パンを作りました~。
命名 道で拾ったパン
道で拾った物を大量に入れた質素なパンです。
ことの発端はある雨の日。
悪友とランチに行ったら、お店の近くの道に謎の木の実がたんさん落ちていました。
クルミっぽいけど違うっぽい。
中が見たいので万力で破壊か卓上ボール盤て穴あけしようということを悪友が囁く。
雨が降ってる中、傘を差さずに木の実でサッカー開始。
なぜか大いに盛り上がり、濡れながら楽しんでいたら、
お店の人が木の実がクルミだと教えてくれて、拾っていたものを分けてくれました。
恥ずかしい…
その後は真剣にクルミ拾い。
傘持ってきてないので濡れながらクルミ拾い。
またお店の人が来て、
傘差さないと濡れちゃうよと傘をもってきてくれました。
恥ずかしい…
そのクルミをどうやって食べるか試行錯誤。
金づちでは微妙。
万力がある建物は寒いから行きたくないし、冷たいか回したくないw
ネットで調べた、正しそうな方法で割ることにしました。
用意するもの ボロいパン
殻が硬いのでテフロンが痛みそうだしフライパンはダメだと思います。
既にテフロンがなくなってるボロいパンを使用w
しばらく炒って、包丁が入る隙間ができるのを待ちます。
出来たら包丁を入れて、割ると綺麗に半分になるんです。
つまようじでほじれば実がとれます。
殻は綺麗なのでボロいパンに入れて炒ってみます。
変化はありません!
捨てるのも面倒なのでこのまま机に放置します!
実はもちかえって、綺麗パン(綺麗なフライパン)で炒ります。
食パンを作って、具として混ぜ込みます。
こんな感じのラッピングして悪友にプレゼントしました。
Posted at 2012/11/28 11:18:01 | |
トラックバック(0) |
学校生活or仕事 | 日記