• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬもんのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

THREEHUNDRED Driving Experience

THREEHUNDRED Driving Experience先週の土曜日にTHREEHUNDRED Driving Experienceに参加して来ました。
例のごとく、朝5時出発!2~3時間ぐらいの睡眠。
体に悪いなぁ・・・
早く帰宅して準備したいけどね。

←THREEHUNDREDさんのサイトから頂いちゃいました。
  (Blogにたくさん写真がアップされてます)

天気を心配していたが問題なかったね。
でも逆に暑くてグタグタになりそうと心配していただが、思ったほど暑くなかったよ。
あのぐらいの暑さならサーキット楽しめますね。


今回、開催された場所はFSWのショートサーキットです。
初めて走るサーキットですよ。


路面なんですが、他のサーキットと違って路面にタイヤカスがびっしりへばり付いていて黒くなってます。
走ってみると、スキール音がすごいーー
最初はブレーキに異変がと思っていたが、路面がタイヤカスとタイヤとの摩擦でスキール音が出ていたんですね。

しかし、履いているZⅡですが、最終コーナーなどでタイヤから不安な振動がものすごく伝わってきます。
グリップしていないで滑ってる感じ!イヤな振動です、原因はタイヤだと思っていますが・・・・
そんな状態で走っていますが心配なので攻めきれない。

そこで、今回の企画でミスタータイヤマン三鷹店のご厚意でブリヂストン71Rとes-02を
お借りして走れる企画に申込みました。

黒のホイールだとブレンボの黄色が際立ちますね。

ブリヂストン71Rとes-02をお借りして走ってみました。
あの最終コーナーでの振動ですが、まったく振動しません。

やっぱり、タイヤが原因なのでしょうかね・・・
早くZⅡを終わらせてブリヂストン71Rにしたいな・・・ホイールも一緒に・・・・・
(たくさんお仕事しないと・・・)

あっ!そうそうデフの効果も体感できました。
あの3コーナー過ぎてからグイグイくる感じ・・・あんなにグイグイくるので正直、ビビりました。
まだまだ、デフを使いこなすのは難しそうです。

走行会は15分3本と最後にレース形式の走行。
レース形式の走行は初めて!緊張しましたよー
狭いサーキットの中を車間距離もそれない状態で走行しましたが、
無事に走行を終わらせることができました。
みなさん接触もなく、コースアウトもありませんでした。

久しぶり走れて楽しい一日でした。
意外とショートコース好きかも!楽しいわー


お昼もいただくことができ満足です。
おいしかったー


THREEHUNDREDのスタッフおよびサーキット会場のスタッフの皆様
ありがとうございました。
Posted at 2015/07/17 01:20:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

ニューマシン・・・・ゲットーーーー

ニューマシン・・・・ゲットーーーー







えへへ!

ニューマシンを手に入れました。

スピードアップ間違いなし!誰にも負けませんよ。

これでレスポンスも良くなりますよー

サクサクです。






サクサクって・・・・・






ニューマシンとは







こちらですよ。

勘違いされた方もいるのでは・・・・えへへ


ここから下の内容は興味のある方へ!
チンクのことは一切書いていませんので!



激安ノートパソコン!
EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE
値段はGoogle先生が教えてくれます。

でも、最近のはしっかり作られています。
しかし、国産ではない・・・・

メーカーはASUSって言うメーカー
読み方はエイスースだっけ・・・アスース・・・・
私はアスースって言ってます。

スペック
OS : Windows 8.1 with Bing 32bit
CPU:Atom Z3735F(Bay Trail)1.33GHz/4コア
メモリ:2GB
ストレージ:64G
重量:0.98 kg
駆動時間:11.3 時間

今、使っているノートパソコンのCPUはIntel Core2 Duo T7250 @ 2.00GHzで、もう、8年ぐらい使ってます。
今回購入したCPUはそれより劣っていますが、ベンチマーク値を見ますと性能は上がっています。
このCPUはタブレットなどにも使われています。

