• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月11日

スーパーSQVについて

スーパーSQVについて HKSブローオフバルブ、スーパーSQVについて。
先日、車検(タービンOH込み)後に高速道路走ってたら、タービン過給中にいきなり「パン!」って音がしてがくんとブースト抜けたんですよ。インクラ配管抜けたか?と思って恐る恐るアクセル踏み直すと、ブーストはしっかりかかる。じゃあさっきのあの音は何?:( ;´꒳`;):


はい。ブロオフの負圧パイプが抜けてましたw
ここって単に圧入されてるだけなんですよね。そういえば以前も抜けたことありました。で、元通りにしようとコツコツハンマーで打ち込んで直したんですけど、その後どうもブロオフが正常に動作してない。バックタービン音が常に聞こえるし解放音もいつもと違う…


原因を探るべく分解ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ
そしたら、やはりパイプ打ち込み過ぎて奥のゴムへHITしてました😭




てか貫通しとる😭
このゴムは圧に応じてペコペコ動くダイヤフラムなので、穴が開いてるとこれまたバルブ開閉に支障を来す恐れが…(:3_ヽ)_
パイプ装着、何でこんな設計にしたのか…穴に段付き設けるとかテーパーにするとかネジ込み式にするとかの方が良いと思うんですが(´・ω・)




まあ、とりあえず破れた箇所をゴム補修剤「シューグーS」で修正しておきました。これ結構便利らしいヽ(´ε`)ノ
塗った後ドライヤー等で温めて乾かす必要があるみたいですが、乾いたら素地と一体化してゴム同様に弾力もある。ゴム材補修に最適な補修剤との事ですヾ(*´∀`*)ノ

あとはパイプをダイヤフラムに当たらない所まで押し戻して元通り組み付け。一応裏からパイプ穴を軽く広げてまた抜けないようにしておきました。で、試走。

うん。
低過給でも高過給でもちゃんとブロオフ機能するようになりましたヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ
ブログ一覧 | アルトワークス | 日記
Posted at 2023/03/12 00:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カルマンギア レストア開始 その5 ...
k.sugiさん

やっちまった😓
アルアル君さん

ゴム部品のお手入れ
695Maronさん

チューブの切れ端をパッチにしてパン ...
隠れ改造屋さん

リア周りリフレッシュ後のドライブ
もっちん@みんカラさん

この記事へのコメント

2023年3月12日 6:15
すぺさん大変ご無沙汰してます。昔よくK-frogでお世話になった佐藤です。Rちゃんご健在で何よりです😃
コメントへの返答
2023年3月12日 7:37
お久しぶりです(*^^*)Rちゃん共々元気ですよー。あの頃は楽しかったよね。さすがに皆さんほぼワークス降りちゃってますが😥
2023年3月12日 7:48
懐かしいですね〜。当方はその後海外に飛ばされた後なぜか今愛知県にいます。またどこかでお会いしましょう😃
コメントへの返答
2023年3月12日 12:55
☺ =͟͟͞͞👍

プロフィール

平成6年式(1994年式)のウチのC系Rちゃん。 ...えーと、今何年?(^ω^;) 多分もう一生手放さないし、乗り続けられる限り乗る(´∀`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車両 1994年(H6年) スズキ アルトワークスR 4WD(新車購入) 型式 V-CM ...
その他 その他 その他 その他
車以外のその他いろんな物w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation