
おとといのことですが、オートプロさんへ行ってきました。
R26.Rの状況は進んでおり、メーカー欠品だった右ロアアームが発送されたという連絡が届いているので、連休明けには修復と車検更新ができそうです。
ぶつけたボディ右側の板金は御覧のように治っていました。
それからスーパーGT富士戦のチケットも分けていただきました。
ありがとうございます!
一昨日はタイムズカーシェアの車を使って出かけました。
一番近いステーションに青のスイフトがあるのですが休日で予約済みでした。
その次に近いステーションにはグリーンのスイフトがあり、予約は空いていたので利用することにしました。
予定時刻にスイフトに乗り込み、まずは近所のケーキ屋さんへ手土産を買いに寄ることにしました。タイムズステーションは外のタイムズの一角なので車内は暑いです。乗り込んでエンジンをかけたとき、オートエアコンは19.5度設定でエアコンインジケーターが点灯していました。しかしエンジンをかけても冷風が出ません。
おやっ?と思いつつもとりあえず乗り出しました。が。
走行を始めてもエアコンから冷風が出ません(汗)
エアコンオンオフ、温度最低、外気導入内気循環全部試しも冷風が出ません(大汗)
手土産を買ってからタイムズのオペレーションへ電話しました。
「こちらタイムズカーシェアオペレーションの◎●;でございます」
「あのー今借りた車のエアコンが効かないんですけど。会員番号はXXxxxXXXです」
「はい。はい。スイフトでございますね。エアコン操作方法の確認をいたします
(約1分後)
操作方法でございますが内気循環とエアコ」
「(阻止して)あのね。私色々な車の経験ありますからね。エアコンのインジケーターが点いた状態で内気循環外気導入設定温度最低全部試しましたけど冷風が全く出ないのでガスが無いかエアコン故障です」
「(滝汗)はい。はい。スイフトのご利用終了後に修復等対応いたします。お客様は車両変更を御希望ですか?」
「(ちょっと考え)え~と代わりがあるなら乗り換えたいですね」
「同じステーションのソリオがご利用可能ですが、変えられますか?」
「まだ時間もあるのでそうします」
「ではお手数ですがステーションへ戻られたら再度電話をお願いいたします。ご連絡後にこちらから車両変更の操作信号を送らせていただきます」
以下略ですが無事ソリオに乗り換えてオートプロさんまで出かけて大笑いして帰ってきました。
ソリオっちゅう地味な車には初めて乗りました。
1世代前のガソリンモデルだと思います。
サイドブレーキが足踏み式というのはユーザーメリット皆無です。
シートの座感はスイフト同等でトヨタの86よりよっぽどマトモ。
グラッと来るロールはコスト下げの悪影響ですが日本の日常速度域ならこんなモノで十分でしょう。
ブレーキのフィールが普通のスイフトより良かったです。
軽めの踏力からキッチリ減速が立ち上がるので、コントロールしやすかったです。音やダスト低減より効きを重視したパッドになっているのではないかと思います。温度が上がると少々ブレーキの音が出ていましたからね。
メーター上の燃費計だと都内の走行でリッター15キロはイケるようです(驚)
普段の足乗りならこういうクルマで十分だなと思いました。
というわけで4日は富士のスーパーGTを観に行くこととなりました(笑)
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2016/05/01 13:24:44