• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬもんのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

僕の夏休み(会津若松2017)

僕の夏休みは遅めですが、9/27までお休み取れました。
いも煮オフがそのまま帰らず、会津若松へ
国道13号線で米沢を目指しますが、なんと渋滞にハマりました・・・想定外。
ホテルに着いたのは予定よりも1時間遅れ・・・

明日からは約束時間もなく、ほぼ自由!
ホテルでダラダラと過ごし就寝(-_-)zzz

目覚めがよく起きてみると、9時過ぎてました。
朝食バイキングも終了(+_+)

出遅れました。


とりあえず、ホテルから車で5分程度のところにある、会津鶴ヶ城へ
二の丸から攻めて見ることに。

素晴らしい石積

人者走り

近くで見ると圧巻!高さ36m!
鶴ヶ城は五層+塩蔵(地下)で構成されています。


入口は塩蔵からです(地下になります)

一層と二層は撮影禁止になっております。
各層は鶴ヶ城にまつわる展示品を見ることができます。
とりあえず、ささっと見て展望台(五層)へ
天気がよく素晴らしい~

なんだかんだ2時間ぐらいじっくり見学していた。
予定では1時間ぐらい・・・またまた計画が遅れた。

市内でお昼ご飯を食べようとしていたが中止!
次へ向かうのはゴールドライン!

ゴールドラインへ向かう途中、道の駅ばんだいがあったので寄ることに!
(お昼も食べていないのでね)

会津若松と言えばソースかつ丼!
今回もオーダーしましたが・・・・出てきてビックリ!手のひらサイズのソースかつ丼!

食べれないと思っていたが、意外と食べれた!
いも煮オフで胃が拡張されたか・・・・恐るべしイモ煮!

お腹いっぱになり、謎の植物を購入(調べたら花茄子・・・パンプキンツリーとも呼ばれている)

ゴールドラインまでは、もう少し!
でも撮影ポイントもなく走りきってしまった。(写真なし)
そこから桧原湖を通り2号線へ入り西吾妻スカイバレーへ(米沢に抜ける道)
景色最高!

走りも楽しい!
気合い入れず過ぎるとソースかつ丼をリバースしそう・・・・(*_*;

東鉢山七曲

また山形県入り


なんだかんだ夕方まで走ってました。


感想
また走りに来たい&登山もしたい&キャンプもしたい。
来年はどなたか一緒に行けたらいいなぁ~
Posted at 2017/09/28 06:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月27日 イイね!

秋の山形いも煮オフ 2017

秋の山形いも煮オフ 2017

山形県で開催される、
いも煮オフに参加してきました。





出発は土曜日の早朝、関東から参加される方達と一緒に行く予定でしが、
仕事で土曜の朝に帰宅・・・少し寝て、ひとりで14時半頃に出発。


レモン牛乳の派生商品。
レモンどらやき!最近やたらと商品が開発されてますね。


20時頃に山形県へ
山形に入ってからはカピバラ状態(ぼ~っと)運転してました。
あともう少しで到着ですが、山形蔵王PAへ力尽きました(-_-)zzz

天童市内をぐるぐる回り、なんとかホテルでチェックインし
前夜祭の会場へ(二次会のどんどん亭から参加)

その後、三次会(水車そば)へ皆さんアゲアゲ状態で鳥中華をいただく。
この後、四次会もあった・・・


夜中に食べるの最高!
明日のいも煮食べれるのか・・・・無理無理(*_*;


朝、7時からの洗車はムリ・・・・
目覚めると7時・・・気持ち悪い・・・
車汚いから洗うことに、その後に水色のカメさんがいらっしゃいました。


会場に10分遅れて到着。
すでに写真撮影が始まっていてギリ間に合った・・・遅れてすみません。


いも煮の準備をしながら、気になるアバルト発見!
ボンネットに蠍が・・・・ん!デカールではないぞ・・・・穴が・・・(あもちん号)


拝見している内に醤油ベースのいも煮完成。
美味しくいただきました・・・1杯


次は醤油ベースのいも煮のあまりを使ってカレーうどんを作ります。
これも美味しくいただきました・・・1杯


あとは、おもてなし怪獣が現れないことを祈るばかりでしたが、
考えが甘かった現れました(@_@)

みな逃げ惑う・・・

でも、おもてなし怪獣と目を合わせなければ大丈夫と情報を得てましたが・・・
目が合っていないのに見つかる(+_+)

いもが三つも入ったカレーうどんが盛られた・・・・
いも煮、合計4杯は食べた。

PS
おもてなし怪獣対策として、次回は小さいお椀を持参しようかと思う。


最後はじゃんけん大会、Rosso社長さんからドリンクをいただきました。
ありがとうございます。
ここで一旦、解散です。


この後はチェリーランドでジェラート!



ここでも車を物色&見学。
いい音してますね。(目黒号)


東北のメガ盛り情報お待ちしています(aba595号)


独創性あふれるアバルト(ラザニア号)


ジェラート(伝説豆&抹茶)
普通にアリです。


参加された皆様、楽し時間をありがとうございました。
また幹事、班長のみなさん準備等していただき、ありがとうございました。


感想
3班のいも煮&カレーうどんが一番おいしかったー(*^^)v
Posted at 2017/09/27 16:30:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月26日 イイね!

20170918 アルチャレ見学&応援

20170918 アルチャレ見学&応援一週間前以上のことですが、
台風が去り翌日にFSWで開催されたアルチャレに行って来ました。
(見学&応援です)


快晴の当日、本当にいい天気!
ドライブするには丁度いい・・・・蒸し暑かったかなぁ



鎌倉→江の島方面


ゆっくり、行ったのでお昼過ぎに到着。
予選は13:56だったので間に合った!

モンスターアバルトは全6台




今回は流し撮りってやつ試してみたよ。
300枚ぐらい撮ったけど全部ボツじゃん・・・・
(画像を編集する必要ないね・・・もともとボケてますので)

まずはスピード感のない写真。
(止まってるアバルトを撮ってるわけじゃねぞー)
このアバルトお気に入りです。



おっ!
ジェットエンジンでも搭載しているのかぁ?
燃えてますよ。


ジェットエンジンが走ったあとは、この車両が走りました。


レース再開!
くまちさん、迷いなく粉の上走ってます。
なんかカッコイイぞ!



あれ!くまちさんの後ろ走ってましたか?



アバルトの皆さん
暑い中、頑張ってました。




ぽっけさん、やっと撮れました。



皆さん怪我なく無事で何よりですね。
今回のレースは最高によかったのではないでしょうか。



あっ!クニマルさん大丈夫かなぁ・・・アバルトのことです。
Posted at 2017/09/26 23:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「瑞牆山に登ってきました。
今回も天気はバッチリ👍
紅葉🍁も👌

でも太ももは悲鳴をあげてますが…
明日…車運転できるのか(^^)」
何シテル?   11/02 20:25
2014年3月にラウンジ1.4Lからアバルトに乗り換えました。 左ハンドルにしようかと思いましたが、日本だと面倒なので右ハンドルにしました。 久しぶりの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 26 27 282930

リンク・クリップ

男性トイレの個室時間が長くなっている件について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 23:07:08
FIAT500S用マフラー試乗(試聴)会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 22:27:29
 ダスティ見つけた(^^)V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 23:03:36

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
チンク(1.4ラウンジ)で走りの楽しさを、数年ぶりに復活! 蠍の毒にやられながらも、約5 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ぶらりと寄ったディーラーで出会い、即購入を決めてしまったのが始まり。 最初は”ノーマル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation