2010年10月23日
北米ホンダは2005-2007年式北米専用設定のオデッセイとアキュラRL(レジェンド)でブレーキに関するリコールを発表したとのことでした。前回のリコールの際にはセーフだったのですが今回はさすがに範囲内でしょうね。アメリカ国内から外に出た車両はリコールの無償の対象外になるので部品の調達をし日本で直すしか無いようです。一応国内のホンダディーラーにも確認をしてみたいと思います。ブレーキホースならばステンメッシュに替えているのでいいのですがどうやらゴムの部品のようです。
該当の年式の方は詳細を調べてみたほうがよろしいと思います。
Posted at 2010/10/23 14:43:06 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年08月30日
28日の夜中から友人と富士山に登って来ました。夜の11時に到着、夜11時半に5合目からのぼりはじめ、朝5時10分9合目にて御来光を拝み、午前7時に頂上へ到着で合計7時間半にて登頂という結果でした。友人の話で富士宮表口が距離が一番短いからいいよとのことでそこから登ったのですが富士山と言うよりも登山自体が初めてで最近運動不足気味だった私にとってはかなり過酷でした。しかも少し甘く見ていたため重装備ではなかったのですが、夜中から朝方の寒さはかなりの寒さでした。6合目売店にて購入した杖?金剛杖?木の棒?にはとても助けられ、各山小屋にて焼印コンプリートを目標にしてなんとか登頂できました。ただ10合目についたと思ったら更に高いところに気象台というのか何か建物があるではありませんか(泣)。そこに登るための坂の傾斜の角度を見た瞬間友達に無理だと話しましたがせっかく来たんだからとのことで最後の力を振り絞り時間をかけて登りきりました。寝不足も重なり休憩時には寒いのですが目が閉じて寝てしまいそうになると言う危ない状況も体験しました。下りは登りにくらべれば楽でしたが4時間はかかりました。テレビで富士登山駅伝なるものを見たことがありますがあの方たちは凄すぎます。しかし友人は気を使って難しいコースなんだよとは言っていましたがネットで見てる限りではこの富士宮口が一番簡単だとしている方がおおいようです。そうすると他の登山ルートはどれだけなんでしょうか?さらに過酷と思うとざわっとします。さらには疲れのたまった帰り足には不運なことに東名高速上り線が大渋滞で運転してくれた友人も富士登山に慣れているとはいえかなり疲労困憊の様子でした。東京の友人宅を経由し常磐道にて自宅着が30日午前3時半。本日はかなりぐったりとしています。股関節と膝がやられています・・・今の気持ちとしてはもう2度と登ることは無いだろうと考えていますがもし次回があれば頂上にて日の出を拝んでみたいですね。日本一の山富士山が世界遺産に選定される日が来ることを願っています。
Posted at 2010/08/30 15:49:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月20日
一昨日から強烈な猛暑ですね。昨日は藤原埠頭へ釣りに行ってきました。昼過ぎから行ったのですが、サンマリーナにサバ出現とのことで期待が膨らんだものの3時まで当りが来ず。最も干潮になる3時半頃なぜか一度目の波が押し寄せた。サビキで垂らしていたんですがアジが3本の竿に立て続けに3匹ずつ付いていました。干潮時に来ることもあるんですね。その後またパタリと引きがなくなり、はじめは3人で行った釣りも更に3人の友人が増えまったりモードへ。満潮は9時とのことでしばらく他愛も無い話をしていました。数時間がたち夕方6時過ぎ奴等はやってきました。まさにイワシの魚群です。合計5本の竿にそれぞれ5本のしかけが付いていたのですがいきなり3~5匹くっついていてみんなでビックリ。更にエサを網に補充し垂らすと言う繰り返しを何度かしているうちにあまりの食いつきに笑いが止まらず、もうエサは必要無いだろうということになりました。その作戦が効を奏し入れ食い状態へ突入。最後は7時半まで入れ食いが続きました。途中しかけが暴れたイワシに絡められてしまったりとありましたが、5本の竿で300匹程度は釣れたと思います。最後は針からイワシを外す役目に徹していた私もはじめは楽しくて笑っていましたが、釣堀もビックリのあまりの食いつきに半分切れ気味でもうかからなくていいよと言うぐらいにぐったりしていました。8時ごろ引き上げてからはイワシのから揚げ、イワシの佃煮といわし尽くしになりました。それでも余してみんなで帰りにわけました。とにかく暑い一日でかなりの日焼けをしましたが、とても楽しい一日でした。こんな入れ食いはもうしばらくは来ないでしょうね。ちなみに普段からこのポイントは決して釣れるポイントではありません(汗)
Posted at 2010/07/20 16:35:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月12日
今日の朝方サッカーワールドカップの決勝戦が行われました。朝ギリギリ起きられたので無事にTV観戦できました。スペイン対オランダでどっちが勝っても初優勝と言う試合。現在パーフェクトに予想が的中していいるドイツのタコ占い、パウル君だかパオル君の予想ではスペインとの予想でしたが私個人的にはオランダを応援していました。試合は一進一退の攻防でしたが全体的にはスペインが押し気味の展開。オランダはキーパーの好セーブ等で何とかしのぎ、延長戦までもつれ込む展開。PK戦も見えてきた延長後半にオランダに退場者が出て、一気にスペイン有利の展開に傾きついに延長後半10分くらいだったかと思いますが、スペインのイニエスタ(総合格闘技PRIDEにいた某外国人選手にも似ているような気がする)が豪快に決めて勝負有り。オランダ選手はその直前のオランダのフリーキックの場面で審判の誤審があったと審判に詰め寄っていたようですが後の祭り。確かにフリーキックをスペイン選手が触ってゴールラインを割ったので明らかにコーナーキックと思われたので、テレビを見ている人はみんな誤審とは思ったはずです。オランダは最後の最後で敗戦。スペインは予選の初戦スイスに敗れてからは全勝と対照的な結果となりました。今回の大会は誤審も多かったですが、FIFAの会長はそれもサッカーだとのこと。今後機会判定が行われるか等も含めて検討されるようです。これで寝不足の日々もようやく終わりになりました。1ヶ月間あっと言う間でした。また4年後楽しませてもらいたいと思います。
Posted at 2010/07/12 10:35:09 | |
トラックバック(0) | スポーツ
2010年07月11日
参院選の開票が始まりましたね。一応棄権はせず投票してきました。どの党も政治の能力がまったくないタレントを候補者にたてて議席を確保しようと言う感じの選挙戦なので毎回おもうけど参議院は廃止してもいいと思います。意味の無い政治家に年間何千万円の税金が給料として払われているんでしょうか?民主党は嘘のマニュフェストで衆議院では過半数とりましたが今回は負けのようですね。まずは議院定数削減と参議院廃止を考えて欲しい。さてワールドカップ決勝観戦に備えて仮眠しまーす

Posted at 2010/07/11 20:44:18 | |
トラックバック(0) | ニュース