
またまたかなり時間がたってしまっていますが、去る8月1日に兵庫県セントラルサーキットにて今年も「ユーロカップ9時間耐久レース」が開催されました。
今回も、ご近所さんの「オートコニサー」さんのお客さんを中心にしたチームに、これまたご近所さんの「ベイシス」さんと一緒にゲストドライバー(?)として参加させて頂きました。
ホントにこの3件、中国自動車道の側道沿いで並んでいるので「宝塚市山本丸橋輸入車組合」として仲良くさせて頂いております。
エントリー名は「コニサーベイシス155アンダーレ」です。
昨年はラジアルクラスに155TSのLSDも入っていないノーマル+αの車輌での参加だったのですが、今年は更に上を狙ってコニサーの耐久部長Yさんの愛車155TSで、Sタイヤのクラスでの出場です。総合優勝とまではいけないにしても出来れば総合で表彰台に乗りたいねって感じです。
昨年のオレンジのTシャツに代わって今回はブルーのチームウェア!
毎度のことながら、コニサーさんのお客さんの結束力はすごい!
事前にドライバー交代のタイミングやその際の役目をそれぞれ割り振ってあり、ピット作業の練習もつんであるのでピット作業がすごく素敵に決まります!
予定通りのドライバー交代、給油にプラスして、タイヤ磨耗の状態によりタイヤ交換などもそつなくこなします。
ドリンクシステムや無線システムなども、お客様で協力して準備されていました。
なによりも素晴らしかったのが。。。

コニサー奥ちゃま作の昼飯の角煮丼です。
これにベイシス奥ちゃま作のナムルがあればもう無敵って感じでした。
大して働いてもないのにもちろん一番に頂くアンダーレさんなのでした。

でも皆さん慣れたもんで、ボクが一人で先に飯食ってても誰もつっこんでもくれませんでした。
で、自分のピット作業時の役割をそつなくこなし、自分のドライブ時もそつなく。。。といきたいところでしたが、タイムは今回のベストタイムということで良かったようですが、なぜかセーフティーカー導入時の追い越しでペナルティ対象に。。。
一応気付いた時にはスローダウンしたのですがその前に抜いちゃったみたいです。
ドライブスルーペナルティでした。あとにもさきにもボクのこれだけがタイムロス。。。
ごめんなさい。。。
それでも、ボク以外の皆さんの奮闘のおかげで総合3位クラス優勝と目標達成!
そのうえ、スムーズなピット作業やチームワークが光ったようで「ベストパフォーマンス賞」も受賞!チームのみんなはこっちが予想外で嬉しかったようです!
いやぁ、しかし楽しかった!
また来年も誘ってもらって参加したいなぁ。
前回のETCCに引き続き「ビバ!雇われ素人ドライバー」健在です。
一つだけ残念だったのは、この耐久レース中、ラリー世界チャンプの「世界の新井選手」に挑戦しようと、同じ車に乗せてもらう予定だったのですが、ボクが乗る直前にオーバーヒートによりリタイア。。。次回にチャレンジは持ち越しです。
今年もお世話になりました、2&4さん、脅威の「アルファ9時間耐久、2年連続ノントラブル」メンテを達成されたコニサーさん、チームのみなさん、奥様方、本当に有難うございましたっ!
また誘って下さい!
Posted at 2010/09/03 16:51:37 | |
トラックバック(0) |
レース | クルマ