• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_acのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

点かない・・・

点かない・・・ども(^O^)/

最近おやつネタばかりのTAK_acです(爆)

今回はちゃんと車ネタですよ~(^^;)




と言ってもあまり喜ばしい内容ではないのですが・・・


以前、DIYで取り付けたHIDフォグが点かなくなりました(T-T)
最近乗る機会が減っていたので、いつからなのか定かではありません(ーー;)



昨日の夜、暗くなってから乗ったのですが、
信号待ちで前の車に映り込んだTAK_ac号の感じに違和感を覚えたのでよく見てみると、

ONにしている筈のフォグの光が映り込んでません(><)


フォグのスイッチをON、OFFカチカチしても反応ナシ・・・( ̄△ ̄;)マジ?




んで、先ほど原因究明の為に配線を辿ったところ、


リレーのヒューズは飛んだ様子無し・・・



リレー回路のユニット・・・




・・・多分コイツだ(ーー;)






大丈夫だろうと高をくくって防水処理してなかったのですが、
少しだけ露出した端子部分からショートしたのであろうと思わせるような、
青っぽい粉が吹いてました(゜Д゜;)アワワ…


予備のリレーを持ってるので、チャチャっと交換しようかな、
と思ったところに小雨が降り始めた為、作業断念(ーー;)



今度は時間のある時にちゃんと防水対策して復活させます。



では・・・[壁])≡サッ!!
Posted at 2011/10/30 13:11:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年10月27日 イイね!

今回もおやつネタ(2連発)

今回もおやつネタ(2連発)ども(^O^)/


このところおやつネタがブログのメイン
になってしまっているTAK_acです(爆)


食欲の秋という事でお許しを(^-^;


まずは隣県、三重県の有名企業おやつカンパニー
『べビッツ濃厚チーズ味』です。

チェダー、モッツァレラ、カマンベールの3種類のチーズで味付けされてるようです。


開封するとチーズ独特の美味そうな香り( ̄¬ ̄*)

食べてみると何となくですが、チェダーの味が一番強いような・・・
まぁ、ベビースター好きでチーズもイケるTAK_acにはウマウマな商品でしたよd( ̄ー ̄)

どうでもいい話ですが、この商品に『ラーメン丸』って名前が付いてないのが気になります。
形はまんまラーメン丸なのに・・・



さて、お次。

前回ホットケーキ味をレポートしたチョコボールですが、
ラムネ味を見つける事が出来ずにちょっとモヤモヤしてました(爆)

そんな折、お昼を買いにいつもと違うコンビニに行ったらようやく見つける事が出来ました。



店頭に並んでたのは1個のみ。

これを逃すと次はいつ巡り合えるか分からなかったので、速攻で手に取りましたよ( ̄▽ ̄;)


なるほど、ラムネにチョコがコーティングされてる訳ですな(゜O゜)
肝心のお味の方ですが、チョコの甘さとラムネの酸っぱさのハーモニーが新鮮でした(≧▽≦)
そのハーモニーを味わう為にも一旦、噛み砕いてから味わった方がいい感じでしたね。

そんな訳でチョコを噛まずに口の中で舐めて食べるという方には向かない商品かも。
その方法だと、別々に食べてるのと変わらないですもんね。


ようやく食べ比べが出来た結果ですが、
個人的にはホットケーキ味よりラムネ味の方が好みでした( ̄ー ̄)

果たしてこの好みはメジャーなのかマイナーなのか・・・
Posted at 2011/10/27 23:52:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | おやつ | 日記
2011年10月22日 イイね!

おやつネタ3連発

おやつネタ3連発ども(^O^)/


今回はおやつネタです。


前回、ハバネロの種を取り上げたのですが、
違う味のヤツ見つけました。


前回のは『チリサルサ味』で今回のは『スパイスチーズ味』です。

パッケージの見た目および、辛さの目安マークからして、
明らかに今回のが辛さ控えめです(笑)


実際に食してみるとチーズの香りと味が強く、やはり辛さはほどほど。

当たり前のようにノードリンクでイッちゃいました(≧ω≦)



続いては、以前木通口さんが紹介されていたチョコボール『ホットケーキ味』

どちらかというと一緒に紹介されていたラムネ味を食べてみたかったのですが、
何軒か回った近所のコンビニには在庫ナシで・・・(ーー;)


