• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんての助のブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

ローポジった

ローポジったぽじったす~

ローポジ入りました♪
近所の川原で作業してみましたw青空整備です。


昨日レールつけて、今朝何気に車乗ったらシート低いの忘れてて腰打ちました(~o~)

5センチくらい下がったと思います。

ハンドルのチルトを目一杯下げて、ちょうどいいくらいです。

目線が低くてレーシーなのはいいですが、夜乗ると対向車のライトがいつも以上に眩しい(>_<)
大分県の道は登り下りが多いので、坂の頂上で空しか見えなくなる。

日常使用には害のある部品みたいですw



お山も勾配のきつい所があるので、対向車が見にくくなりそうです(~o~)




PSP

もうバレーって終わったんですか?


PS2

毎日10時間くらい寝たいです。


PS3

外したシートを持ってみたら、けっこー軽かったです。
あと、純正レールは重かったです。
Posted at 2010/11/06 01:16:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2010年11月03日 イイね!

やっと入手

やっと入手EK買うときに、試乗させてもらったんですが

シートに座った瞬間
『シート高っっ』って思ったのを覚えてます。

セミバケ+ローポジ入ったシャコタンのMR2に乗って試乗に行ったので
EKの、まるで軽トラのような視点の高さが怖かったです。
まぁ、シビックっておばちゃんが買い物に乗っていく車ですからねぇ(^_^;)


購入時、EK買ったら1番に交換しようと思ってた部品がシートレールです。

そのシートレールがやっと手に入りました。

ブリッドか、ブライドか、ぷりっとか分かりませんが

私の調べでは、純正レカロに合うハズです!!
レールの厚みも薄いので、かなーり下がりそうな予感。


EK9の純正レカロ用のローポジレールって、中古でも6000円くらいします。

が、このレール2000円で落札できました(^^♪


誰も入札しないから、純正レカロには合わないのかも・・・っと思い始めましたが
ポチってみました。

坂道発進よりも簡単な簡単決済にて支払い~(^○^)
たまに、とんでもない額の請求になってたりして焦る、とんでもない支払い方法です(*_*)
でも、やめられない(;O;)



もし合わなかったら、穴開け直してでも使ってやろうと思います。


近日作業予定☆



DS

EK9のシートって、1500ccのEK2とかよりシート高い気がします。
Posted at 2010/11/03 00:27:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2010年11月02日 イイね!

タイヤ&ホイールこーかん

タイヤ&ホイールこーかん事故でタイヤもバーストしたんで
前々から準備してたリーガマスターを投入しました(^^♪


いや~、カッコイイですw

7j+43ですが、キャリパーとの干渉もなく、フロントはツライチでちょうどいいです♪


タイヤはPS91というアジアタイヤです。


ノーマルとの比較





なんか車高も低く見えます。



ホイールナット






手持ちの軽量ナットです。

アルミなのにロックナット付き♪

ナットは地味につや消し黒とかが好きなんですが、ワンポイント赤も悪くない感じします。



んで、ご機嫌なんで

早速お山に行ってきました☆

星がキレイでした。


サイズが195/55R15

から

205/45R16

になったので、接地面積増えてるのもあると思いますが

今まで履いてた08年製ディレッザ Z1よか確実に食います。

昨日まで雨で、路面もそんなに良くないのに、ショックの沈む量が10ミリは増えてます。
2本走りましたが、タイヤに粘着がちょっと出るくらい温まってました。

タテのグリップより、ヨコのグリップの方がイイ感じです。路面と45扁平のせいか、トラクションが抜け気味です。


タイヤは自分で組み替えたので分かるんですが、サイドウォールもなかなかの剛性でした。
RE-11程はないですが、Z1と同じくらいか、それ以上の硬さです。

バランス取りもしましたが、多いタイヤでも30g張っただけなので、品質も精度も国産タイヤに負けてないです。


悪いトコは、ロードノイズがうるさいです。ハブベアリングがちょっと痛んでるかな~ってくらいゴーって音がします。まぁ、気にしませんが。


っということで、今夜は今から寝ますzzz
Posted at 2010/11/02 00:26:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2010年11月01日 イイね!

EK9帰ってきました

EK9帰ってきました先週、修理完了したシビックですが、板金の具合がイマイチだったので、別の板金屋にまたフレーム修正に出してました。

一軒目の板金屋は『完全に直った』っと言ってたんですが、私が見たところまだ歪みが残ってるようでどうも信用できなかったので、試しに別の板金屋に持って行ってみました。

2軒目の板金屋で見てもらったところ、『歪みが残ってる』との診断。
預けて、詳しく点検してもらうと、10ミリくらい左のバルクヘッドが上がってると言われました。測定値も見せてもらえました。

ここは2軒目の板金屋を信用して、もう一度修正に出すことに。

数日預けて、2軒目の板金屋からきのうシビックが帰ってきました。

結局修理代は2軒分支払うハメに(*_*)
1軒目の板金屋に、クレーム申請中です(>_<)

フレーム修正が自分で出来れば・・・っと思った一件でした。


まぁ、なにわともあれシビックが直ったのは良かったです(^^♪


車が無い間、寂しさを紛らわすのに鏡面コンパウンドでホイールを磨いてました☆
白さが真っ白ですw

今は板金屋までの転がし用のタイヤが付いてるので、明日ホイール&タイヤを組み替えたいと思います(^^)v



あ、10月の家賃払うの忘れてた・・・w

Posted at 2010/11/01 00:57:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ
2010年10月27日 イイね!

直っとるじゃないか

直っとるじゃないかシビック直ってますよ~

っと連絡をもらってたので
外した部品の組み付けに行ってました。


部品を付けて行きながら

ラジエター付けて
『何となく座りが悪いな』

ヘッドライト付けて
『ボルトが入りにくいな』

バンパーつけて
『ヘッドライトと隙間が広いな』

ボンネット閉めて
『全体的におかしいな』

っという感じでした。



気になる所を何点か指摘して、また車置いてきました。

バンパーフォースがどうも下向きに曲がってるようなんで、バンパーが前傾姿勢になります(>_<)

一般的に板金修理はバンパーの取り付けまで、板金屋さんがするから気が付くんでしょうが、取り付け作業を自分でしたから板金屋も気が付かなかったんだと思います。

そこまで確認しない板金屋もどうなのかと思いますが。


ということで、明日も板金屋に行ってきま~す(~o~)

Posted at 2010/10/27 18:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | EK9 | クルマ

プロフィール

「@もっちゃん#445 Σ(゚д゚lll)すごい台数になりそうですね💦」
何シテル?   09/17 20:11
NA8ロードスター→SW20 MR2→EK9 シビック→AP1 S2000 → AP2 S2000に乗り換えました。 お金をかけずに、速くするをテーマに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェラーリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/10 22:44:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車以外考えられなくなってしまいました。 S2000 AP1がお疲れなので、AP2を入 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本来は後輪駆動の車が好きなんです。 1013年3月27日納車されました。 ド・ノーマル ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルエイティ手放したものの、再びドリフトしたくなり。
ホンダ N-ONE N-ONEわん (ホンダ N-ONE)
S2000だと行けないとこが多いので 増車 でも、結局 サーキット走っちゃうSTYLE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation