• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬもんのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

走りますよ

走りますよ










昨年の大会からサボッていましたら
ぷよぷよの体に成長してしまった・・・

いったい何キロ増えたんだよ~
増えた体重は口が裂けても言えません!

体重落とさねば、おNEWのシューズを購入し3月から走ることにしました。
平日は3キロほどで、休日は10キロ走り徐々に体を慣らしていますが
筋肉痛がひど過ぎます・・・毎日、筋肉痛で治りが悪い・・・
平行してカロリーを控えてた食事をしていましたら、
2週間ほどで、1.5キロほど減りましたがカロリー制限しすぎたか・・・

なので低カロリー高タンパクを摂取するよう心がけた!
(豆腐、納豆、鶏肉など←多分、低カロリー高タンパク)
でも、飽きるんだよね~こんな食事だと。
いつまで継続できるかなぁ~
まぁ~頑張りますわ~


走るつながりで、チンクの足をチェックしたら、
あらら、フックを止めていたゴムが切れました・・・日に当たって劣化が進んだみたい。
とりあえず、輪ゴムで!

肝心のタイヤチェック!
左前・・・あ~山がなくなりそうです。
こんなんで、よく雨のFSWを走りましたね・・・FSWの100Rでくるりんぱしそうになりましたがね。

右前は、まだまだ大丈夫だね。


100Rではリヤが滑り出し、クルマがインを向く!

怖いね~

まるで凍りの上を走っている感覚でしたね。
いっぱいハンドル切るとお釣が怖いので切りませんでしたが、
対処できずブレーキを・・・・ブレーキ踏んだら、グリップ復活し電子制御さんが大活躍!
クルリンパはしませんでしたが、ヘルメットかぶっていますので頭が前後左右に振られました・・・
少し首を痛めしたが大事にいたらず。
やっぱり、ハンスを装着しようなかと思う。


今週は晴天が続きそうです。

やった~

今週は月曜、金曜と休みです・・・

さぁ~どこに行こうかなぁ~

準備OKだぜ~
Posted at 2015/03/22 23:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「瑞牆山に登ってきました。
今回も天気はバッチリ👍
紅葉🍁も👌

でも太ももは悲鳴をあげてますが…
明日…車運転できるのか(^^)」
何シテル?   11/02 20:25
2014年3月にラウンジ1.4Lからアバルトに乗り換えました。 左ハンドルにしようかと思いましたが、日本だと面倒なので右ハンドルにしました。 久しぶりの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

男性トイレの個室時間が長くなっている件について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 23:07:08
FIAT500S用マフラー試乗(試聴)会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 22:27:29
 ダスティ見つけた(^^)V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 23:03:36

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
チンク(1.4ラウンジ)で走りの楽しさを、数年ぶりに復活! 蠍の毒にやられながらも、約5 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ぶらりと寄ったディーラーで出会い、即購入を決めてしまったのが始まり。 最初は”ノーマル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation