• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

andareのブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

てへ。 買っちゃった。。。

ついつい買ってしまいました。
前から欲しかったんだよねぇ。。。

コレ↓


サベルトのレーシングスーツ「STRIPE」ね。
赤か黒か悩んだんですが、輸入元からのご提案で勝手に赤にされました。
まあ、どちらかというとデブらしく少しでも痩せて見えるかと思い黒のレーシングスーツが多かったから今度は赤でいいかと思って買っちゃいました。

関東方面では結構着てる人増えてきていますが関西ではサベルトのスーツってまだ少ないんですよね。
岡山とか鈴鹿でもほとんど見ないですもん。
でも先に着てる方々、真似してごめんなさい。だってボクかてかっこいいスーツほしかったんやもん(涙

サベルトっていうとどうしても昔からの「レーシングハーネス」のイメージが強いですが、最近のスーツやシューズはいいですよん!
結構ローカットのドライビングシューズなんかはお洒落なデザインを生かしておしゃれなお店でハイドロゲンとかと一緒に売ってましたもんね。
フィアットやアバルトやアストンマーチンとのコラボ商品を作ってみたり、フェラーリにレーシングシートが採用されたり、ここのところほんとに元気なメーカーですよね。

レーシングスーツやグローブやシューズも、前はスパルコにOEMで作ってもらって、代わりにハーネス作ったげるみたいな感じでしたけど、今はちゃんと自分のところで作っていて、会社の体制としてもイタリアのレース関係のメーカーの中でかなりしっかりしていると思います。

このスーツですが、まずデザインが良いですよね。
誰とは言わんが太目の人が喜ぶスマートに見える配色&ストライプ。
こういうストライプの入れ方って斬新ですよね。
それに、誰とは言わんが足の短い人が喜ぶブーツカット!
ブーツカットの中ってこんな風にリブニットが入って二重になってるんですよ。知ってました?こうでないとFIA8856-2000規格に適合しないんですねぇ。



最近はどこのメーカーのレーシングスーツも似た感じになってきてしまっているので。。。
ボクが個人的に買っちゃったのは、ここのところでいうとPUMAライトキャット・OMPテクニカルシーダ・OMPテクニカライト・PUMAのtrionfo・SABELT&SANDTLERのSライン・そしてこのストライプって感じです。
久々のヒットって感じなんですよ、ボクの中では。

もう嬉しくって嬉しくってついついお店の人とは思えないよなブログ書いちゃいました。
完全に素人ですな。お客さん以上にいいお客さんちゃうやろか?
もちろん嬉しすぎてスーツにあわせてシューズもグローブもマスクもアンダーウェアもsabelt買っちゃいました。
そんなんやから儲かれへんねんって?
そんなんせえへんかったらこんな大変な儲かれへん仕事せぇへんっちゅうねん。

「先にアルファロメオ直せよ、着る機会ないやんけ」という声も聞こえてきそうですがいいんです。ロドスタの練習に行ってでも着るんです。

「いいなぁ、このスーツ」と思った方は、流行ってしまって目新しくなくなる前に着ちゃって下さいね。
このブログ見て「社長と一緒のん、お揃えで着たるわ」って奇特な方には、特価から更に特価にしちゃおっかなぁ(笑
Posted at 2010/09/08 17:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2010年09月08日 イイね!

最近アルファに乗ってないよね?!   その理由動画っす

最近お客さんから良く「最近アルファで走ってないんちゃうん?」と言われます。
なぜか。。。恥ずかしながら公開します。こちらの動画でご確認下さい。



そうなんですねぇ。。。今年のユーロカップ第一戦なんですが、ロータスやデルタと混走なんで楽しくて機嫌よく走ってたんですが。。。
フリー・予選と赤旗の原因となるオイル漏れを起こしている車があったのですが、頑張って修復されたようでリタイヤせずに決勝も走っておられたので「決勝もやばいかなぁ?」なんて思っていたら、自分がオイルに乗ってストレートエンドでブレーキロック(もうオイルに乗ったので、通常のロックではなくブレーキ踏んだ瞬間に何の手ごたえもなく全く制動せずまっすぐ行ってしまいました)してコースアウトとなってしまいました。
ギリギリで壁には当たらずに済んだのですが、恐るべしセントラルサーキット1コーナーエスケープゾーン、はみだしただけで前も後ろもバンパーがバキバキに割れてしまいました。ラジエターもえらい角度に(涙
で、修復がまだなのでアルファで走れていないんですねぇ。
バンパーもワンオフだったので同じのないし、ノーマルバンパーでいいかと思いながらなかなか直せずにいます。

今回、1分30秒前半だったので、ゴールまでに30秒切れるかな?ってのと、前のデルタが後半苦しいと予測してたら案の定近づいてきたので抜こうとムキになってしまったのが敗因ですね。
しかしよりによってストレートエンドでオイル踏むとはねぇ。。。
ホワイトデーだったので神様から素晴らしいお返し。。。ってか、神様にバレンタインチョコなんかあげてへんしなぁ。
でも、今回ヘルメットに小型HDカメラのコンチュラつけて撮影してたのですけど、クラッシュとまでいかなくてもコースアウトだけでえらい衝撃が首にかかってるのがわかりますね。
ボクは職業柄いろんな人のえらいことになってるの見てきたのでいつもhansつけてますが、皆さんも事故る前につけといたほうが良いですよぉ。
大体、「クラッシュして首がえらいことになったので」とクラッシュ後に買いにこられる方が多いのですが、クラッシュ前に買っておいて下さい。
ハーネスでシートに身体固定している状態でヘルメットかぶってぶつかったら、全ての衝撃を首が受け止める形になってしまうのでえらいことですよ。
ぶつかった瞬間の動画とかスローで見たら首がめっちゃ伸びてありえないところにヘルメット当たってたりしますからね。
そういう意味ではジェットよりフルフェイスがやっぱり安全っすよ!

今回の教訓
・セントラル1コーナー進入は無理しちゃダメ!
・オイル漏れ車輌がいるときはいつもより余裕を持って、前の車の動きにも注意して!
・前の車に追いついていけてもムキになって調子に乗らない。
・HANSは早めに買いましょう(笑
・ヘルメットは出来ればフルフェイスで
・コンチュラの動画はキレイで取り付け自由度が高くて便利だなと
Posted at 2010/09/08 12:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2010年09月07日 イイね!

津田健次郎

みなさん津田健次郎って知ってはります?
なんか俳優や声優で頑張ってるらしいんですけど。。。
今日お客さんと話してたときに出てきた名前なんですけど、どうもボクの高校の時の同級生らしいっす!!
明星学園ってガッコに行ってたんですが、ボクはロクデモナイ落ちこぼれで彼は生徒会長だったんですが(笑
なんかねぇ、ボクの行ってたガッコの夏服がヨモギ色(?!)のズボンだったんですが、それとお揃えの色の詰め襟(しかも七つボタン!!)があったんですね。
暑いし、特殊すぎて誰も着ていなかったんですが、何故か彼だけ着てたんです!
だから向こうは覚えてないかもしれませんが、こっちはよーく覚えてます。
で、クラスは違うクラスやったんですが、なぜか卒業後の打ち上げ(彼の親御さんの店かなんかでやったと思うんですが。。。)にも呼んでもらったように記憶しています。
なんか同級生が活躍してるって聞くと嬉しいですねぇ。
ボクも頑張ろうって思いました!!!

津田くんホームページ
津田くんホームページモバイル
Posted at 2010/09/07 15:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月04日 イイね!

おしかったなぁ。。。

惜しかったなぁ。。。


いろいろと動画を見てたら、今年のアルファチャレンジ第一戦、惜しかったなぁ。。。
参加メンバーが多くなく不動のチャンプで友人のMさんが出ていなかったこともあって、2ヒート制の1ヒート目は珍しく予選フロントロー。。。
参加前までは気合も入っていなかったので中古050で予選に挑んでいたのですが、ここで色気が出て残り山少ないからって、さらに古い中古048で決勝1ヒート目に挑むのですが、スタートがうまくいきトップ快走。
しかしタイヤがグリップしない。。。やはり山はましだったが2年前の048より1年前の050の方がグリップするのか。。。
と後悔しながらペースをあげれずにいたら、後ろの中部の星Mさんが横向いて飛んできちゃった(笑
あれ、ちゃんとNEWタイヤ用意してたらもっと差をつけれてMさんとぶつかることもなかったんやろなぁ。。。
って考えたらこのとき勝てなかったのはちゃんとした体制で挑まなかった自分に責任あるな。
なんせ2ヒート目最後尾スタートやったしぶつかった後やからアライメントも狂ってたやろうに予選で使った中古050で46秒台出てたもんなぁ。
せめてこっちのタイヤで1ヒート目走れば良かったな。

アルファチャレンジ関西のSRクラスで2リッターで3.2リッター勢に勝てる唯一のチャンスやったんじゃないやろか?
一回2ヒート制の2ヒート目リバースグリッドで友人Mさんのお情け?で勝たせてもらったけど。。。

教訓:レースに出るならNEWタイヤ位は用意しよう(笑

半年以上前のタラレバをいまだに言うてるANDARE19号車でしたっ

以下は参考動画(外撮り)です(動画提供:SPECIAL THANKS リバーレさん)

アルファチャレンジ2010関西第一戦ヒート1前半
http://www.youtube.com/user/rivale2009#p/u/10/GhIqTnhfT5o
アルファチャレンジ2010関西第一戦ヒート1後半
http://www.youtube.com/user/rivale2009#p/u/9/P0UXhy27ddU
アルファチャレンジ2010関西第一戦ヒート2前半
http://www.youtube.com/user/rivale2009#p/u/8/9Ihvf7PubNI
アルファチャレンジ2010関西第一戦ヒート2後半
http://www.youtube.com/user/rivale2009#p/u/7/Gf2tErdba_w
Posted at 2010/09/04 11:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2010年09月03日 イイね!

ユーロカップ9時間耐久 2010 にゲスト参加させてもらいましたっ!

ユーロカップ9時間耐久 2010 にゲスト参加させてもらいましたっ!またまたかなり時間がたってしまっていますが、去る8月1日に兵庫県セントラルサーキットにて今年も「ユーロカップ9時間耐久レース」が開催されました。
今回も、ご近所さんの「オートコニサー」さんのお客さんを中心にしたチームに、これまたご近所さんの「ベイシス」さんと一緒にゲストドライバー(?)として参加させて頂きました。
ホントにこの3件、中国自動車道の側道沿いで並んでいるので「宝塚市山本丸橋輸入車組合」として仲良くさせて頂いております。
エントリー名は「コニサーベイシス155アンダーレ」です。
昨年はラジアルクラスに155TSのLSDも入っていないノーマル+αの車輌での参加だったのですが、今年は更に上を狙ってコニサーの耐久部長Yさんの愛車155TSで、Sタイヤのクラスでの出場です。総合優勝とまではいけないにしても出来れば総合で表彰台に乗りたいねって感じです。

昨年のオレンジのTシャツに代わって今回はブルーのチームウェア!


毎度のことながら、コニサーさんのお客さんの結束力はすごい!
事前にドライバー交代のタイミングやその際の役目をそれぞれ割り振ってあり、ピット作業の練習もつんであるのでピット作業がすごく素敵に決まります!



予定通りのドライバー交代、給油にプラスして、タイヤ磨耗の状態によりタイヤ交換などもそつなくこなします。
ドリンクシステムや無線システムなども、お客様で協力して準備されていました。
なによりも素晴らしかったのが。。。

コニサー奥ちゃま作の昼飯の角煮丼です。
これにベイシス奥ちゃま作のナムルがあればもう無敵って感じでした。
大して働いてもないのにもちろん一番に頂くアンダーレさんなのでした。

でも皆さん慣れたもんで、ボクが一人で先に飯食ってても誰もつっこんでもくれませんでした。

で、自分のピット作業時の役割をそつなくこなし、自分のドライブ時もそつなく。。。といきたいところでしたが、タイムは今回のベストタイムということで良かったようですが、なぜかセーフティーカー導入時の追い越しでペナルティ対象に。。。
一応気付いた時にはスローダウンしたのですがその前に抜いちゃったみたいです。
ドライブスルーペナルティでした。あとにもさきにもボクのこれだけがタイムロス。。。
ごめんなさい。。。

それでも、ボク以外の皆さんの奮闘のおかげで総合3位クラス優勝と目標達成!


そのうえ、スムーズなピット作業やチームワークが光ったようで「ベストパフォーマンス賞」も受賞!チームのみんなはこっちが予想外で嬉しかったようです!

いやぁ、しかし楽しかった!
また来年も誘ってもらって参加したいなぁ。
前回のETCCに引き続き「ビバ!雇われ素人ドライバー」健在です。

一つだけ残念だったのは、この耐久レース中、ラリー世界チャンプの「世界の新井選手」に挑戦しようと、同じ車に乗せてもらう予定だったのですが、ボクが乗る直前にオーバーヒートによりリタイア。。。次回にチャレンジは持ち越しです。

今年もお世話になりました、2&4さん、脅威の「アルファ9時間耐久、2年連続ノントラブル」メンテを達成されたコニサーさん、チームのみなさん、奥様方、本当に有難うございましたっ!
また誘って下さい!
Posted at 2010/09/03 16:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「今日も今からラーメン(笑」
何シテル?   02/04 12:12
andareです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
配達に釣りに大活躍中!
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156N1をベースに4連スロットル&エンジンチューン&クロスミッション&ファイナル&LS ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
なかなかいい車でした。15万キロまで乗りました!
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
デカかったけど案外いろいろ使えて便利でした。 しかしデカかった(笑

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation