ご無沙汰の『うどんネタ』です♪
すでに・・先週の話ですが、気になる饂飩屋を探検して来ました^^
讃岐の西の端っこに、なにやら変わったメニューの饂飩屋があるらしい・・・??
そんな噂話を聞きつけて、この日は愛媛県境の街へ、ドキドキわくわくで向かいました!
さてさて、どんな饂飩に巡りあえるのかなぁ~♪
お店は、住宅街のとにかく狭い路地裏にあると聞いてましたが・・・〈汗
確かに狭い路地の(奥〉にありました(^-^;
先ずはお店のおばちゃんに、一番人気のウドンを聞いてみました♪
すると、おばちゃん曰く『ウドンという名のウドンが、一番やでぇ~』って教えてくれました??
??で・・・メニューを見ると・・・うどん(小)3百円と書いてある^^
私、とりあえず(小)を注文してみる・・・・ww
↓これが、そのウドンです♪ 答えは讃岐でいう、かけウドンでした^^
一杯、食べ終えて・・しばし考えてみる(p_-)
ここのウドンは・・・分類的に田舎作りの、細麺タイプ!
出汁はちょっと甘めですが、不思議なコクがある!
このコク『何やろ?』・・・わからんけど、美味しい♪
うわさどおりの美味しさだったので^^
次は、先程見たメニューで気になった?
「玉子とじウドン」を注文してみるかな(笑
待つこと5分!『ジャじゃ~ん』!!
これが「玉子とじウドン」で~す♪
麺はやはり細めんで、出汁はさらに不可思議な味ですが・・・クセになりそうです♪
玉子たっぷりで、旨そうでしょ♪
これは! 讃岐饂飩細麺系のニューウェーブやぁ~・・・(実際は歴史あるお店みたいですが^_^;)
この後・・調子に乗って、釜揚げうどんも完食して^^
一軒目終了です!
続けて、2軒目~♪
次のお店は「高級店」だよ~~^^
先程の端っこのお店から、高速とR11号線で約1時間・・・商売の神様の麓にある饂飩屋さんです。
長屋門!素敵ですね!!
座敷の間も歴史を感じますね♪
やはり、立派な佇まいのはずですね!
観光客の多いお店の様ですが、お味はどうかな??
煙突があるから、美味しいに違いないとおもうけど^^
これ?山田屋さんの煙突なのか、確認してないけど(汗
高級なお店では・・高級なメニューにしてみようかな(謎
って、ことで肉うどんを注文しました・・わくわく♪
待つこと10分!!
一口食べて・・納得です☆
出汁は、甘すぎず辛すぎず!絶妙の塩梅です!!
麺も腰があって、しっかりした・・まさに讃岐の麺でした。
この生玉子が(≧∇≦)ъ ナイス!
今度は庭園で食べてみたいなww
お店出て・・・ココを眺めて見ました♪
歴史の舞台! 源平合戦の地!!屋島です。
こちら側から見る屋島は、なんか新鮮。。。
本当は、もう一軒・・味見に立ち寄ったのですが、長くなるのでココまでにしておきますね(汗
本日のメニュー
柳川うどん店
一杯目、うどん 300円
二杯目、玉子とじうどん 320円
三杯目、釜揚げ 280円
山田屋
四杯目、肉うどん 800円
他店、一杯
合計五杯のウドンで大満足!ハズレなしの一日でした^^
Posted at 2010/10/20 21:54:05 | |
トラックバック(0) |
うどん遍路 | 日記