• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月18日

本の系譜

本の系譜 1992年に死んだ父が、私自身小学生だった1973年頃、何故かモーターファン誌を近所の零細書店から買い始め、毎月届けてもらうことになり、それを読み始めたのがクルマ雑誌との出会いだったはずです。親父本人はほとんど手にとって読んでいた記憶がないのに何ゆえモーターファンであったのか謎ですが。
その後1974~1975年頃より、書店でクルマ雑誌コーナーを覗くのが楽しくなり、なにしろガキのことなのでコヅカイはとぼしく何ヶ月かに1冊、雑誌を買ってくることもある、という程度でした。

でも1973年のクルマ年鑑ムックが今でも残ってますね。

当時のモーターファンは新車のテスト記事も計測と数値解析による技術的座談会形式が多く、子供が読んでもほとんど理解できませんでした。
その後のモーターファン誌で衝撃を受けたのは故・中村良夫氏の連載、“クルマよこんにちは”です。
これは毎月読みふける楽しみになりました。
以降中村良夫本はほぼ全て揃えました。

もう1つ、兼坂弘の毒舌評論、“究極のエンジンを求めて”も爆笑耽溺し、愛読。その後2冊のムックにまとめられたので購入し保存してあります。

1975年暮れに本屋で見つけて大コーフンしたのがAutoSport誌です。
Niki Laudaがワールドタイトルを取ったこの年、何故かF1という未見のレースの記事や写真を眺め、F1レースを見られるヨーロッパへ行ってみたいと夢見ました。
で、1976年にはタイミングよくF1レースが初めてFISCOへやってきましたが、これは現地で見るチャンスは無くTVで観戦。雨と霧の悪天候のため、スタートが1時間半遅れ15時スタートになり、TV中継は予定と異なり全て生中継で放送時間も延長し、最後まで見られた記憶があります。
1977年のFISCOにおけるF1日本GPは首尾よく観戦に出かけ、1コーナーでジル・ビルニューブがロニー・ピーターソンの上を吹っ飛び立ち入り禁止地域にいた観客の中に飛び込むのを目撃。
詳細はこちらに記しました。

その後10年ほどはAutoSportとauto-technichを交互に買ってきて読む状態。
更に1978年ころからCarGraphcを知り、80年辺りから購入しました。その後10年近くは毎月隅から隅まで読みつくす愛読者でした。CGから分家出発したNAVI誌は創刊~終刊号まで全部買ったハズ。
CG誌はここ15年ほどは買わなくなりました。

1975~1990年頃の雑誌はかなり保存してありますが、その後の雑誌はほとんど処分してしまいました。クルマ関連の書籍も結構買い、それらは取ってあります。同時に文芸書も手当たり次第読んだ時期があり(SFや現代小説ばかり)、多数の文庫や小説新刊も集積しましたが、ある日あるとき、それらを読み直す機会はもう無かろうと考え、ほとんどを古本屋へ持ち込み処分。

・・・・という状態で、自宅の書棚もある一定以上のボリュームにはならない様、現在も常にスリム化を心がけ管理している次第です。

画像にある二玄社のムック3冊はいずれも新刊当時に購入し、現在も私の精神的財産の1つです。HONDA-F1のデカ本は、とっくに絶版と思っていた1997年頃に親しい友人を通じて新品を入手しました。
現在徐々に増えているのは“日本の名レース100選”シリーズだけです。どうやって収納スペースを作るのか苦慮しております。

以上単なる自慢でした。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/01/18 00:02:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝⑦。
.ξさん

雨降りな帰り道
ふじっこパパさん

何でやねんーーーー⁉️
RC-特攻さん

赤ちゃんとダントツとタツタ( ◞・ ...
zx11momoさん

ヘッドライト点検!
やっぴー7さん

S2000花園ミーティング前後にや ...
koba♪さん

この記事へのコメント

2011年1月18日 18:24
はじめまして。
私はAutoSportを1977年ころからずっと買い続けています。
同じように収納に悩んでおり、中綴じに成っ手からの本は
A4ファイルボックスを使うようにしています。
さすがに30年来買い続けた本は捨てられませんが、
廃刊に成るまでは増え続ける訳ですから頭が痛いですね。
コメントへの返答
2011年1月18日 21:50
はじめまして!
コメントありがとうございます。
30年以上買い続けてらっしゃるのはスゴイですね。中綴じの雑誌は単体で並べておくと出し入れするうちに分解してしまいますから、ファイルボックスが必須ですね。

私も購入した雑誌をすべて保存しようかと一時期考え、部屋の壁一面を書棚にする検討もしたことがありましたが結局断念しました。
AutoSport誌は古典的存在ですから日本にモータースポーツがある限り、未来永劫無くならないでしょうね。
2011年1月18日 18:39
不思議とCDや本は並んでてもお店で自分の好みのは背中でうったえかけるものがあるとおもいますから、こうしてすきなのだけが並んでるだけもまさに精神的財産ですね
並べ方も自分なりの法則があったりしてね^^
(いえウチは極度散乱状態ですし絵本w以外の字の本は土屋圭市ドリフト秘伝ぐらいしかないですがww)
コメントへの返答
2011年1月18日 21:56
そういう感覚ありますね。

しかし最近は神保町のでかい書店へ行っても嗅覚をくすぐる本に出会う頻度が減りました。

音楽CDはまだまだ無限の可能性があるな。

デジタル化した情報がメインの世ですが、手に取れるお気に入りの書籍を保存しとくことも、必要なのです。
2011年1月19日 19:39
書籍の類いはかさばりますからねー。
ウチにも結構ありますよクルマ関係の本が。

でもほとんど外国でオヤジが買ってきた写真集的な物。
まぁガキんちょだった自分には、それが一番簡単に頭に入るんですけどね。

それで現在の有り様となったわけです。

会社でも自分の周りは仕事でおつきあいのある方からもらった、レースのプログラムが山積みです。
おもに80年代後半から90年代中盤にかけてのCカーやGr.A、F3000といったところでしょうか。

プレス用の資料もあってなかなかのものです。

この時代は幼稚園〜小学校低学年だし、知らないことが多くて困ります。

とにかく読みまくって記憶するしかないんですよね、映像もほとんどないし。

Cカーやそれ以前のレース、F1を見た方々をうらやましく思います。。。
コメントへの返答
2011年1月19日 22:32
4畳半でも書庫があれば理想的ですがそうも行かないしねぇ。

レースのプログラムは自分で観戦したイベントのものはとってあります。
1978年のJAF鈴鹿GPとかね。
でも総数は大したことないですが。

日本にF1不在の時期はGr.Cカーのレースが面白かったですね。
ポルシェ956が富士のストレートで390km/h出たそうですから尋常でない時代です。

プロフィール

「静岡までプチロングドライブ http://cvw.jp/b/697431/47671430/
何シテル?   04/22 06:33
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 89101112 13
14 1516 17181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボのEAT8ガソリンエンジンです ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation