2025年08月02日
クラウンらしさは無い、スポーツらしさは無いが、カッコ良い車に乗りたいならオススメ。
Posted at 2025/08/02 11:02:15 | | クルマレビュー
2025年08月02日
北米の車両と日本の車両はハードが同じだったとしてもソフトが全然違うので、全く別の車両と捉えて考えた方が良く、他の車を買った方が幸せになれると思う。
Posted at 2025/08/02 10:45:13 | | クルマレビュー
2025年08月02日
こりゃ多くの人がこの車選ぶよな、と納得感があった
Posted at 2025/08/02 10:29:47 | | クルマレビュー
2014年08月15日
2か月ぶりにWRX STIに乗ろうとしたらドアロックが解除されない…
アクセスキーの電池切れだと思い新品に変えるも効果なし…
バッテリー上がりかと思ったが、チェックするにはボンネットを開けなければならない。
メカニカルキーでドアロック解除すると即イモビライザーが起動するため、メカニカルキーでは開けたくない。
しばらく悩んだ結果、イモビライザーの警報覚悟でメカニカルキーにてドアロック解除。
イモビライザーは起動しませんでした…
バッテリーが上がりかけてました…
2か月で上がっちゃうんですね。
Posted at 2014/08/15 10:47:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日
ミライースに乗り換えてから運転する楽しみが激減したので、ブログを書く回数が減り、ついには書かなくなりました。
ついに耐え切れなくなり、昨日ミライースの売却を決定し、スバルWRX STIを購入しました。
ガスボンベをぶつけたヶ所を直したこと、ホイールキャップが無いこと、マイナーチェンジで新型の燃費が良くなったことなどがあり、買取価格は期待していませんでしたが50万円で売却が決定しました。
まさかガスボンベをぶつけただけでリアフロアの接合部が曲がっていているとは思いませんでした…軽微だったため修復歴有りにはなりませんでしたが…
最近の軽自動車は柔らかいんですね。
ミライースの一番のウリは燃費ですが、これは本当に驚異的でした。信号の少ない道を主に走ると28km/l程度はいきました。
ミライースは今月末に引き渡します。WRX STIの納車は来月下旬くらいになりそうです。
10月に宇都宮である餃子オフには間に合いそうです。
Posted at 2013/08/26 23:13:37 | |
トラックバック(0) | 日記