• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月31日

ボディカバー傷の真実(約660回脱着)

ボディカバー傷の真実(約660回脱着)









2016年2月頭に、S207を購入してから毎日朝晩2回(休日は3、4回ぐらい)ほど脱着して約660回ほどになりましたので、巷で噂になっている傷が本当に付くのか検証してみました。

まず、結論から



傷(洗車傷みたいな)はつきます。


今回はラフに扱った場合にどんな傷が付くかの検証をしたので、

①晴れた日は埃を毛はたきで落としてカバーを着
②雨の日はそのままカバーを着
③雪の日は雪を落としてそのまま着
④毎週洗車を1回

をしています。


因みに雨の日はこんな感じで側面が汚れていても普通に付けています(笑)












それではボディカバー660回脱着後の画像をどうぞ・・・























画像を見ても傷はほとんどわかりません 

太陽の角度によってわかるぐらいの軽度の洗車傷に近いです。(洗車も週1でしていましたのでその傷も含んでいます)

私の経験から、洗車をすれば洗車傷は必ずつきますし、高速や山道を走っても細かい傷は必ずつきます。

上記のことを考えると、ボディカバーを付ける際の車へのデメリットはほとんどないと考えられます。
(肉体的、時間的デメリットのぞく(; ・`д・´)


因みに一番傷が多かったのはボンネット、次に屋根です(@ ̄□ ̄@;)ナンダトッ!

某掲示板などを見るとほとんどの人がフェンダーやウィングなどの角だと言っていますが、嘘ですね
(ヾノヾノ・ω・`)ナイナーイ


実際にこの傷が消えるかどうかコンパウンド(3M)で磨いてみました。















消えちゃいました。






最終結論

サンデードライバーで青空駐車場、年に一度はコンパウンドで磨く人ならボディカバーは必須


青空駐車で通勤に車を使用、朝(3~5分)夕(5~10分)ボディカバーを脱着する時間ぐらいはある人で年に一度はコンパウンドで磨く人はボディカバーをしてよし



因みに私はボディ劣化の検証を現在も検証中
(結果は5~6年後か)なので当分はボディカバーをする予定です

それでは皆さん良いお年を~

ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/31 11:10:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

MR2ですが、「32ネタ」でお願い ...
P.N.「32乗り」さん

残された黄色い痕跡
AXIS PARTSさん

本日はリヤのLED取り付け
rescue118skullさん

旬の便り
きリぎリすさん

近場をドライブしてきました😊
WALLEさん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2024年6月20日 21:11
コメント失礼します
こちらの投稿で私が今求めている情報すべて知ることができました!

こう言った検証をまとめていただけるのは本当に助かります
コメントへの返答
2024年7月20日 16:35
コメント遅くなりました
コメントありがとうございます
今でもボディカバーは使用中(四代目かな?)です
だいたい二年ぐらいで、ボロボロになるので、もう少し延命できないか調査中です╰(*´︶`*)╯

プロフィール

はじめまして! はぎっち(o^∀^o) といいます。 免許を取ってからず~とスバルです(*・∀・*)V スバル以外のディーラーに行った ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ROYAL PURPLE HMX 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 22:46:25
ROYAL PURPLE HPS 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 22:45:40
岐阜の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 12:48:37

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
最後までMTと迷ったけど、DATにして正解だった。 シフトダウン早すぎ( ´艸`) 納車 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
この車でスバル車3台目(18年目)に突入予定です。 最初で最後のMTかな? 最近スバ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SF5フォレスターに10年乗ってSH5に乗り換えました。 年20000キロペースを持続 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation