2011年10月17日
今週の土曜日、ちょっと見に行ってみようかな~と考え中。
智徳も行ってみたいと言ってるし、VW.C.Cのオフ会も兼ねた走行会もあるみたいだし^^
でも午後から&夜はバイトなので、短時間しか居られないけど・・・
どんな感じか見てみたい♪久々のサーキット、楽しみ^^
Posted at 2011/10/17 17:02:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日
1日幼稚園児してきました!
年に1日(または半日)、それぞれの家庭で都合のいい日に参加する保育参加。
朝10時頃に行くと、みんな外で遊んでいました。
みんなの中に入ると、「かけっこしよ~」「鬼ごっこしよ~」「けいどろしよ~」と。
久々にかなり走り回りました^^;
そしてその後は砂場へ。穴を掘り、水を流し…何だか懐かしかったです。
片付けて、中に入って、今度は折り紙。栗を折りました。
あとは画用紙に、絵の具を手に塗り手形をつけて紅葉した葉っぱを表し、木の幹を絵の具で書いて。
たぶん今日あたり折り紙で作った栗やどんぐりを貼ってるんじゃないかな~
そしてお弁当。この時間もおもしろい。
誰か彼かが、「お肉入ってる人~」「たまご入ってる人~」とか質問し始めて、それに合わせてみんなが「は~い」って。私ももちろん「は~い」ってやって来ましたが^^
うちの子はなんでもマイペースというか遅いな…まぁ私の子だから仕方ないか~
昼からはしばらく中で遊んだ後、また外へ。何とか走り回る遊びからは逃れ、今度は女の子とおままごと。
泥や砂をハンバーグに見立て、こねてこねて…手を泥だらけにして遊ぶなんて何十年ぶり?
そして中に入って帰りの準備。みんな遊び着から制服に着替え、自分のリュックを準備して、みんなでご挨拶。
といった具合に1日が過ぎていくようです。
基本的なしつけもキチンとしてもらっているようだし、なるべく何でも自分でさせるようにしているようだし、実際の1日が見ることが出来て良かったです。
1日だから楽しかったけど、これが毎日…先生ありがとう…
Posted at 2011/10/13 10:58:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日
明日は、園児の保護者が、半日または1日、園児と一緒に過ごす、保育参加の日。
話によると、かなり体力勝負みたい^^;ついていけるかしら???
楽しみな反面ちょっとコワ~イかも。
Posted at 2011/10/11 13:30:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日
8月に帰省した後の父の近況です。
私が大分に帰っている間も、食べ物が喉に詰まり気味になったり咳込んだり、あまり調子は良い感じではなかったです。
そして、その時点で、父が持っていた全ての仕事を、知り合いの仕事仲間にお願いし、治療に専念するように決めたようです。
仕事を手放した後の父の寂しそうな姿がとても辛かったです。
広島に戻ってきた次の週に、イレッサとは別の抗がん剤を投与するため入院したのですが、1度目の投与でひどい動悸などの副作用が出たため、一旦そこで止めて、落ち着いたところで一度退院しました。
その後、やはり副作用で髪の毛が抜けてきたらしく、父は「抜けるくらいなら、坊主にしてやる」と、高校球児の時以来の坊主頭になったと言っていました。
髪の毛は本人、かなり気にしていたので、ショックだったと思います。
今月の6日にまた入院し、抗がん剤を投与してきました。
食べ物は形が無いくらいに小さくして食べているようです。
最近になって、私の「skypeしない?」の提案に乗ってきてくれて、出来るようになりました^^
実家にWebカメラがあったらしく、ビデオ通話も楽しんでおります。
といっても最近の父の姿はまだ見ていないのですが。姪っ子とか母の姿は映るのですが、父は姿を見せてくれません^^;
いろいろ心配ですが、弟夫婦&姪っ子2人がそばにいてくれて本当に良かったと思います。
本当は私もいてあげたいです・・・
skypeで少しでも距離が縮まればいいな。
Posted at 2011/10/11 12:37:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日
今日は、智徳の幼稚園のPTA定例会&運動会お疲れ様会がありました。
午前中は定例会。
午後、幼稚園の近くの集会所を借りて、お好み焼き&ホカ弁でワイワイガヤガヤ。
こんなに女性同士で喋ったの高校の時以来かも^^;
PTA会長さんの知り合いに車好きの人がいるようで、車の話で盛り上がったのはちょっと意外でしたが、楽しかったです(^o^)
Posted at 2011/10/03 18:35:30 | |
トラックバック(0) | 日記