
いよいよ明日にせまった「およばれ」サバゲー。
ま、来てくれと乞われた訳ではなくお邪魔する立場なんだ実際。
あれも使いたい。コレも持ってきたい・・・遠足前日の小学生よかタチが悪いっスわ。
ちゅーこって、FN社つながりだし。色のカブラナイとこでやっぱminimiだお。
写真は200連型マガジン装備時。BB弾2500発を本体に送り込みます。
ただし両手で保持すると邪魔です。据え置きで使用する時にかぎりますね。
-minimiとわ- こっからホンモノのハナシ。
ベルギーFN社が開発した機関銃。
フランス語で「ミニ・ミトライユース」 まあ軽機関銃とか小型機関銃。みたいなニュアンスです。
頭のミニミがそのまま通称に、米軍ではM249のナンバリングで採用されてます。
それまで各国が使ってた機関銃(有名なトコでM60とか)は軽いものでも自重10キロ強。
持ち歩くにはかなりシンドイ。ミニミは7キロ前後ですから軽量な部類に入りますね。
ベルト給弾(ランボーみたいに)のほかに、M16の発展版M4なんかのバナナ型30連マガジンも装填出来るのが特徴。当然弾丸が共用出来るので、米・英・豪・加など西側諸国で、あと自衛隊でもつかってます。
ナントカ式ナニナニなんて名称が大好きな自衛隊でもミニミは「ミニミ」と呼ばれてるそうです。
FNCの売り込みに失敗したFN社が久々に大ヒットさせた機種ですねェ。ヨカッタヨカッタ。
こちらは実銃で言う所の100連タイプのマガジン。BB弾で1200発位のキャパシティ。
1ゲームで使うには十分すぎる火力。
こっからサバゲーのハナシ
基本戦術は、牽制射撃で相手のアタマを抑えつつ侵攻のアシを止めます。
その間に味方に廻り込ませ、常に優位に立てる状況をお膳立てします。
戦いは数だよ、兄貴!! CV 故・郷里大輔氏
かの
ドズル中将閣下も仰せになってます。

これに装備品を着てと。
判るヒトだけ痛いヒト。
でも、パンツじゃなくてもあれはハズカシイ。
Posted at 2011/02/26 17:25:45 | |
トラックバック(0) |
ミリ | 日記