• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Emz993のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

イギリスの警官(その2)

これもまた20年ほど前の話ですが・・・・・。


ロンドン市内を944で結構飛ばしていました。
少なくとも90マイル/hは出ていたかな?
つまり、一般走行路線を140km/hで飛ばしていたようなものです。

夜でした。

トラックを追い抜いた瞬間、

その前にパトカーがいることを発見!


すぐにスピードおとしましたが、またしてもサイレンつけて追いかけられます(^^;

停まると、婦人警官が出てきました。

車から降ろされて尋問です。

腰に手を当てて、結構威圧的な態度です。

以下、やりとり・・・・

あなた!今どのくらいスピード出していたと思う?

え、さ、さぁ~、わかりませ~ん

しばし間があります・・・・

あなた!あの車買ってからどのくらい経つの?

「えぇ、もう2年経ちますね。(良い車です!←とは言いませんが、満足げに)」

間髪入れずに次の質問が飛んできました。
「だったら、自分の車がどれくらいでているかわからないわけないでしょう!!」

え?は・・・い(>_<)

まぁ、特に速度測っていたわけでもないので、お小言だけで済みました。

でも、効果てきめんでしばらくおとなしく走っていました(^^;

これも全然腹立ちませんでしたね~



Posted at 2010/08/28 22:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月21日 イイね!

明日波乗りに行きます!

michi911さんと茨城へ波乗りに行きます!

のんびり行くつもりなのでポルシェでの波乗りです(^^;

(もう1台のアウトバックはカミさんが使うので置いていかなければなりません~)

青ポルさんも昼頃いらっしゃるとか?

楽しみです(^^!
Posted at 2010/08/21 23:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月21日 イイね!

先日のオイル交換をブログアップしておきました。

先日のオイル交換をブログアップしておきました。買って初めてのオイル交換です。普段のブログの方にアップしています。

実際にはシリンダヘッドテンプセンサーの交換と一緒にやってます。

なので、この日、フラフラになったわけです~。

全部でおおよそ9.5lほど抜けました。

今回はオイルはカストロールRSです。近所のジョイフル本田で安売りしています。

オイルは何を使えば良いか悩みますね~。

まぁ、40か50を使うことだけは間違いないとは思いますが。

今まで100%化学合成が良いと信じていたのですが、どうもそうでも無いようですね。

原油も地域によって品質が異なるようです。

エンジンオイルにはパラフィン系のオイルが良いそうです。で、これがとれるのが米国。
なので、その場所近辺にやたらとオイル会社が多かったとのこと。

ですが、そのパラフィン系も減ってきてしまい、それを再現しようとしたのが化学合成だったようです。
エステル系ですね。

ある意味鉱物油は天然物ということです。

鉱物油は天然ダイヤ、化学合成は人工ダイヤと書いているところもありました。

う~ん、そうなるとどこが良いのだろう・・・?

Kendallって良いのでしょうか?

Posted at 2010/08/21 23:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年08月17日 イイね!

イギリスでのスピード違反取締

他の方でどうも、スピード違反で免停くらっている方がいるようで・・・・

で、思い出したのが、イギリスでスピード違反で捕まった時のこと。

その日は友達が日本からきており、「イギリスで波乗りがしたい!」とのことで、早朝から出かけていました。

その当時私は944に乗っていました。

その帰りのこと。

相当つかれて走っていると、前を走っていたVOLVOが突然追い越し車線から普通車線に移りました。

で、ふと気がつくと、遠くにライトを点滅させているパトカーが停まってるじゃないですか!

あわてて減速。何食わぬ顔でパトカーを過ぎると・・・・



サイレンつけて追いかけてきました(>_<)

で、停められて、降りて来いと言ってます。

まぁ、英語の練習!いろいろ噛みついてやる!」と意気込んでパトカーに乗り込みます。

以下、その会話(当然英語ですが・・・)

警官:「君ね、あそこの陸橋見えるかい?」
私: 「はい。」
警官:「あそこから私が待っていたところまで○○マイルあるんだよ。」
私: 「はい・・・?」

で、ストップウォッチが出てきます。

警官:「そこを君は○○秒で通過したんだよ。」
私: 「・・・・・・」

次に出てきたのが電卓

警官:「で、計算すると君は時速93マイルで走っていたわけだ。」

私: 「ちょ、ちょっと待ってくださいよ。これって誤差だらけじゃない。レーダとかで測らないの?

警官:「私は見えるところに待っていたよね?」
私: 「え、はい・・・」

警官:「私に気がついてすぐに減速していれば、つかまらなかったはずだよ。要は君は注意力が落ちていたから減速が遅れた。危ないよね?だから捕まえたわけだよ。」

はい、確かにもうろうとしながら運転してました。

このときの彼の対応はすごく紳士的でした。

で、イギリスの場合は、免許証の提示義務はないんですね。

後で免許証を郵送するんです。

まぁ、罰金も確か30マイルオーバーで30ポンド程度だったような。
(酒気帯びの方がめちゃくちゃ罰金高いです。)

ちなみに、イギリスの免許証ですが70歳まで書き換え無しです
なので、写真もありません。そりゃ、無理ですよね(笑)

(あ、ちなみにこの話は20年ほど前の話です)


Posted at 2010/08/17 21:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

大黒デビュー(^^;

ワイド993さんが、大黒に日曜日の朝に行くということでしたので、でかけることにしました。
ブログではいろいろお世話になっていましたし、情報交換もしたかったので(^^

早めに出たら7時過ぎについちゃいました(^^;

フェラーリやらポルシェやら、すでに数台きています。

朝飯食べたりと時間をつぶして・・・・

結構なポルシェが集まっていますが、何か会合でもあるのやら・・・・・と思ったら、見覚えのある面々が結構いるじゃないですか(苦笑)

しばらくするとワイド993さんもきました!
彼、なんと今回エバポを自分で交換してるんですね。
エバポ交換はガソリンタンクをはずす必要もあるので結構面倒な作業です。
それを1日でやり遂げてしまうとは・・・・、おそるべしです(^^

ですが、どうも1本負圧チューブがあまっているとかでそれを知りたかったようです。
こういうのは実車で比べるのが一番ですしね。

話を聞いていると、どうもbombsacさんも来られるとか。

彼ともお初ですので、しばらく待つことにしました。
彼のポルシェもいろいろ見ることもでき、勉強になりました!

しかし、大黒にポルシェとか結構きているのは知っていましたが、まさか自分があちら側の人間になるとは思ってもみませんでした(苦笑)

結果、大黒初デビューということになりました(^^

この日はEliseとかも数台。
Eliseも私の好きな車の一つです。
あのスタイリングがいいですよねぇ。コンパクトだし。

あと、2000GTがきていました。走っている2000GTをまじかに見たのは初めてです。
この車は今見てもかっこいいですよねぇ。




Posted at 2010/08/16 22:02:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とにかく美しい…と思う。 http://cvw.jp/b/697103/47854430/
何シテル?   07/22 15:37
Emz(エムズ)993です。よろしくお願いします。 車いじりはもとより、DIY人間です。 家まで自作しています。 ポルシェは最近手にいれました。こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234 567
8 9 101112 1314
15 16 17181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

祝!赤ターボ部長優勝記念PV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 14:48:42
八王子いちょう祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 07:45:33
波乗り日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/27 23:48:22
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
ストロングハイブリッドです。 スタート時のトルクかなりあります。 急発進すると、すぐに「 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷ポルシェにあこがれての購入です。 自分で直して楽しんでます!
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
早い話、高級トラックですね(笑)
フェラーリ 308 フェラーリ 308
米国に転がっているのを持ってきて、レストアしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation