今日は仕事が休みだったので、朝からFIT代の入金&ディーラーへのパーツ持ち込みを予定していました。
すると自宅の電話がプルルルルルル~
「代金引換で荷物が届いてます」
あれれ?
発送した旨の連絡が無かったが・・・・
まっ いっか♪
取り合えず手持ちが無かったので営業所止めにしてもらい、近くの運送会社まで行って荷物を受け取ってきました。
届いた物は「5ZIGEN Pro Racer A-SPEC」
個人的に砲弾型のマフラーよりも純正形状が好みで、且つ出口が斜めにカットされているのを探すとこういう選択肢になりました。
近接騒音も大人しめで、マンション暮らしの私には「これしかない!!」って感じでした。
物はテール部からの交換品で、スペックは以下
メインパイプ径 60.5Φ
テールエンド外径 100φ
2000回転時騒音値 75db
3000回転時騒音値 78db
近接排気騒音値 90db
JASMA認定品で車検適合も取れているのでそれほど煩くないと思って購入しました。
用事を済ませFITの部品を届けにディーラーへ伺い、ついでにマフラー交換が可能かを確認するとOKとの事。
本当は自分で取り付けるつもりでしたが、工賃があまりにも安かったのでつい任せちゃいました(^^;
交換作業はものの10分程で終了。
ストレート構造です。
一発目の始動は、エンジン・触媒共に暖まっている状態だったのでノーマルとの違いは全くありませんでした。
FIT納車の打ち合わせを済ませ、軽く試走に出かけての感想ですが。
低速トルクは少しですが落ちました。
~2500rpmまではノーマルマフラーと音量の違いは無し。
3000rpm~「ホォォワァァァァーン」と抜けの良い音が♪
音量はノーマルより若干UPしてますが、窓を閉めると5000rpm程までは気にならないです。
篭り音はノーマルと同等でした。
意外に変化があったのが、エンジンの吹けが軽くなった事です。
特に感じたのが街中で私が良く使う2500~5000rpm位が気持ち良く吹けます。
VTEC領域は今日は試しませんでしたが、もうちょっと距離を走ったら踏み込んでレポートしたいと思います。
そんなこんなで交換したマフラーですが、メーカーHPを見ると「受注生産」の文字が・・・
でも納期は通販会社を通しても2週間かからなかったので、興味のある方はいかがですか?
マフラー変えたいけど近所の目があって煩いのは・・・ って方にはかなりお勧めですよ♪
パーツレビュー:5ZIGEN Pro Racer A-SPEC
Posted at 2011/10/20 17:15:06 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