コイツは袋を開けた瞬間、ホットケーキの香りでした。

余りにも甘とろ~んとした香りが強かったので、むせてしまいました(; ̄▽ ̄A

味は、香りほどはホットケーキっぽくない気がしました。
でも、この組み合わせ考えた人凄いと思いましたよd(*^ー゜)



ラスト3発目。

カルビーの『さつまりこ』です。
焼いもの味をそのままに食感をじゃがりこの様にした感じでした。
今回紹介した3つの中では、一番気に入ったかも。

機会があれば皆さんお試しあれ(^-^)
Posted at 2011/10/22 00:16:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | おやつ | 日記
2011年10月20日 イイね!

マニア?

マニア?ども(^O^)/


最近ようやくブログの更新が適度なペースになってきた気のするTAK_acです(爆)

今日は3度目の献血に行ってきました。
今日も400mlでd(`・ω・´)


古くからTAK_acのブログを見て下さっている方はご存じかも知れませんが、
献血に行くようになったきっかけは3月11日の東日本大震災です。



それまで献血なんて1度もした事の無かったTAK_acでしたが、
震災の支援を何も出来ないなりに協力をしようと思ったのが献血でした。



そんなこんなで、献血可能時期を見計らっては献血ルームに足を運んでおります。
自分の血液が東北まで運ばれる事は、まず無いと思うので無意味なのかもしれません。
見方を変えれば、偽善の自己満なのかも知れません。


それでも何もしないより他人の為になる事は間違いないので続けるつもりです。


こんな感じで最初の趣旨とは変わりつつある感もあり、
献血マニア的な感じもし始めました(汗)


で、

献血が終わった後に献血カードを返されたのですが、
その際『次回の献血可能日は、少し間が空いて来年の4月となります』
って説明されました。


???

あれ?今までインターバル3ヶ月くらいじゃなかったっけ?

って思い質問したところ、

1年間のうちに3回しか献血できない決まりがあるそうで、
TAK_acが最初に献血した4月21日までは400ml献血が出来ないんだそうです。

コンスタントに献血するなら4ヶ月周期で来ると良いよ。

と教えられました。なかなかタメになりました。


これから献血に協力されようとしてみえる方、
4ヶ月周期だそうですよd(*^ー゜)
Posted at 2011/10/20 23:23:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年10月19日 イイね!

平日なのに大盛況

平日なのに大盛況ども(^O^)/




本日、休みだったため、久々に
モーターランド三河まで足を延ばして来ました。



2時ごろ到着したのですが、
平日だというのに駐車場はご覧の通りで大盛況!
普段の平日ならこんなに車は居ません。


スタッフさんに『今日はどうしたんですか?』って聞いたんですが、
『よく分からないけど人がいっぱい来ててこっちも驚いてます』って・・・

今日はいったい何があったのでしょうか?(笑)



TAK_acは準備して3時からのグリップ枠で出走しました・・・


あれ?



・・・



・・・・・・



・・・・・・・・・・・・


人はいれども3時枠はTAK_ac号のみ・・・


みなさんドリフト枠の方なんですね・・・( ̄▽ ̄;)







ドリフト枠の時はこんな感じでした。



こういうのの後に一人で走るってちょっと寂しい・・・(ーー;)

結果はというと・・・



久々であるというブランク、
タイヤがお亡くなり寸前というのもあってか、(←言い訳全開です(汗))
全くタイムは出ませんでした(T-T)

途中、かまぼこでおなかを擦ったり、
ブレーキがスカスカになるというアクシデントもあったりで、
不完全燃焼なサーキット走行でした(ーー;)

次回行く時はもうちょいと車のコンディションを整えて行きたいと思います(ーー;)
Posted at 2011/10/19 19:09:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

モーターランド三河、スパ西浦モーターパーク辺りを縄張りに、ちょこちょことサーキットに出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
161718 19 2021 22
23242526 272829
3031     

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2人目の子供が産まれ、ミニバンの必要性が大きくなってきたため購入。 TAK_ac名義とし ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
MR2の事故から約5カ月の3月末 自身の傷も癒えてきたので気持ちも新たに中古購入。 MR ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古購入。 初所有の車でした。 H21年11月、事故により廃車 H10年式(Ⅴ型)GT ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation