• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助のブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

ハロゲンバルブ

ハロゲンバルブ画像じゃサッパリ分かりませんが、HID外してハロゲンに戻しました。

今のHIDがボロなので、新しいHID買うまでのつなぎです。
普通のハロゲン入れても良かったんですが、激安だった2500Kのバルブを入れてみました。
イエローの光が出ます(笑

イエローのバルブ入れると、EKから昭和の香りがするようになりましたw

んで、今年初めてのお山に行ってみる。
慣れれば普通に見やすいんですが、HIDに比べるとやっぱり暗いですね(~o~)

3台でお山に行ったんですが、クソ寒いし、誰も居ないしで3本走って今帰宅しました。
車高下げたんですが、インナーフェンダーに擦る量ってほとんど変わらなかったです。
タイヤが食ってないのか、乗れてないのか。。

明日も仕事なのでそろそろ寝ますzzz
Posted at 2011/01/09 01:00:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2011年01月06日 イイね!

GTRの純正オイルってコレなんですか?

GTRの純正オイルってコレなんですか?MR-2のエンジンオイル交換しました。

モービル1 RP 0w-40 

どっかで聞いた話で、日産の現行GTRがこのオイルが純正で使われてると・・・
間違ってるかもしれません。
誰か教えて下さい。

でも、違いの分かるオイルです。
やわすぎず、硬すぎず、オイルを注入する時点から良い感じ満々です。

実際走っても、エンジンのフリクションが減ったのが分かるオイルです。

普通に売ってるオイルの中じゃ間違いなく最高ランクだと思ってます。



合わせて、バッテリーも交換しました♪

現状は80Dのデカイパッテリーなんですが、55Bを乗せて軽量化。
バッテリーの端子サイズが違うので、変換アダプターを咬ませました。

今日は小細工は特にせずに、サクサクと作業完了。

MR-2のルーフの高さがシビックより遥かに低くて、いかにもスポーツカーって所、嫌いじゃないです。

写真がまるでモービル1のCMのワンシーンのようですw

Posted at 2011/01/06 00:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年01月04日 イイね!

シャコタン

シャコタンあけました。

オメデトウ。


タイヤ&ホイール交換してから、何か車高が高く見えてカッコわるいんじゃない!?
って思ってました。

なんで、去年も車高下げようとしたんですが、車高調が固着してて回らなかったんですねぇ~(~o~)

っで、今日は時間とやる気があったのでシャコタン化に着手しました。


去年のうちから、浸透潤滑剤を車高調にたっぷりかけてたんで、2本は車につけたままシートが回せました♪

が、ビクともしないやつが2本。

出来るだけ車高調を外したくないので、車上で整備。

潤滑剤をかけまくったり、エアブローしてみたり、鉄パイプで延長した車高調レンチかけてみたり、ヒートガンであっためてみたり、鉄ハンマーでしばいてみたり。。。

鉄ハンマーシバキで1本は回りましたが、どうしてもあと1本が回らないので、右後ろだけ車高調はずしました。

この時点で、2時にはじめたのに、日が暮れそうなので一旦墓参りに行きましたw

戻って、さらに潤滑剤かけて1時間ほど飯食いながら放置。

晩飯食ってから、5KGの鉛ハンマーを取り出して、スプリングシートをゴスゴスたたきます。
潤滑剤がしみ込むように、全周まんべんなくたたきます。

鉛ハンマーは柔らかいので、意外とキズは入りません。

で、仕上げにショックを万力にかけて、鉄パイプで延長したレンチで回すとキリキリ言いながら回りました(^^♪

後ろ15ミリ、前10ミリ下げて夜の8時に終了。

ト~の調整はまた今度やります(-_-;)


あぁ、明日から(今日から)仕事です。

Posted at 2011/01/04 01:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2010年12月30日 イイね!

年末磨き

年末磨きみなさん車洗ってますねぇ~(^^♪

日本が、水不足になるんじゃないかというくらい洗車場が混んでました。

私もいつもの洗車の森に車を持って行き、手洗い洗車してきました(^○^)

今までは市販のワックス使ってましたが、今回はブライトポリマーっていうコーティングをかけました。

ホンダアクセスが販売してる、ホンダ車用のポリマー系コーティングです。

本来は、ポリッシャーで磨きこんでかけるみたいですが、そんなもんないので手で磨きこみました。

普通のシャンプー洗車して、水気をふき取ります。
ポリマーの原液を小さめのスポンジに出して頑張ります。
出来る限り高速で手を動かして頑張ります。
とにかく頑張ります。細かく早く、縦横に。

洗ってる特は寒かったんですが、だんだん暑くなるくらい頑張りました。




洗い上がりは、ツルツルのボディになりました♪

撥水性のあるコーティングらしいので、どのくらい撥水して、どのくらい耐久性があるのか楽しみです☆ミ
Posted at 2010/12/30 22:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2010年12月24日 イイね!

プラグ&エンジンオイル交換

プラグ&エンジンオイル交換ワゴンRのプラグとエンジンオイル変えました。

純正でイリジュウムプラグ付いてるの知らずに、プラグ購入。
買ったものはしょうがないんで、交換してみる。

純正の外してみたらイリジュウムIXプラグなんで、白金プラグとかよりは短命なハズです。

見た目も何か汚れとるし。

これは交換時期に違いない!

ってことにして交換。


今回装着するのは、イリジュウムMAXプラグです。
NGK最強のプラグ。

ちなみに一本1900円でした。


交換作業は大したことないんですが、組み付け時、エアクリボックスのフタがなかなか嵌らずにイラっとしました。


ついでに、エンジンオイルとオイルフィルターも交換。

オイルは純正の0W-20の半合成油。
低燃費車用オイルです。
フィルターもスズキ純正。
ドレンワッシャーも純正で。



変えた感想は、エンジンがとても静かになりました。
これは、オイル変えた後はいつも感じます。
ワゴンRだけかもですが、低燃費オイルって、3000キロくらい使ったらエンジンが明らかにうるさくなります。
普通に使ってる車なので5000キロ毎でオイル変えてますが、もっと早い方が良い気もします。

プラグ変えたからかは分かりませんが、エンジンの回転がスムーズになりました。
僅かな違いですが、燃焼状態が良くなったんでしょうねぇ。
気持ちパワフル
気持ちクリーンです。

何か最近遅くなったな~っと感じてるKカーは交換おすすめ部品です。

Posted at 2010/12/24 02:51:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | MH21 ワゴンR | 日記

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation