たかが知れた額と思えばそのままで、後日モノレールや地下鉄に乗るのに使えます。(その後の駅での払い戻しが面倒みたいですので)
マレー語の国ですが、マレー語はまったくできなくても大丈夫です。
ほとんどの人が英語で大丈夫です。
イスラム国ですが、ヒンドゥも多いです。
豚肉はスーパーの奥の方でサラミや生ハムを買うくらいしか食べれません。
牛は、牛or鶏というメニューもあるので安く食べれます。
あんまり関係ないけど…
lilieさんは…正月は神道、結婚式やるならキリスト教、死んだら仏教、日常生活はヒンドゥ教です。
牛肉って神聖なものなんで、(誘われない限り)自らの意思では食べません。
だってスーパーの牛肉の値段、神聖な価格でしょ?
とまぁ100g28円で買える鶏胸肉が28円の味でインプットされたので、牛が味の割りに高すぎると感じて…
Posted at 2012/06/18 14:29:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日
遠かった…。
マレーシアはGTとマレーシア旅行って感じで行ってきました。
今回は…
・GT
特に言うこともなく…いや腹立たしいことがあるけど。
見てた前のオフィシャル集団の仕事具合がひどかった。
・お買い物
サンダルが欲しかったので買ってきました。
日本にないようなデザインのと、ありそうだけどちょっと違うのと、安っ!ってやつを。
・エステ
日本より激安です。
ランクは3000円くらいから2万くらいまで色々。
・クラブ(ZOUK)
シンガポール系で、1500円くらいで入場料とワンドリンクです。
ただ3時に閉まります…。
・国立モスクあたり
いろんな宗教ミックスしてますが、イスラムではないので中には行かず。
・マレーシア鉄道の建物
古い建物で、京都でいうと田邊朔朗が作った水路(マニアックな表現ですが名前忘れた)みたいな古きよき…って感じです。
・イスラムアートミュージアム
幾何学模様好きにはたまらない。
あとは教科書に載っていたコーランとやらがありました。
展示してあるのは教科書のとは違い綺麗な色使い。
・ペトロサイエンス(ペトロナスの科学館+石油資料館)
入場料は外人はマレーシア人より高いですが650円くらいです。
一応科学館ということになっています。
名古屋市科学館と同じような展示ですが、“魅せる”感じです。
ついでにペトロナスと書かれまくった、石油に関する資料館のような場所もあります。
更にペトロナスのF1模型に乗ってプレイする F1 2012的なのがありました。
コースはもちろんセパンしかなく、マシンはペトロナスだけですw
あとはスイフトの写真を撮ってきたのでupしておきました。
Posted at 2012/06/18 14:02:51 | |
トラックバック(0) | 日記