過去のCPU
Intel Core2 Duo T7250 @ 2.00GHz  1106
Intel Core2 Duo T5500 @ 1.66GHz   925
Intel Core2 Duo T5450 @ 1.66GHz   890

Intel Atom Z3735F @1.33GHz      897

CPUの消費電量も抑えられていて駆動時間が11時間も働いてくれます。
えらい子ですね。


でもね、ストレージは64Gしかないよ。
しかも、OSを入れると48Gしか使えないよ~

このストレージはHDDではないんですよ。
eMMCってやつ!フラッシュメモリみたいなやつで増設できない。(基盤に固定されている)
SDDより高速ではみたいですけどHDDよりかは高速です・・・たぶん。

何より、驚いたのは静かです!
まったく起動時の音がしましぇ~ん・・・ファンがないんです。
HDDの場合は熱くなるし、CPUも熱くはなるのでファンが付いているのは当たり前でした。
時代遅れの人間にとってびっくりすることばかりです。

でもね、64Gって少なすぎですが心配ご無用!クラウドさんが助けてくれました。
ASUSのクラウドさんは500Gを用意してくれてますし、マイクロソフトのクラウドさんは100Gを用意してくれてました。(ただし、マイクロソフトのクラウドさんは2年間無料・・・それ以降は有料?)
クラウドさんを使いたくない人は向かないです。

今、アップルさんと密林さんのクラウドを使用しています。
スマホで撮った写真はクラウドさんに送られて、パソコンから見えてダウンロードもできますので使っています。

まぁ~Web閲覧とOfficeを使うぐらいですから、このスペックで十分ですよ。

このマシンを購入して3台体制です。
xpが2台
8.1が1台
車も3台体制にしてみたい・・・・・

問題なのは・・・Windows8.1が使いずらい・・・
xpに慣れてしまった・・・・
Windows10に無償アップデートが付いています…今度はWindows10も覚えなければ・・・・


まだ、セットアップが終わっていないセキュリティソフトを導入しなくては・・・
有料のセキュリティソフトは導入しません、むかし某メーカーのセキュリティソフトを導入していたが、ウィルスに感染し起動不能に・・・復旧させるのにえらい時間がかかったのでフリー版を導入しています。

AVG アンチウイルス
ZoneAlarm(ファイアウォール)

絶対!大丈夫って言えませんが、このフリー版を3年ぐらい使っていますがウィルスに感染はしていないです。



言っておきますが、エイスース・アスースの回し者ではありませんので・・・
私の情報は参考までに・・・・
嘘を書いていたら、すみません。
Posted at 2015/07/10 01:32:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月30日 イイね!

7月のオフ会に参加します

7月はがっつり走行距離が増えますよ。

そうです、東北におじゃましに行きます。
震災があってから一年に一回は行っています。

東北に行く理由は、こちらのオフ会に
チンクコロコロIN石巻オフ2015参加するためです。


開催日時:平成27年7月19日(日) 
集合場所:サンファン館駐車場
開催内容:①サンファン館集合(9:30~10:00)
       ②おしかのれん街 (昼食)
       ③御番所公園(復興支援ビンゴ大会)
       ④きぼうのかね商店街
       ⑤女川町新駅舎(解散)

開催日は3連休の真ん中ですね。
計画しやすいでね~他に行きたいところも行けますしね。

どこに泊まろうかな・・・コバルトラインにほど近い、エルファロかな?
あっ!満室でした・・・

関東から他に変態さん2名が参加すると聞いています。

他にも関東にはたくさんの変態さんがいらっしゃいますね~
サーキットでグルグルしている方達とか
今回はゆっくり旅をしてみては!

忘れていけない・・・東海にもいらっしゃいましたね。
ちょっと遠いかなぁ・・・そんなことないですよね、変態さん達は!!!

別に変態さんじゃなくても、参加できますよ。

ご検討ください、
よろしくおねがいします。


Posted at 2015/07/01 00:48:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月29日 イイね!

久しぶりのアバルトさん

久しぶりのアバルトさん健康のために飲んでみました。

念のため、言っておきます。

これは豆乳です。

確かに健康に良い?


さてさて、ここ2ヶ月ほど体調を崩しておりましたが、ようやく復活!
FIAT FESTA時に調子良くなっていましたが・・・あれから崩してしまい復活に時間がかかりました。
今度は大丈夫です。

体調を崩す前にデフを組み込んでアバルトさんで遊んでやろ~と計画をしていたが、
その直後に体調を崩してしまい計画がパー
デブを組み込んだ時に走行距離が10000キロに到達しました、納車されて1年1ヶ月でしたね。
あれから2ヶ月経ち、もうすぐ7月ですが走行距離を見ますと、10864キロ全然、走ってないね~
FIAT FESTAに行ったぐらいかなぁ・・・

エアバック異常ランプは点灯していますが、接触不良が原因です・・たぶん

デフの効果をサーキットで確認したかったが、もう暑いし確認できないしー
涼しくなるまでガマンします。

夏はドライブだね。
7月は東北にお出かけします。

Posted at 2015/06/29 01:31:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

古いカメラを持って出かけよう

古いカメラを持って出かけよう最近、アバルトと遊んでいない、わたし・・・

いや~仕事テンコ盛り!
仕事に没頭中・・・・

体調が完全に復活していないのに~仕事させやがってー
っと、愚痴を言ってみるにゃ~



ふと部屋の中を見渡すと、数年前に購入したカメラに目がとまりました。

ASAHI PENTAX MX
1976製!75年だっけ? どちっでもいいか~
当然、古いのでデジカメではないよ~フィルムですよ~

フィルムを冷蔵庫に入れておくと、母親に怒られるですよ。
なんで、食べ物でないフィルムを冷蔵庫に入れるんだ!ってね。
冷蔵庫に保管する説明しても理解してもらえませんが、フィルムは冷蔵庫で休んでもらっています。


こいつで、よく撮りに出かけました。

でもね、撮ってもほとんどが失敗なんですよ。

デジカメみたいに撮ったら、その場で確認ってことがフィルムカメラだと出来ないんです。

お店に行ってフィルムを現像しなくてはならない・・・手間がかかるわぁ~

出来上がった写真をワクワクしながら確認すると、ガッカリするんですよ!

自分がヘタクソなだけなんでがね!

たまに綺麗に撮れていると、めちゃくちゃうれしいです。
自慢したくなります。

これだから、このカメラの好きなんです。



ヘタクソなんでが、MACROレンズまで購入しちゃってね。

もう~失敗ばかりなんです。

失敗してもフィルムも現像もお金がかかるんです

アバルトのパーツよりぜんぜん安いんですがね。


仕事サボって、こいつを持って出かけてみようかと!

失敗をおそれずにね。

Posted at 2015/06/23 07:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「瑞牆山に登ってきました。
今回も天気はバッチリ👍
紅葉🍁も👌

でも太ももは悲鳴をあげてますが…
明日…車運転できるのか(^^)」
何シテル?   11/02 20:25
2014年3月にラウンジ1.4Lからアバルトに乗り換えました。 左ハンドルにしようかと思いましたが、日本だと面倒なので右ハンドルにしました。 久しぶりの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

男性トイレの個室時間が長くなっている件について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 23:07:08
FIAT500S用マフラー試乗(試聴)会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 22:27:29
 ダスティ見つけた(^^)V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 23:03:36

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
チンク(1.4ラウンジ)で走りの楽しさを、数年ぶりに復活! 蠍の毒にやられながらも、約5 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ぶらりと寄ったディーラーで出会い、即購入を決めてしまったのが始まり。 最初は”ノーマル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation