• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Emz993のブログ一覧

2023年01月06日 イイね!

車盗難の厳罰化への署名

車盗難の厳罰化への署名車盗難厳罰化に対する署名活動です。
https://chng.it/LNc2yL5VMX

車の盗難は結構罰則緩いそうです。
窃盗事件で逮捕されると、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金程度・・・・。
もっと厳罰化を私は望みます。

ちなみに自分の車には、盗難防止装置(ショックセンサ、フィールドセンサ)、ハンドルロックやGPSなど付けまくってます。

Posted at 2023/01/06 08:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盗難 | ニュース
2022年10月11日 イイね!

元凶はこれだったかも・・・?

元凶はこれだったかも・・・?車検は無事?に通りましたが、燃費がめちゃくちゃ悪いです。
なにしろ3km/L。車検場行くにしてもみるみるガソリンがなくなっていきます。

何が悪いんだろう・・・と思い、Weberのマニュアル(Hyanes本)を繰っていくと、「極端に燃費が悪い場合」の項目が目に入ります。
読むと
・ニードルバルブがちゃんとはまってない
・フロートの破損、漏れ
・フロート調整不良
・エアクリの汚れ
とあります。

フロートの調整不良?
マニュアルを再度読み直すと、42DCNFの場合は、ニードルバルブ接触点で48mm、それ以外は50mmと書いてあります。308は40DCNFですので、「それ以外」なわけです。
ですが、海外のFerrari308の整備ブログを見て、そこには48.5mmと書いてあったのでその値で調整してしまっていたのですね。

で今回50mmに再調整です。
フロート調整くらいなら、車載状態でも可能。

調整して、試運転。大乗フェラーリがあったので、出かけてきました。

まず、パワーが出るようになりました。加速も違います。
燃費は5.7km/Lまで向上。これは途中での給油測定。
帰りはもっと伸びている感じします。

オーバーフロー的でカブり気味だったのでしょうね。
プラグの焼け具合も良くなりました。
当たりもついた感じ。
バルブが真っ黒だった原因もこれだったのでしょうね。

・・・と考えると、もっと楽にガス検査通ったかも、と思いました。

いずれにしろ、運転して楽しい車になってきました。
3,000rpmからのエンジンの吹けは最高です。

詳しくは関連情報URLご覧ください。

PS
あと残っているのはエアコン。
これは原因わかっているのですが、コンプレッサーを入れ替えるとなると、クーラント抜く必要があります。
そうなるとタイベル交換も一緒にしたいところ。
なので、暖かくなってから着手することにします。







Posted at 2022/10/11 19:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月21日 イイね!

308無事に車検通りました!

308無事に車検通りました!本日無事に車検通りました!

元々は4月だったのですが、排ガス検査でNG。
その後、イグニッション関係を見直し、排ガステスタまで購入して、調整して再チャレンジです。(真夏は暑いので、9月まで引き延ばしていました。)

問題の排ガスはHC=0.3、HC=197と言う結果。非常に優秀です。
最終的にはエアポンプに頼ってしまいましたが、キャタライザ入替など無しでなんとか通りました。
(実は、そうすんなり終わったわけではないのですが・・汗。詳しくは関連情報URLのブログをご覧ください。)

まだまだ課題は有ります。燃費がめちゃくちゃ悪い。
これは、今回の排ガス対策のため点火タイミングを遅角にしたせいもあります。
キャブ調整も再度やり直そうかと。

いずれにしろ、無事に終わりましたので、これで大手を振って走れます!

PS
千葉の陸運局では、いろんな方々に声をかけられました。
Posted at 2022/09/21 18:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2022年07月27日 イイね!

排ガステスター、買っちまいました(汗)

排ガステスター、買っちまいました(汗)フェラーリ308の車検、まだまだ苦戦しております。
排ガス検査なんですね・・・・。
HCがクリアできない。
とりあえずイグニッション回りは考えられることをやりました。
・プラグ交換
・イグニッションケーブル交換
・イグニッションコイル交換
・デスビキャップ交換
・デスビローター交換
・デスビオーバーホール(自動進角装置オーバーホール、ベアリング交換、ついでにデスビシャフトオイルシール交換)
・シリンダ内部洗浄(エンジンコンディショナー)
・スロットルコート塗布
・キャブレター再設置(2次エア対策のため)
・ジェット系クリーニング
・点火タイミング調整(ついでに上死点の再確認)
ざっとこんな感じ。(詳しくは関連情報URLご覧ください。)

あとはキャブ調整。
GunsonのColorTuneというのを買ったのですが、いまいち面倒なのでエンジン回転数で調整しています。
で、近場の民間車検場で測定したけど、調整でCOは下がるけど、HCが2000くらい。(下がっても1800)
これの調整はじっくりやる必要がありそう。

と言うわけで、排ガステスターを買ってしまったわけです。
当然、中古です!(新品は30万円以上します。)

ちょうど、自動車工場廃業される方がいて、安く譲ってくださいました。
マニュアル完備、フィルタなどの付属品完備です。

これでじっくりやるかな・・・・。

こんなの必要なのは、キャブ車を持っている人くらいでしょうね。

これでだめなら、あと残るのは触媒かな・・・。
だれか触媒修理で信用できるところご存じであれば教えて下さい!
















関連情報URL : http://308.emz-style.com/
Posted at 2022/07/27 08:26:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年04月21日 イイね!

フェラーリ308車検落ちました(汗)

フェラーリ308車検落ちました(汗)車検落ちました(泣)
原因はHCが規定値におさまらなかったせいです。
キャブを調整し、規定値におさまった!と思っても車検場ではNG。
いじればいじるほど悪くなる。
車検は1回の検査で3回までチャレンジできます。
ですが、それもダメで、家で調整して持って行ってもダメ。

なので、徹底的に見直すことにしました。

alt
プラグも結構黒いのですが、

alt

内視鏡で中を見ると、こりゃまた真っ黒。
という事は、相当濃いということ。

7番シリンダのコンプレッションが漏れている感じがします。
デポジットでも噛んでいるのか?

アイドルジェットは現在60。調べてみると、規定は55。
なので、55を買うことに。

点火タイミングも怪しいです。
ツインデスビなのですが、左右の設定場所がかなり違ってます。

alt

おまけにローター部品を買ったら、なんか違う。
調べてみると、元々ついていた左のローターは308QVのもの。インジェクションタイプのローターです。幅が違うので、早めに点火し始める・・・という感じ?
だから、それにあわせて点火タイミングをいじった??

alt

本来はポイントですが、INGITORが入ってます。
ですが、コイルはオリジナルのまま。

なんかよくわからないので、全部リフレッシュします。

・シリンダ内クリーニング(コンプレッションチェック)
・アイドルジェット変更
・プラグコード、イグニッションコイル交換
・デスビキャップ、ローター交換
・点火タイミング調整
・キャブ再調整

という感じですね。

ちなみに、キャブ調整ですが、colortuneと言う製品の紹介を受けました。
これはプラグの代わりに使うもので、シリンダ内の燃えている色が見えるもののようです。
黄色だと濃い、適正だと青色。薄いと白っぽくなるのだとか。

まぁ、いずれにしろ、まだまだ時間掛かります。
詳しくは関連情報URLご覧ください~。





関連情報URL : http://308.emz-style.com/
Posted at 2022/04/21 19:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とにかく美しい…と思う。 http://cvw.jp/b/697103/47854430/
何シテル?   07/22 15:37
Emz(エムズ)993です。よろしくお願いします。 車いじりはもとより、DIY人間です。 家まで自作しています。 ポルシェは最近手にいれました。こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝!赤ターボ部長優勝記念PV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 14:48:42
八王子いちょう祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 07:45:33
波乗り日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/27 23:48:22
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
ストロングハイブリッドです。 スタート時のトルクかなりあります。 急発進すると、すぐに「 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷ポルシェにあこがれての購入です。 自分で直して楽しんでます!
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
早い話、高級トラックですね(笑)
フェラーリ 308 フェラーリ 308
米国に転がっているのを持ってきて、レストアしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation