• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

PENTAXテスト

PENTAXテスト昨日買ったPENTAXの練習兼テストで、ちょっと涼しくなった夕刻外に出かけてR26.Rを撮ってみました。



解像度、十分。
色の再現性、十分。
広角時の画角、好み。
ズームアップ時のピント合わせは慣れが必要。
電池の減りは早い。
縦位置用のシャッターボタンは使いやすい。

もっと明るいうちに撮ってみないと、と思いつつも暑くてねー(汗)
Posted at 2012/07/29 23:11:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | photo | 日記
2012年07月28日 イイね!

PENTAX

PENTAX2年足らず使っていたコンデジLUMIXのレンズ内に埃状の異物が入り、画像に写り込んでしまうので、修理に出すよりは新しいデジカメを買う方が安いのではないか思い、今日はついでの用事があったのでLABI某店に寄ってみました。

デジカメコーナーをざっと見まわすと予想以上に安い!(@_@;
型落ちや在庫品はほとんど1万円台前半で買えます。結果、購入に及んだのがこのPENTAX-OptioVS20。
光学20倍ズーム付きなので、サーキットイベントでも十分活躍してくれると思います。

店員の姉さんがマクロ性能も実演してくれたので、帰宅後、早速ウチのルマンカーコレクションで試し撮りしてみたのが以下の画像。









このカメラが1万800円で買えるのですからデジタル製品は安くなりましたね。
Posted at 2012/07/28 23:02:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2012年07月27日 イイね!

暑い(x。x)/【うなぎとアルピーヌ】

暑い(x。x)/【うなぎとアルピーヌ】Enoさんのブログが最近ウマそうなものばかりなのに触発され、今日は土用の丑の日でもあり、横浜某所にある宮川の店舗にて特選うな重(三河鰻咲)を食してきました。
禿ウマでしたww

暑くて錯乱気味で、全然関連の無い話が続きます。

今日、フォトクリエイトから、岡山国際の写真の中から注文したものが届きました。CDロムに入ったデータで1枚だけです。

ヘアピンコーナーだと思いますがよく撮れてますね。後端のスポイラーに乗っているのはデータロガーのphotomate887です。この位置だと車からのノイズを拾いにくいため、最も正確なデータが取れます。


話は飛びますが、アルピーヌルノーの中で、私にとってリアリティのある最初の車はこのA441です。
2.1LターボのA442ではなく、あくまで2L-NAのA441です。



これは現在も手もとにあるAS誌の表紙です。


このアルピーヌのワークスカーは1975年の富士GC第4戦にオットリ刀で来日し、若干のセットアップをしたらいきなり予選でトップタイムを記録しました。決勝はFISCOによくある悪天候で1週間順延されてしまい、結局ドライバーのJ.P.ジャブイーユは翌週イタリアのF2レースに出場のため都合が合わず、決勝には不参加で終わりました。ジャブイーユはその5年後、ディジョンのフランスGPでルノーターボF1を駆り、1.5LターボF1の記念すべき初勝利を上げました。




このA441は、上の青いR26.Rと配色がよく似ています。


R26.Rの輸入登録が2009年ですから、34年の時を経て、中学生時代に畏怖したレーシングカーに近いイメージの乗り物を手にした、、、、という怪談じみた話なのでした。




Posted at 2012/07/27 21:11:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | photo | 日記
2012年07月25日 イイね!

Renault Cup (TOHM)の写真まとめました

Renault Cup (TOHM)の写真まとめました先週の岡山国際と四国で撮った写真の大部分をまとめてムービーにしました。殆どが自分のカメラで取ったものですが、一部友人から提供して頂いたショットも含まれています。

パドックで待機していたルノーカップ出走車は、おそらく全部カバーしてあるハズです。それにしてもKWKMさんのスピダートロフィーはもっとよく見せてもらっておくべきだったと後悔しきり。自分が走る走行会だとあまり友人達の車を見る暇がないのですよね。
また次回お会いするときにでもよろしくおねがいします。


Posted at 2012/07/25 12:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | movie | 日記
2012年07月22日 イイね!

岡山国際サーキットのログデータ比較

岡山国際サーキットのログデータ比較同じサーキットへ2回走りに行ってログデータを取れば走り方の比較ができます。
比べてみればどこが良くなって、どこが良くないのか一目瞭然になりますね。

先週の岡山国際サーキットでは、最近トラブッていたロガーの使い方に色々気を付けて、クリアなデータが取れました。自分が昨年走った時のデータと重ねてみます。



昨年と今年で、車のスペックは結構違っています。

2011年7月17日
ECUはノーマル。タイヤはラジアルのAD08(8分山)。ブレーキパッドはフェロードDS2500。

2012年7月15日
ECUはG-Techサブコン付きで+40馬力。タイヤはSのA050(F8分山R5分山)。ブレーキパッドはエンドレスのCC-Rg。

というワケで丸3秒アップしましたがそのデータがコレ



1コーナー、アトウッド、リボルバー、マイクナイト、と言った中速ターンの旋回速度は上がっています。それからエンジンパワーとブレーキ性能アップにより加減速度がいずれも良くなっています。

オレンジ色の矢印は今回ミスが出ている所。
①③はグリップの良さに乗っかって旋回速度を落とし切れていない(われながらありがち(笑))
②はミスとは言い難いですが、他車とコーナー真ん中で行きあってしまい、ちょっと踏み切れませんでした。
④は岡山国際のPラップ用マグネットがずーーっと手前にあるので、タイムを見て安心したためコントロールライン手前でスロットルを戻してしまいました。モテギと同じ罠(笑)。

来年もルノーカップがあれば参加したいと思っていますが、この走行会で吸気温度が上がりきらないうちにオールクリアのラップを走るのは結構難しいと思います。しかし上の点を注意すれば、おそらく56秒台位には入れそうな感じです。

3年連続で走ってみて思いましたが、岡山のポイントはやはり前半の中高速セクションでしょう。2コーナーは後半から下りになっているので、コーナー手前から車を曲げて行かないと立ち上がりで外のクラッシュパッドへ近づいてしまい、加速が遅くなります。その先のモスSは全開で行きますが、ボトムオブサーキットになるアトウッドコーナーは、R26.Rの様に中速トルクのあるクルマの場合は3速のまま進入速度を上げて、登りストレートへの速度を維持する方が良さそうです。FSWのヘアピンのイメージか。

ヘアピンからリボルバーコーナーへは路面カントが反転するので、ステア開始位置からクリップが見えません。切り遅れ大会が発生しやすいポイントです。リボルバー先の右側は熟練者たちは縁石の外側まで使って走りますが、練習が少ない場合はちょっと難しい乗り方でしょうね。

岡山国際サーキットで最も難しいのは、コーナー名が固有名詞なので、熟練軍団と現地で話していても、お互い、どこのコーナーの事を言っているのかイメージできない事なのでした(大爆)


Posted at 2012/07/22 17:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記

プロフィール

「日本グランプリ http://cvw.jp/b/697431/47660263/
何シテル?   04/17 07:28
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3 4 56 7
8910 11 1213 14
151617 18 1920 21
222324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボのEAT8ガソリンエンジンです ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation