昨年に引き続きジムフェスにおいて「東北支援」への募金活動をしたいと思います。
おむつ、ミルクのダイレクト支援から殺虫剤、衣類の発送、なんとジムフェスTシャツの在庫はすべて東北に送りました^^ 東北で「ジムフェス九州」のTシャツなんていいですよね。
話はそれましたが、東北にストーブ類100個を、3日かけて私のトラックでダイレクトに運びました。
年度の最後には、卒業遠足資金を支援、鹿妻保育所の卒園生にピアニカを贈呈。
年間で100万円ほどを募金機関等を通さずに「ダイレクト支援」できたことになります。
現地に行って感じたことは、「これからの支援がやりにくくなる。」と思いました。
なぜか?と思う方もおられるでしょうが、説明します。
被災した街を見て回りましたが、住宅街は住んではいるものの家はガタガタなんです。1階は骨組みだけで、2階に家族全員で住んでおられる方の多いこと。全壊でないため保険がおりないことが原因のようでした。しかし、彼らは外に出て仕事を頑張っています。一生懸命生活をしています。そのため、表面的には復興したように見えてしまうと思うんです。大変だと思います。
現地に行かないと私もわかりませんでした。
「衣食が足りたら、人に尽くせ」
モンゴルから来た相撲取りの父親の言葉でしたが、いい言葉だと思いました。
「全九州4WDフリークス」 今年もよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お願い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジムフェスで皆様にお願い!
今年のジムフェスでチャリティーオークションを、と思いますが、ジムニープロショップの方々に負担をかけるのも気が引けまして。
そこで、皆様。不要の部品を持ち寄りませんか?
○まだ使えるジムニー関係のパーツ。
○レースの賞品が使わずたまっている。
○仕様変更でパーツが余った。
○保管場所に困っている。
などなど。。
丸車でも結構です。壊れたものや、ゴミ同然のもの、汚いものはNG。
洗浄しての持込を基本とします。
よければここで「○○○を持ってきます!」と書き込みしていただけないでしょうか?
もちろん業者の方もウエルカム!。新品ならもっとOK!
この企画であつまった金額は全て義援金に回します。
皆様で無理なく、気持ちよく、すぐに始めることの出来る活動です。
清水の舞台に立たなくても出来るチャリティーにご賛同ください。
よろしくお願いします。
ジムフェスBOSS
Posted at 2012/04/17 11:23:03 | |
トラックバック(0) |
告知 | 日記