• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Perlatoのブログ一覧

2010年03月02日 イイね!

GF-31後期,XJ

GF-31後期,XJ レパード販売店に行く度に、カタログもらいまくってました。後期型は相当数になりました。見積もりもかなりの枚数になりました。  オプションのカタログの方は販売店で買う話していても、なかなか出てきませんでした。手に入ったのは買った店だけでした。         買う前は、穴が開くほど眺めてました。今もたまに見ています。                 前期型は発表会に一度行った時に、貰ったのを持っていました。本社の方に行きました。

何かゴールドっぽいヒョウ柄の表紙のです。バブルな頃でしたから、発表会にはキャンペーンギャル多数。行っただけで、学生の私にもグラスが5つ入ったセットとか何だかたくさん貰って帰りました。楽しい時代でした。
PF-30の方は後期のをカタログ貰いに、日産に行ったことが、一度ありました。ブルーっぽい表紙。価格は担当の女性が手書きで書いてくれました。
その後Jフェリーは形が変わりすぎて、カタログは貰いましたが、急速に関心が失せてしまいました。          
       ソアラの方も丸く長くなってしまいました。時代がメーカーのアメリカを目指す傾向からか、どちらもアメリカンな感じと、思われました。
GF-31後期XJ購入とともに、引っ越しもあり、前期のカタログ捨ててしまいました。今にして思えばもったいなかったなあ。               
実は今回GF-31前期ゴールド購入とともに、押さえ切れず、オークションで前期カタログ、ヒョウ柄のを買い戻しました(;^_^A。うーぅ(T_T)。(^^)v。
Posted at 2010/03/02 07:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月27日 イイね!

GF-31後期,XJ

GF-31後期,XJ 初めての新車、スタイル大好き、私にとっては、申し訳ないが、ソアラとは比べるまでもないく、かっこいい。 納車の日は一日まるまる明けて、取りにいきました(^^)v。      今にして思えば、青空駐車ですから、たいして大事にしているとは言えないけれど、でも、大事にしようと誓ったのでした。   この車でも色々なところにいきました。いつまで経っても、私には新車でした。   買った年の夏に回転がバラけるので、クレームで。 
この頃は車というものに関して、色々な情報も得られるようになり、現実も理解していましたからなにも苦にはなりませんでした。            新車はぼろぼろの状態と同じで、どんどんクレームでよくしていくものとか。 皆よく対応してくれました。           かっこいいー。
Posted at 2010/02/27 20:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月26日 イイね!

PF-30,200X,SF-L→GF31後期,XJへ

PF-30,200X,SF-L→GF31後期,XJへ 秋になり、後輩がPF-30を譲って欲しいという話になり、新車を買うことにしました。
もう時代も変わり、新車ではGF-31後期が売られていました。
本当は四角い感じの前期が魅力的。しかし中古しかない。新車にも乗ってみたい。中古車もだいぶ見ました。色々悩んで、やっぱり新車にしよう!       月刊自家用車で値引き事情をよく確かめながら、複数のディラーを天秤にかけて比較検討します。対抗車種にはソアラ。やるからにはウルトラC級の値引きにしたい。かなり時間かけました。        グレード選定、金がないのでかなり迷いました。XSツインカムターボがよいのですが、金額が。やむなくXJとなりました。まあ形が好きで買う車だからいいやと納得しました。
パールホワイトツートン。アルミホイール、CD付けました。  不人気なので値引きはどーんといっちゃた方だったと記憶します(^^)v。1989年冬から90年春頃でした。
Posted at 2010/02/26 13:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月25日 イイね!

PF-30,200X, SF-L

大学出た年の夏、走っていて、交差点左折して、止まりました。運転席窓から旗出して、ディラーに電話して、タクシーで仕事へ。95000キロくらい。またしても、コンピューター、逝ってしまいました。またディラーで、中古の部品で修理してもらいました。    暑くなりかけた初夏の頃。突然のことで、代車なしはなかなかきつかった。二週間くらい戻らなかったかなあ。
Posted at 2010/02/25 07:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月24日 イイね!

PF-30,200X, SF-L

 カセットデッキは純正が付いていました。当時の流れでゴールドで、今にして思えばカッコイイ!私は好きです。            何だか友達はパイオニアのカロッツェリアなど付けていていっぱい光って楽しそう。        ということで、カロッツェリア買っちゃいました。 当時は規格が今ほど確立していなかったのでしょう、親戚の車屋さんにお願いして、色々工夫して付けていただきました。     無駄なことしていたように思います。純正の一体感の方が今はよく思えます。            ある日何だかステアリングきると、少し異音がします。車屋さんに行ったところ、パワステのブーツが破れてオイルが漏れておりました。何かに引っ掛けた時に破れたようです。ブーツ交換、オイル補充。
Posted at 2010/02/24 09:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「モエレ沼公園8月18日 http://cvw.jp/b/697346/47909255/
何シテル?   08/18 22:52
Rosso perlatoと申します。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021 ハロスパ始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 06:28:05
「9月のハロスパ!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 16:22:54
「9月のハロスパも!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 18:27:49

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
2006~ I want to drive my countach until the ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
走行距離が短かったので購入。週一位で乗ってます。色々な面で、極めて安全な車だと思います。
日産 レパード 日産 レパード
新車発表会に行き、鮮烈に記憶していた車です。 ゴールドに乗ってみたかった。 09年購入。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation