• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Perlatoのブログ一覧

2010年03月12日 イイね!

GF-31前期XS-Ⅱ GOLD

GF-31前期XS-Ⅱ GOLD 4年経ちました。普段使える車が欲しくなり、ネットで探したりしていました。            予算を決めて、いざ探すと、 PF-30は売り物がほとんどない。後期2000ZGX 2ドア ターボ。こちらは売り物自体がありません。 あるいは、GF-31前期 XS-ⅡかULTIMA。GOLD。 たまにあっても、いい値段が付いています。
かつてからある、神奈川の専門店、十数年経って見てみるとまだ続けておられました。当然ながらGOLDはいい値段が付いています。 
   まあ急ぐわけでもなく、気長に探しておりました。 ある日ふと発見。予算的にもいけそうです。ということで買ってしまいました。            うーん、GOLDはいい。リアスポイラーもあってよかった。
Posted at 2010/03/12 12:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月11日 イイね!

GF-31後期XS

GF-31後期XS15年目。初めて交差点曲がる手前で止まりました。エンジンが暖まると止まることが一度あったので、コンピューターだろうなあとは思っていました。冷えてから始動してなんとか家まで持ち帰りました。JAFに電話してレッカーで来てもらいました。日産ディラーに入れて、見積もると大体10万でした。
知り合いのガソリンスタンドの方が欲しいというのであげてしまいました。新車当時からのあらゆるものを取ってありました。カタログも付けて、すべてあげました。63,000キロ位でした。
        

 不思議な出来事。   実はその前の日に、20年ずっと欲しかった車が納車となっていました。 
車屋さんいわく、いじけた、のですと。          
  今思えば直してもっていれば良かったととても後悔しています。とてもよく動いてくれました。いい車でした。            写真は助手席前方、失敗してこすってしまった後の写真、すまんレパード。
Posted at 2010/03/11 09:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月07日 イイね!

GF-31後期XS

GF-31後期XS 最初期のPF-30後期 2000ZGXターボ2ドアに憧れて以来、初めて乗った2ドアのターボ。
ターボ車自体が初めてでしたから、こんなにも加速感が違うものなのかと、とても感動しました。115から210の馬力の差は強烈でした。
価格的には大差がない、3000ULTIMA、NAも一応考えたのですが、馬力で10落ちるのと、ターボに乗ってみたかったので、XSにしました。 

前期のゴールド、シルバーの塗りわけは好きだったのですが、後期の方は、ゴールドと黒っぽい色のツートンなのでやめました。また今回も、パールホワイトツートンになりました。

ターボタイマーはFETキョクトウ、エンジンスターターも付けました。
まだ賃貸住宅でしたので、残念ながら、青空駐車でした。     
  慣らし完璧にしていったつもりです。オイルも早め早めに交換していきました。
3500から4500回転位の加速はとても楽しかった。           
写真は実は15年目の写真です。ホイルは冬のスタッドレスを履いてます。オリジナルのスタイルが好きでしたから、ずーっと、フルノーマルで乗りました(^^)v。この時まで故障なし。所有して後半は通勤にも使わなくなり、走行距離も6万ちょっとでした。
Posted at 2010/03/07 07:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月05日 イイね!

GF-31後期XJ→GF31後期XS

GF-31後期XJ→GF31後期XS XJ、115hp、次第に、走っていてどうもパワーがありません(T_T)。 210hpのXSに何とか入れ替えられないかと、思い始めました。 ついでにサンルーフ、テレビ、ABSも付けて、合計420万位。 下取りXJ、二半年落ち、走行22.000キロ位だったかな。 追金200万で何とかなりませんか?!          またしても沢山ディラー回ります。            なかなか、やります!、と言いません。 確かかなり厳しい条件だったと記憶しています。  一人だけ、やります!と言って頂き、決めました。            色は同じ、パールホワイトツートン。リアウイング欲しかったのですが、予算がなく、諦めました(*_*)。     外見上はほとんど変化ありません。しかし中身は全然違いました。
Posted at 2010/03/05 18:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月03日 イイね!

GF-31,後期XJ

GF-31,後期XJ新車から慣らしも行い、次第に回転数を上げていきました。オイルもきっちり3,000キロをめどに、交換していました。走行22,000キロほど乗りました。    残念ながら、保管は青空でしたm(__)m。
Posted at 2010/03/03 09:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「モエレ沼公園8月18日 http://cvw.jp/b/697346/47909255/
何シテル?   08/18 22:52
Rosso perlatoと申します。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021 ハロスパ始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 06:28:05
「9月のハロスパ!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 16:22:54
「9月のハロスパも!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 18:27:49

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
2006~ I want to drive my countach until the ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
走行距離が短かったので購入。週一位で乗ってます。色々な面で、極めて安全な車だと思います。
日産 レパード 日産 レパード
新車発表会に行き、鮮烈に記憶していた車です。 ゴールドに乗ってみたかった。 09年購入。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation