2011年10月13日
1日幼稚園児してきました!
年に1日(または半日)、それぞれの家庭で都合のいい日に参加する保育参加。
朝10時頃に行くと、みんな外で遊んでいました。
みんなの中に入ると、「かけっこしよ~」「鬼ごっこしよ~」「けいどろしよ~」と。
久々にかなり走り回りました^^;
そしてその後は砂場へ。穴を掘り、水を流し…何だか懐かしかったです。
片付けて、中に入って、今度は折り紙。栗を折りました。
あとは画用紙に、絵の具を手に塗り手形をつけて紅葉した葉っぱを表し、木の幹を絵の具で書いて。
たぶん今日あたり折り紙で作った栗やどんぐりを貼ってるんじゃないかな~
そしてお弁当。この時間もおもしろい。
誰か彼かが、「お肉入ってる人~」「たまご入ってる人~」とか質問し始めて、それに合わせてみんなが「は~い」って。私ももちろん「は~い」ってやって来ましたが^^
うちの子はなんでもマイペースというか遅いな…まぁ私の子だから仕方ないか~
昼からはしばらく中で遊んだ後、また外へ。何とか走り回る遊びからは逃れ、今度は女の子とおままごと。
泥や砂をハンバーグに見立て、こねてこねて…手を泥だらけにして遊ぶなんて何十年ぶり?
そして中に入って帰りの準備。みんな遊び着から制服に着替え、自分のリュックを準備して、みんなでご挨拶。
といった具合に1日が過ぎていくようです。
基本的なしつけもキチンとしてもらっているようだし、なるべく何でも自分でさせるようにしているようだし、実際の1日が見ることが出来て良かったです。
1日だから楽しかったけど、これが毎日…先生ありがとう…
Posted at 2011/10/13 10:58:22 | |
トラックバック(0) | 日記